AVR-X4000
- 新型192kHz/24bitのD/Aコンバーターを採用したAVサラウンドレシーバー。デジタル系の信号処理回路を見直し音質がさらにブラッシュアップされている。
 - 初期設定をサポートする「セットアップアシスタント機能」や、HDMI画像に重ねて表示できる「グラフィック・ユーザー・インターフェース」を採用。
 - 192kHz/24bit WAV&FLACファイルのギャップレス再生、ALAC(AppleLossless)96kHz/24bit再生に対応。AirPlayも標準装備。
 
現在、下記構成からのグレードアップを考えています。
そこで、こちらアンプを導入しようと思っていますが、このアンプにこの構成では勿体無い、
このアンプならこのスピーカがおすすめ等ご意見いただけたらと思います。
(特にスピーカを変えずとも十分、といった意見でも結構です)
<現在の構成>
アンプ:VSA-LX55
センター:SC-C55SG
フロント:SC-T33SG
リア:SC-A33SG
サブウーハー:DSW-33SG
書込番号:17484848
0点
忌憚のない意見を述べさせてもらいます。
使用中のアンプから現在のスピーカーではいささか力不足、スピーカーのグレードを上げた方が良いかと。
PioneerとDENONでは対照的な音で主さんの好みの音が今一掴みきれません。 
プレーヤー等は何をお使いで?
書込番号:17485600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早う御座います。
 現在のシステムの何が「不満」でアンプ交換を考えていますか?
 SPの音に不満があるのか?アンプの機能に不満があるのか?
 其処のところが一番大事で、現在何を持っているかは「参考」程度にしかなりません。
 大雑把に言えばレスが付いているようにアンプ交換よりはフロントSP交換が先でしょう!
 ただAVR-X4000を気に入って使いたいというのならば別ですが。
 AVサラウンドシステムの機種交換等に必要な情報は、「予算」「不満点」「設置状況」
 「SP以外の使用機器(テレビorPJ・BDプレイヤー・その他)」「良く見るジャンル」etc・・・・。
 
書込番号:17485749
2点
ご返信ありがとうございます。
ご返信にあった情報を追記します。
予算:15万〜20万程度
不満点:現在より一段上の音を聞きたい(安めの機器で揃えた為、もう少し投資し改善したい)
設置状況:7畳に狭いながらも設置
SP以外の使用機器:TV_regza z1、プレーヤー_DMP-BDT320-K
良く見るジャンル:アクション、コンサート・ライブ
※SPは高音〜低音までバランスよく、機器の設定で低音よりも高音よりも可能な機種が理想
書込番号:17486004
0点
予算:〜20万円
私なら、VSA-LX55とSC-T33SG(リアSPに転用)残しで中古のVictor SX-LT55BK(高〜低音までバランスが良いが、リアバスレフのため背面の壁に近づけ過ぎると低音過多になりますが、全体の質感はDENONのトールボーイより良いと思います。)をバイアンプ駆動。
他SPは売却します。
それでも不満が出ればVSA-LX55を下取りに出し、SC-LX57です。
以上、私見です。
Victor SX-LT55BK中古
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/95772/
書込番号:17486094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら、VSA-LX55残としたらついでにBDプレーヤーをBDP-450に変えます。   
HDMIの映像と音声のセパレート接続が出来、かつPQLS機能が使えるので。
書込番号:17486127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミタミタさん
こんにちは
>予算:15万〜20万程度
不満点:現在より一段上の音を聞きたい(安めの機器で揃えた為、もう少し投資し改善したい)
設置状況:7畳に狭いながらも設置
SP以外の使用機器:TV_regza z1、プレーヤー_DMP-BDT320-K
良く見るジャンル:アクション、コンサート・ライブ
コンサートライブ物が多いのであればプレイヤー側とスピーカーの数を増やしたほうがよろしいかと思います。
スピーカーは下手に代えてしまうとせっかく同シリーズで組んであるのでその音場が壊れてしまいます。壊れてしまう覚悟やそこまで気にしないのであればすでにお勧めされているビクターのスピーカーを入れてあげればよいでしょう。逆に難しければ入り口であるプレイヤー側をoppo 105DJPにして残りの予算でスピーカーの数(フロントハイト)リアプレゼンスなどを増やすのはどうでしょうか。
105ならばアナログマルチ出力がありますのでそれを利用することにより音の「質」を向上させることや、プレイヤーとしてのアドバンテージがさらに発揮します。またスピーカーを増やすことは空気管をさらに出すためであります。
どうぞ参考までに
書込番号:17492364
1点
OPPO 105が高性能なのは異論ありません。
非常に優秀なマルチプレーヤーです。
VSA-LX55orAVR-X4000共にアナログマルチch音声 IN端子がありませんのでOPPO 105のアナログマルチ音声出力を生かすにはアンプ事態を見直す必要があります。
書込番号:17494055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-X4000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 6 | 2022/05/11 10:30:52 | |
| 8 | 2021/01/18 19:10:12 | |
| 2 | 2021/01/14 20:28:02 | |
| 11 | 2021/02/23 23:29:59 | |
| 2 | 2020/05/05 12:35:31 | |
| 6 | 2019/01/29 9:54:55 | |
| 9 | 2017/11/03 2:21:41 | |
| 14 | 2015/06/06 23:21:48 | |
| 14 | 2016/08/19 6:23:19 | |
| 15 | 2015/04/22 17:12:32 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








