『グリル交換について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

『グリル交換について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

グリル交換について

2018/01/08 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

後期ガソリン仕様に乗ってますが、納車時に後期ハイブリット仕様のグリル(標準品)に
ディーラーで交換してもらったところ、センシングの機能が効かなくなってしまったため
元に戻した経緯があります。グリルの形状はセンシングの切り欠き位置も含め同じであり、
違いはハイブリット仕様のグリルにメッキが掛かっていることだと思います。
同じような経験された方、または上手くいった方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:21492212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/08 07:22(1年以上前)

ハイブリットに比べて全長が1センチ短い
ので、ハイブリッドのグリルの方がフロント側
に張り出している可能性があります。

その場合、ミリ波がセンサーとグリルの隙間
で干渉して、センシングがキャンセルされる
可能性もあると思います。

センシングのセンサーを一センチ前に出す事
が出来れば作動するかもしれませんが、安全に
関わる事なので、ディーラーは作業出来ないと
思います。

社外品のセンシング機能対応があれば
そちらの方がよろしいかと思います。

書込番号:21492599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/08 11:05(1年以上前)

既に施行済みでセンシングできなくなったって言ってるよ。

でもまあメーカー想定外なことしてるから仕方ないんじゃないかな。

メッキ部分がミリ波透過型じゃないんだろうね。

無電解ニッケルメッキ被膜技術なんかまだ技術開発が2016年に終わったくらいで製品化までされてないだろうし。

誰もがやりたいが動作不良を気にしてやらないことをやってしまった人柱報告ありがとうございました。

書込番号:21493084

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:68〜289万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,046物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング