『外部パワーアンプ』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 6月中旬 発売

AVR-X4000

  • 新型192kHz/24bitのD/Aコンバーターを採用したAVサラウンドレシーバー。デジタル系の信号処理回路を見直し音質がさらにブラッシュアップされている。
  • 初期設定をサポートする「セットアップアシスタント機能」や、HDMI画像に重ねて表示できる「グラフィック・ユーザー・インターフェース」を採用。
  • 192kHz/24bit WAV&FLACファイルのギャップレス再生、ALAC(AppleLossless)96kHz/24bit再生に対応。AirPlayも標準装備。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:出力×3(モニター×2、Zone×1) オーディオ入力:6系統 AVR-X4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X4000の価格比較
  • AVR-X4000のスペック・仕様
  • AVR-X4000のレビュー
  • AVR-X4000のクチコミ
  • AVR-X4000の画像・動画
  • AVR-X4000のピックアップリスト
  • AVR-X4000のオークション

AVR-X4000DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月中旬

  • AVR-X4000の価格比較
  • AVR-X4000のスペック・仕様
  • AVR-X4000のレビュー
  • AVR-X4000のクチコミ
  • AVR-X4000の画像・動画
  • AVR-X4000のピックアップリスト
  • AVR-X4000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X4000

『外部パワーアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-X4000」のクチコミ掲示板に
AVR-X4000を新規書き込みAVR-X4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

外部パワーアンプ

2013/08/29 21:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

クチコミ投稿数:9件

現在、手持ちのAVアンプよりプリアウトし外部パワーの Integra DTA-7
を使用しております。
コチラの商品が気になるのですが、購入した際にAVR-X4000を単体で使用するのと、
今までどうり、プリアウトしIntegra DTA-7をつなげて使用するのは、どちらが
良いでしょうか?
AVR-X4000のアナログアンプが評判いいみたいなので、あえてDTA-7のデジタルアンプを
つなぐのはもったいないような気がするので。

どなたか、AVR-X4000を外部パワーで使用しているか、ためしてみた方がいらっしゃれ
ばいらっしゃれば感想をお聞きしたいです。

書込番号:16521983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13815件Goodアンサー獲得:2900件

2013/08/29 21:51(1年以上前)

購入してから聴き比べて判断すれば良いと思いますが。

書込番号:16522127

ナイスクチコミ!2


beatklfさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 AVR-X4000のオーナーAVR-X4000の満足度4

2013/09/01 15:51(1年以上前)

AVENGED SEVENFOLDさん、こんにちは
2chは真空管メインでTechnics SE-A7000 Ver.4.0など所有し、AVアンプはX4000+センターにPioneer A-D5Xを使ってる者です。 
Integra DTA-7の音を聴いたことないので想像レベルのお話ですが、定価36万のようなので
定価15万のX4000で満足するかと言われると疑問です。X4000は、まぁそこそこレベルです。
Integra DTA-7をパワーアンプとして使用しX4000をプリ機として使うならX4000にする意味がないと思われ、別のプリ機を探した方がいいように思います。X4000視聴して気に入って頂いたことを前提で、自分ならIntegra DTA-7を売却し
X4000を単品として使うか、売却資金で別のオーディオ用のアンプ買います。

一応書いて置きますが、オーディオ用のアンプを追加するのは、ある程度知識がある方前提で2chと両立するのではなくAVアンプの専用機、パワーアンプとして使う場合です。
それに安いオーディオ用デジタルアンプを追加しても逆にレベルが落ちると思います?
またパワーバランス考えるとX4000が125 Wなので同レベルぐらいないと、音量レベルが合わないかも知れません。(50Wレベルのアンプで試したことないのでわかりません)
100W超えるものだとA-D5Xとか?余り数がないと言うか選べないと思いますが、オーディオ用を使うとAVアンプとの音のレベルの違いを感じると思います。

新品で安くレベルアップしてみようと思う方は、オーディオ用ではありませんがモニター系のパワーアンプで2万ちょいで買える 
 BEHRINGER A500 
これならパワーもあり条件を満たしていますし、ホームオーディオユーザーにも使われていて評価もいいようです。気軽にレベルアップしたい人向きかと思います。

最後にアンプ追加する場合、色々試して自分のベストな使い方を選んで下さい。
自分はシアター限定の使い方なので、センター片チャンネルのみ使用しています。
CDなど兼用する方でも5.1全部鳴らして使うような方なら、これでもいいように思います。
ステレオモードで音楽重視の場合はフロントLRに追加した方がいいと思います。
ご参考になればと思います。

書込番号:16532776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-X4000
DENON

AVR-X4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

AVR-X4000をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング