EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X7i」と標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット
- トリプルズームキット

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
カメラ初心者です。
航空祭にいくと周りのみなさんは望遠レンズを構え撮っていますよね。eoskissx7のダブルズームキットの300mmのレンズで撮影するのは場違いでしょうか?
また300mmで足りますか?
カメラ初心者なので教えて頂けると幸いです。
書込番号:25394243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず、X7iとX7は別モデルですが、いずれのダブルズームキットのレンズも55-250mmなので、フルサイズ換算400mmとなります。
航空祭はよく分かりませんが、望遠で画面内に大きく捉えるほど、ピントやブレにシビアになるほか、ロストしないように追い続けるのも難しくなるので、とりあえずキットレンズ(55-250)で様子を見てから検討されてもよいのかと思います。
なお、EFマウントでは400mmクラスになると純正では格段に高いLレンズとなりますし、比較的安価なサードパーティ製の方が気軽かもしれません。
ただ、サードパーティ製はピント精度やAFスピード、エラー発生率で純正には劣るので、そのあたりはご予算と相談ですね。
ご予算があればR10にRF100-400あたりから検討されていると思いますし、250mmと300mmって思ったほど差はないので、X7/7iならEF70-300ってのも中途半端な気がします。
書込番号:25394311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ころう05<738さん
自分がどう表現したいかによるかと思います。
単機の戦闘機狙いですと、600mmのレンズがあると大きく捉えることが可能です。
ブルーインパルスの編隊の撮影ですと、
300mm以内のズームでもいい場合もあります。
書込番号:25394320
2点
>ころう05<738さん
航空祭だと500から600oクラスで撮影してる方が多いですね。
APSであれば400oクラスで35o換算で640o相当ですから300oでも良いかも知れませんが、可能なら長い方が良いと思います。
純正の500や600oの単焦点だと中古でも高価ですからシグマ150-600oなど考慮したら良いのかなと思います。
重さや大きさが苦ならシグマ100-400oなどでも良いと思います。
撮り方でも違うと思いますがズームであれば構図の自由度が上がりますから撮影はしやすいと思います。
X7のダブルズームキットであれば望遠端は250oだと思います。
35o換算で400oですから、一度撮影を経験してから追加するのも良いのかなと思います。
書込番号:25394328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>with Photoさん
とても参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:25394347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ころう05<738さん
ちなみに何処の航空祭でしょうか?
書込番号:25394477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういえば最近は持ち込みカメラ+レンズのサイズ制限が有ったような。
ボディにレンズを着け、20cm以内とか30cm以内とか。
フードはどうだったかな?
有料観客席ならそういった制限は無いようですが、一般の席だと有った気がします。
フルサイズ機+600mm級ズームだと、間違いなくサイズオーバーになっちゃいますよね。
有料観客席、当たらないですねぇ〜。
昨年は行けそうな航空祭三ヶ所位ピックアップして申し込んだんですが、全部外れ!
書込番号:25395647
2点
>中年ヴェルクカッツェさん
機材の長さ制限に関しては、
現在の所それぞの基地によって違っています。
有料観覧席のみ制限があったり、
有料、無料関係なく制限があったりと。
各基地のHP等で航空祭での持ち込みに関して
確認する必要があるかと思います。
今後、統一していくかわかりませんが…
書込番号:25395683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ころう05<738さん
撮影距離と「画面上の大きさ」次第です(^^)
添付画像の表の例では、画面内の被写体を「日の丸」の日章部と同じ比率にした場合ですが、
被写体を 20mとすると、撮影距離 1000mで
換算f≒720mmです。
※CANONのAPS-Cでは 実f≒450mmになります。
遠くでも、画面上で大きな割合にしたくても、添付画像内の単純計算のように、1000mmどころか 10000mmならば諦める必要があります(^^;
なお、上記の例の「距離/被写体サイズ」の比は、1000/20=50(倍)ですので、
同じ「距離/被写体サイズ」の比で、全長20cm(0.2m)では、距離 10mに過ぎません。
ちょっと身近に感じたでしょうか?
(^^)
書込番号:25395828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
添付画像の補足です(^^;
※小鳥からヒトサイズ版もあります
書込番号:25395831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まきたろうさん
今年は三沢と百里に行く予定です!
書込番号:25396823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ころう05<738さん
そうなんですね、三沢は行ったことありますが、百里はないです。
三沢とか松島基地などは、スマホで撮ってる人も多いぐらいなので、場違いなんてことはないと思いますよ。
松島基地は、発着陸などは、近いのでスマホでも大きく撮れたり、スモーク撮るにはスマホで丁度良かったりします。
撮るだけなら松島基地では、しょっちゅう訓練飛行してます。お住まいから遠いとなかなか行けないと思いますが参考まで。
https://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/hiko/acro/index.html
それと初心者ということなので、飛んでる飛行機を撮影するには、55-250mm?のズームで感覚つかむのがベストかなって思います。
55oで飛行機とらえつつズームアップしながら追いつつ撮影です。
600oの単焦点?は使用シーンがすごく限られてくると思うのですけど・・・それに飛行ルートわかってても追従、めちゃ難しいかなと・・・
航空祭、有料の観覧席があるって初めて知りました。ちょっと未知の世界です。
書込番号:25396899
0点
>ころう05<738さん
参考に程度に
今後追加されるかはわかりませんが
百里基地での航空祭は、現在のところ本年度の予定にはありません。
百里基地のHPより
↓
https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2-5_pr/2-5_pr.html
尚、入間基地での航空祭は先日
来年の1月20日に行う予定と発表されました。
入間基地のHPより
↓
https://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/public_airshow/index2024.html
三沢基地の航空祭の詳細はまだでていません。
三沢基地のHPより
↓
https://www.mod.go.jp/asdf/misawa/event/Airfes/airfes.html
ちなみに
航空自衛隊のHPのイベント関連では
まだ入間基地での航空祭に関しては記載されていません。
↓
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/event/index.html
書込番号:25397012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 13:44:50 | |
| 19 | 2024/01/04 10:32:01 | |
| 2 | 2023/08/23 18:35:43 | |
| 12 | 2023/08/26 3:48:12 | |
| 23 | 2022/02/05 1:53:34 | |
| 14 | 2021/11/20 13:02:33 | |
| 1 | 2020/11/07 21:56:01 | |
| 15 | 2020/10/31 13:09:26 | |
| 4 | 2020/11/08 10:41:36 | |
| 9 | 2020/08/19 14:55:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










