Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX
24bit/192kHz再生や5.1chアナログ出力に対応したサウンドカード
Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FXCREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月中旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX
windows10 creators
a10-7890k
Fatal1ty FM2A88X+ Killer
メモリ8GB
HDD2TB
Audigy Fx
というような構成です。
そもそもこのサウンドカードを導入したのがマザボに手が強く当たってしまいオンボの音声出力がやられてしまったためです。音は出なくとも動作や映像は何の問題もないのでこのサウンドカードを導入しました。
初めは問題なく動作していましたがしばらくたって音が出なくなりました。ドライバの再インストール等々も試しました。しばらくするとAPUの場合はオンボのサウンドをUEFIからオフにしないといけないとわかりやって見ましたがやっぱりダメ。その次にUEFIから考えられるであろう項目をいじりました。デジタルオーディオオフや優先グラフィックを内蔵重視など。するとどうにか音は出てくれました。
が、しばらくすると突然また音が出なくなりました。
やはりマザボを買い換えるのがいいのでしょうか。
書込番号:21044186
0点
Windowsから、出力デバイスの選択などは、きちんとしていますか?
こういった画面です。
https://windows-sousa.com/wp-content/uploads/2016/01/%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%848.jpg
さらっと検索して、まずこの辺を熟読を。
>windows10で音が出ない場合の対処方法
https://windows-sousa.com/2016/01/10/post-1763/
この解説ページレベルでの確認をしてからでないと、どこが悪いのかは、なんとも言えませんが。BIOSの設定は、関係ないと思います。
書込番号:21044444
0点
HDMIモニターを使っていませんか?
HDMIの場合、モニターの切り換え等で既定のサウンドデバイスが変更されてしまう可能性はあります。
ただオンボードサウンドが壊れる程の衝撃なら、マザーボードが壊れた可能性は高いでしょう。
一応、HD Audioケーブルを抜いてみる、最新のドライバーをCreativeから入手して使うを試して駄目なら、マザーボードを替えてみるしかないと思います。
他のドライバーも可能な限り、AMDやASRockから入手した最新版にしてみましょう。
書込番号:21047232
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/08/11 19:42:57 | |
| 1 | 2020/12/20 13:12:34 | |
| 8 | 2020/07/21 19:03:20 | |
| 3 | 2020/01/23 20:51:16 | |
| 3 | 2019/06/21 21:20:38 | |
| 8 | 2023/08/19 2:01:09 | |
| 3 | 2019/05/04 23:12:31 | |
| 6 | 2018/10/26 20:51:47 | |
| 3 | 2017/12/18 21:13:36 | |
| 11 | 2017/11/17 14:58:41 |
「CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX」のクチコミを見る(全 148件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





