こちらのモデルを2年前から使っているのですが、赤ちゃんが生まれたのでヘッドホンで視聴することになりました。
ホームシアター環境を作るためのアンプだとは分かっているのですが、無線のヘッドホンで聴くことは出来ますか?
宜しくお願いします。
書込番号:20108245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドホン出力にbluetoothの送信機を付ければbluetooth対応のヘッドホンを利用することはできます。
ただし音質的にはあまりオススメできません。
SONYなどが出しているHDMIや光デジタルで接続するワイヤレスヘッドホンを選んだ方が音質的にはメリットがあるかな。
やや高めになりますが、ヘッドホン出力からbluetootiで接続するよりは音質的にはメリットがあります。
書込番号:20108273
![]()
1点
redsno7749さん
本機にはオプションでBluetooth(無線接続)アダプタを取り付けることで、Bluetooth対応イヤホン、ヘッドフォンで再生が可能です。
しかしながら、Pioneer AVアンプ用 Bluetoothアダプター AS-BT200 は発売年月日が古くて値段も4万円ほどと、お値段が張ります。最近のスマホ等ならばほとんどの機種でBluetooth対応しておられると思いますので、スマホとBluetooth対応のイヤホンを組み合わせてご利用になる方が良いと想定いたします。
赤ちゃんがいらっしゃるので、安全面から赤ちゃんの泣き声がある程度聴こえるような遮音性の低い Bluetoothイヤホンタイプが宜しいかと思います。
<E300BT>セミオープン型 Bluetoothイヤホン
http://review.kakaku.com/review/J0000018278/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20108283
![]()
1点
redsno7749さん
イヤホンでしたらオープンエア型の以下のような製品も視野に入ります。以下の製品の場合、SC-LX57と光デジタル接続で接続してご利用いただけます。なお、2.4GHzデジタル無線方式を採用していますので、最長約30mの到達距離の無線伝送が可能です。密閉型(外部に音漏れが少ない)タイプも多いのですが、逆に赤ちゃんの泣き声も聞こえませんので、音量は控え目で楽しむことになりそうです。
<ATH-DWL5500>
http://kakaku.com/item/K0000157612/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20108314
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SC-LX57」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/08/12 6:40:20 | |
| 3 | 2016/02/14 11:25:38 | |
| 5 | 2015/10/15 20:44:35 | |
| 2 | 2014/07/03 9:44:40 | |
| 2 | 2014/05/06 11:39:50 | |
| 1 | 2014/04/26 20:31:39 | |
| 1 | 2014/05/27 17:52:51 | |
| 6 | 2014/01/29 20:34:57 | |
| 3 | 2013/12/26 2:03:05 | |
| 2 | 2013/11/03 17:56:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








