このデッキはUSBメモリの音楽再生に対応しているようですが、androidのスマートフォンをマスストレージ接続で使っている方はいらっしゃいますか?
可能な場合、フォルダを選択しての再生になるのでしょうか。
また、その間GoogleMapのナビは使用可能なのでしょうか。
認識しないなら、AUXで繋ごうと思っていますが…。
ケンウッドのUSBレシーバーが評判良くて第一候補なのですが、「Alpineは音が良い」と昔から聞きますし、日本語表示対応なので気になっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18585989
0点
>USBメモリの音楽再生に対応しているようですが、androidのスマートフォンをマスストレージ接続で使っている方はいらっしゃいますか?
わざわざ車に乗る度にスマホを接続するのは面倒なだけだと思います(認識するのかは知りませんけど)
素直にUSBメモリーを接続して使うのでは何か問題があるのでしょうか?
>ケンウッドのUSBレシーバーが評判良くて第一候補なのですが、「Alpineは音が良い」と昔から聞きますし、日本語表示対応なので気になっています。
今のケンウッドの1DINモデルで音に拘ったモデルは無いのでお勧めはしません
アルパインのCDE-145JかカロのDEH-970が音質を考えるのならばお勧めです。
書込番号:18586044
2点
スマホはナビとして使っているので、毎回接続しています。
ついでにUSBで認識してくれたら選曲も楽だと思いまして…。
いくつもデジタル機器を持ち歩きたくないんですよね。
パイオニアは…今使っているのがDEH-320なのですが(最初から付いてた)、あんまり音が良くないなあと…。
上位機種は違うんですかね?
よく聞くのは女性ボーカル(アニソン等)、インストのジャズなどです。
書込番号:18586304
1点
スマホで認識しなかったらUSBメモリーにする方向で行くのが良いかもですね(DEH970はSDカードも使える)
>パイオニアは…今使っているのがDEH-320なのですが(最初から付いてた)、あんまり音が良くないなあと…。
>上位機種は違うんですかね?
DEH-320は一番下の入門機種ですね、パーツ的にも良い物を使っていないし調整も殆ど出来ないので上級機のDEH-970とは比べ物にはならないでしょう
現行の1DINオーディオではカロDEH-P01>カロDEH-970>アルパインCDE-145Jの順で音質が良いと思います
ただし、音質はスピーカーによる所も大きいですし、好みもありますので出来るのならば試聴して決めるのが良いかと思います。
書込番号:18587126
![]()
0点
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
確かにケンウッドは低価格帯しか出してないですね。
車が軽ですので、あまり高級なものを積んでも持ち腐れなので(汗)、
CDE-145JにスマホをAUX接続がコスパで考えるとベストですかねー。ナビ音声もスピーカーから出力できますし。
ありがとうございました!
書込番号:18588646
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > CDE-145J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/03/17 18:02:17 | |
| 0 | 2015/02/28 21:34:20 | |
| 7 | 2015/02/28 16:52:05 | |
| 6 | 2016/06/26 22:42:32 | |
| 4 | 2013/10/30 11:24:04 | |
| 6 | 2013/09/15 16:24:28 | |
| 4 | 2013/04/26 2:05:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








