AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
http://www.uqwimax.jp/shop/uroad_aero/
3日前にAtermWM3800R契約したばっかりなのに・・・・
こんな商品でるんなら、そっちにしたっちゅうねん!
自分の情弱っぷりに、悲しい気持ちになります。
書込番号:15792289
3点

え?
確かに薄さと省電力は凄く魅力ですが…でもこれ、ざっと見た限り、スマホからの起動が出来ないんじゃないですか?
これだったら私は3800Rの方が使い勝手がいいように思いますが…
3800rに何かご不満なんでしょうか?
書込番号:15792615
4点

2月6日に発表になっているのですが、
3800を買うときには解っていなかった???
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201302061.html
書込番号:15792851
6点

ジン★彡さん、こんにちは
自分も同感です。
19日に秋葉原の大手量販店でタブレットのWi-Fiモデルを購入し、その際に約2年間使っているイーモバイルのGP02の電池が持たなくなってきているので電池交換か本体買い替えかを相談したところこちらの商品を勧められました。
GP02の電池交換しても4時間ですが、こちらの商品は8時間とのことでおすすめされました。
8時間くらいなら今どき他にもあるから目新しくないが、とにかく自分の中での優先事項は電池の持ちでした。
好感度抜群のWiMAXの販売員さんと小一時間話し込んでその流れで契約しようと思いましたが、
やはり他の情報も見るべきだと思い直して一旦引き返しました。
帰宅後URoad-Aeroの存在をはじめて知りました。
なぜ電池の持続時間を優先していると訴えたにも関わらず、あの店員さんは新商品を一言も案内しなかったのか不思議です。
翌日が発売日なのに店員が新商品の情報を知らないはずはありませんよね?
どうしてもその日に販売したかったのでしょうか?(謎ですね〜?)
とりあえず、ネットでレンタルを申し込みしました。
書込番号:15795779
0点

取り乱してしまって申し訳ありません。
自分の余りにも情弱っぷりに、悔しくて書き込んでしまいました。
自分がこの3800を選んだのは
以前の3600の電池がヘタってきて連続4時間くらいしか運用できなかったので
この製品か自分の持っている3600をもう一回買おうか迷っていたんです。
一年縛りが2月で切れているので2月いっぱいで申し込みしなければ違約金を払わなくてはいけないので、よく調べず焦って購入してしまいました。
自分はルーターは何よりも運用時間を重視しているので
とても悔しくて、愚痴ってしまいました。
消して、3800が悪い機種ではないです。
書込番号:15795862
1点

ジン★彡さん
私はこの情報を知って尚、鞄の中に入れたまま本体に触ることなく出力自在で節約できるWM3800Rの方が魅力的に思えるのですが
実際に使われていてバッテリーの問題がそんなに顕著なのでしょうか?
他の製品に魅了されておられるようなので気になって…よろしければ情報をいただければ。
書込番号:15796208
1点

AtermWM3800RとURoad-Aeroを比較してみた!
http://chimtty.blogspot.jp/2013/02/atermwm3800ruroad-aero-uqwimax.html
URoad-Aeroバッテリー着脱式というのは 良いとは思いますが,WM3800Rにはバッテリーロングライフがあるので 最悪 寿命来る頃には 新機種か 新しい技術に変更。。
バッテリー容量差が 90mAh 程で連続通信時間が4時間も違う表記には ?だと感じました。アプリ次第だろうと。
逆にWM3800Rには Bluetooth からの操作機能は非常に便利と感じてます。また、その機能を使って 細かくタイマー設定できるので 同等くらいにバッテリーが持つのでは?なんて 勝手な想像していました。
キャッシュバックも WM3800Rが 結構多くて助かります。
どちらも知ってて 私はWM3800Rにしました^^
書込番号:15796565
0点

同程度のバッテリー容量、同程度の技術で4時間長いという事は言い換えれば出力が低いと言う事。繋がりにくい端末が長時間使えたところでメリットは無いと思うよ。
書込番号:15802600
1点

憤慨は当然かもしれませんが、まあそれが商売と言うものでしょう。私も今週限りの特売とかの電気製品を4万円ほどで買って、翌週見に行くとなんと同じ品がさらに1万円引きされていて店長さんに小言を言ったことがありますが、まあそれからは、そんなもんだと思うようになりました。
製品についていいますと、まあWM3800にしても、Uroad-Aeroにしても、これぐらいのレベルになってくると、どっちをとってもあまり大差ないような気がします。パッと見、私もAeroが魅力的に写りましたが、すこし調べてみると、画像からみる印象よりも、実際のサイズは大きそう(平べったい?)です。長辺が10cmもあります。ネットの画像でも、ジャケットの胸ポケットからはみ出ているようですね。私、個人的には、WM3500から買い替えで、この数ヶ月 MobileCube を使っていますが、非常に気に入っています。動作もWM3500よりも、ずっと安定していますし、サイズ的にもAeroよりも小さいですし、電池が10時間以上実際に持ちます。Aeroに一瞬心惹かれましたが、よく考えると多分 MobileCube の方が自分には合っているなと思って納得しています。
書込番号:15819389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/08/17 6:44:24 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/08 20:47:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/14 20:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/06 22:00:43 |
![]() ![]() |
13 | 2015/07/05 9:33:53 |
![]() ![]() |
12 | 2015/03/12 8:57:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/03 14:29:49 |
![]() ![]() |
20 | 2015/02/25 10:49:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/20 0:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/07 11:42:57 |
「NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」のクチコミを見る(全 1900件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





