


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]
なにぶん古い機種ですので需要があるかわかりませんが、ご参考までに。
本機は録画用のUSBハードディスクを最大8台まで登録することができますが、
「録画リスト」を呼び出したときに表示されるのは基本的に「録画用」として登録してあるハードディスクだけです。
しかし、容量がいっぱいになり新しく録画用ハードディスクを買い足した場合、
以前のハードディスクに録画したものがリモコン操作で手軽に見られないのは不便です。
ところが、マニュアルには複数台のハードディスクを接続した場合の切り替え方法については記述がありません。
試行錯誤した結果、以下の方法でリモコンによる切り替え操作ができることがわかりました。
(1) USB2.0以上対応のUSBハブで複数台のハードディスクを接続します。
※ハブはバスパワーの物は避けたほうが無難だと思います。
※ハードディスクは、外付け用アダプタのオウルテック「黒角」を使用して8TBのものまで認識することを確認しています(この場合、残容量が半分の4TB以下になるまで録画可能時間の表示が400時間程度のまま変動しませんが、実際には8TBいっぱいまで正常に録画が可能です。)
(2) 設定→機器設定→USB機器管理 で、複数台のハードディスクが接続されていることを確認します。
※接続されているハードディスクのうち1台は[録画用]に設定しておかないと録画に失敗します。
※4台まではUSBハブで同時接続できることを確認しています。
(3) リモコンで「録画リスト」を呼び出します。
※このとき、TV本体の起動直後であれば「USB機器選択」のメニューが表示される場合がありますが、いちいちハードディスクが停止してからTVを起動しなければならないので面倒です。
(4) 録画リストの画面上部に「すべて」「未視聴」「ドラマ」「映画」etc.…と、メニューが並んでいるので、この中から録画された番組がひとつもないジャンルにカーソルを合わせて、リモコンの「クイック」を押します。
※全ジャンルに録画された番組がある場合はこの方法は使えません【←重要】。
※録画された番組がある場合、フォーカスされた番組のクイックメニューが出てしまいます。
※録画された番組がひとつもない場合のみ、クイックメニューに「USB HDD選択」の項目が出現します。
(4) メニューから「USB HDD選択」を選ぶと、再生したい任意のUSBハードディスクを選択することができます。
※以後「録画リスト」には、録画用かどうかにかかわりなくここで選択したハードディスクの内容が表示されるようになります。
※切り替えた先のハードディスクで、全てのジャンルに録画が存在すると、この方法で元に戻すことはできません【←重要】。
全てのジャンルに万遍なく録画された番組が存在する場合は、
すべて視聴済みにして「未視聴」をカラにするなどして空きジャンルを作らなければ、
この方法によるハードディスクの切り替えはできません。
後継のレグザでは普通にハードディスクの切り替えができるようですが、
年代の古い本機ではある意味「裏ワザ」的な方法になります。
全ジャンル録画するし未視聴も管理したいという場合は、
設定→機器設定→USB機器管理
から「取り外し」を選んでハードディスクを物理的に繋ぎ変えるしかないと思います。
取り外すだけならリモコンのみでできますが、「未接続」のハードディスクを「接続」に切り替えるにはコネクタの物理的な抜き差しが必要です。
あくまでマニュアルに記載のない「裏ワザ」的な方法ですので、上手くいかない場合があるも知れませんし、もっとスマートな方法もあるかも知れません。ご注意下さい。
書込番号:20310168 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

S8では、
レグザリンク→録画番組を見る→機器選択
又は、
録画リスト→クイックメニュー→機器選択
…でUSB-HDD(ハードディスク1とか2とか…)を選べませんか??
書込番号:20310523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手持ちのS8のリモコンには「レグザリンク」ボタンがありませんね。
また、「録画リスト」→「クイックメニュー」では、通常は選択されている番組のクイックメニューが表示されます(これはすでに書いた通りです)。
書込番号:20310943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナルホド、失礼しました。
書込番号:20311174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぺら半可通さん
有意義な情報ですね。
>マニュアルには複数台のハードディスクを接続した場合の切り替え方法については記述がありません。
hubを使った複数同時接続そのものが、「出来ない」、と説明書には書かれているので、
切り換え方法が、書かれていないのは(説明書としては)当然ですね。
使用できないと書かれている、hub が使用できる事と、
切り換え方法 の情報提供 は、凄く役立つと思いました。
書込番号:20311464
0点

今更ながらではありますが、投稿させていただきます。情報ありがとうございます。
このテレビを使用して、早、10年になりますが、この半年で、時間に余裕ができ、USB接続でHDDに録画して
映画、音楽の鑑賞をしております。
HDD1台のときは、困っていなかったのですが、HDDが容量不足になり、2台目を購入、USBコード、電源コード
を抜き差しして使用していました。
3台目の購入を機に、さすがにコードの抜き差しにも限界を感じ、USB-HUB(セルプパワー)を購入し、投稿の
内容を試してみました。
録画リストの切替、録画対象のHDDの選択も問題なくできています。HDDのサイズは、4TBです。
今後も、HDDを増やしていく予定です。ジャンル毎にHDDを用意してなんて、ことを考えています。
さすがに、すべてのHDDが未接続の状態の時は、焦りましたが、TVのUSBを抜き指しして接続状態にできました。
書込番号:25547158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/19 22:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/18 22:58:58 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/04 21:18:53 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/20 22:54:31 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/15 21:03:02 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/18 0:22:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/31 7:53:25 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/14 10:59:10 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/23 0:11:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





