2013年 7月下旬 発売
AVENTAGE RX-A2030
- リアプレゼンススピーカーを含む最大9.2ch構成のフルスペック・シネマDSP「3Dモード」再生が可能なハイグレードモデルのAVレシーバー。
- 「H型クロスフレーム」と「リジッドボトムフレーム」を装備した制振・高剛性シャーシや、ESS社製D/Aコンバーターを搭載している。
- 定格出力190W/chの左右独立9chパワーアンプなどの高音質設計に加え、I/P変換のクオリティを高めたオリジナルの映像処理技術を新たに採用。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2030
初歩的な質問ですみません
当機のフロントSPをプリアウト出力し、外部プリメインアンプA−S1000にバイワイヤリング接続しています。
当機のパワーアンプ割り当ては7CH+外部アンプです
この場合、フロントSPの音質は当機のバイアンプ接続とプリメイン(A−S1000)のバイワイヤリングでは、どちらが理論上、高音質となるのでしょうか?
スピーカーはヤマハ・700シリーズです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17668334
0点

パワーアンプの数から言ってS-1000の方がパワーアンプには金が掛かってると考えて良いかとは思います。
書込番号:17668894
1点

LE−8T さん
ご返答ありがとうございます
質が劣る(?)パワーアンプのバイアンプ接続より
質が勝るパワーアンプのバイワイヤリング接続の方が
音質(好みですが・・)が良いということですね・・
書込番号:17670974
0点

ただし、送り出し側のプリアンプの程度にも因るでしょうからパワーアンプだけ良くなってもとは思いますよ。
もちは餅屋ってくらいですから音楽はピュアオーディオ用セット、AVは、AV用で分けて使われるのが最良かと。
書込番号:17671330
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE RX-A2030」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/11/22 22:07:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/27 16:28:14 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/12 22:16:29 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





