OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
ミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M5」のブラックボディのレンズキット
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
先日OM-2用ストロボT-32がE-M5で使用可能との情報をいただき、オリンパスに電話で確認しました。返答は「動作確認できないので、できれば純正ストロボを使用して下さい」とのことでしたが、OM-2、EM-5、EM-1及びT-32の電極・電圧(Trigger Voltage)を調べていただきました。
結論としては、あくまで自己責任になりますが、使用について特に問題はないようでした。
さっそく中古のT-32を購入して使用してみました。(1000円台で買えました。)これは外光オート機能があるため、ISO200では絞り5.6(ISO400では 絞り8)でオートで写せます。「マイセット撮影」にISO200、SS1/250(ストロボ同調SS)絞り5.6 を登録してFnボタンに「マイセット撮影」を登録しておきます。
そうするとFnボタンを押すと自動的にストロボ撮影条件となるので、Fnを押しながらシャッターを切れば簡単にストロボ撮影が行えてとても便利です。大変貴重な情報をいただき感謝しています。
ありがとうございました。
ついでですが、オリンパスに電話した際にOM-5のピックアップサービスのことを教えてもらいました。(皆さんすでにご存じでしたらごめんなさい)
製造型番によっては背面液晶部分が壊れる?可能性があり無償修理中とのことでした。所定のサービスに電話すると取りに来てくれます。
箱も用意されており、特に準備はいりません。(ただレンズ、バッテリー、SD等の付属物は外してbodyのみにしておく必要はありますが)
小生北海道の田舎ですが、5月7日にカメラを出して5月13日には帰ってきました。どうも初期に製造された物に不具合があるようです。
一度ご確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:17516274
1点
あおくささん,貴重な情報を有り難うございました。
 私のE-M5も、「外装にクラックが生じる恐れ」に該当する製造番号でした。早速修理に出します。
深謝!!!。
書込番号:17516431
1点
あおくささん
この件に関してはオリサイトにも情報がありますし、カカクコムの当機のトップページにもあります。
つまり掲示板への投稿に至る過程でそのページを開けているはずで、見逃しておられるようです。
ファームアップなどの情報を集めるのは必須でもあり、それなりに小まめに情報収集することは重要だと思います。
書込番号:17532123
1点
私も「外装にクラックが生じる恐れ」に該当していますが
オリンパスHPには
>対象の商品をお持ちのお客様で、クラックが発生している場合は、お手数をおかけしますが、下記修理ピックアップサービスをご用命頂くか、修理センターまで料金着払いでお送りください。 
>なお、本修理は対象号機につきましては、保証期間を延長して点検・修理を行ないます。 
と書いてあったのクラックがない状態では修理しないのかと放置していましたが修理してくれるのでしょうかね?
私としては壊れてから無償修理してもらう方が良いのでそのままにします。
書込番号:17532892
1点
てんでんこさん 私は購入後はあまりメーカーサイトや細かい情報に注意を払う方ではないので、オリンパスの方に教えてもらうまで、無償修理について全く知りませんでした。教えて貰った後、一応オリンパスのサイトを探しましたが、残念ながら見つけられませんでした。てんでんこさんに御指摘頂いた後もう一度探しまたがやはり見つかりません。価格.comの情報も見つけられません。(よっぽど注意力が欠如しているのでしょうね。)ただ、私のような方が一人でも居ればお役に立てるかなと思いスレをたてました。一応過去ログには目を通しましたが、この情報に関するスレが見当たらなかったので、迷惑にはならないだろうと思った次第です。(私も何度も価格.comの口コミに助けて頂いたものですから。)
幸い、実際にお役に立てたようで、良かったなと思っています。
tasiiiさん 小生のカメラもまだ異常は起きてはいない旨をサービスの方に伝えたのですが、送って下さいと言われました。背面液晶フレームの右下の小さなネジ部分らしく、気がつかないで使用していると防塵防滴性能に影響がでる可能性がある様なこともおっしゃっていました。小生毎回カメラの状態をチェックしてから使用すると言うような使い方ができないため、異常が出る前に修理して貰いましたが、勿論異常が出た後でも修理はOKだと思います。
書込番号:17534828
2点
>ファームアップなどの情報を集めるのは必須でもあり、それなりに小まめに情報収集することは重要だと思います。
てんでんこさんのおっしゃる通りですね。
今回のことで勉強しました。
今後はもう少し情報収集にも気を配りたいと思います。
書込番号:17534852
0点
発売当初からE−M5に興味のあった方以外は、知る由も無いでしょうが・・。
オリンパスのクラックの件のお知らせページです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130219.html
価格こmでのこの質問については当初たくさんありました。
「クチコミ掲示板検索」に「クラック」と入力して検索してみてください。
たとえば↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=16177213/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%89%83b%83N#tab
すでに、1年以上たっているので過去のこと。今は話題になっていません。
書込番号:17537717
0点
1年も前のことだったのですね。
病気で1年以上カメラからもPCからも隔離された浦島太郎状態だったので全く知りませんでした。
別案件の問い合わせでしたのに、あえて教えてくれたオリンパスのサポート担当の方に改めて感謝です。
書込番号:17538805
1点
あおくささん
http://kakaku.com/item/J0000001564/
ここに、そのことが書いてあります。
少しスクロールしたら見えるピンクの横長のところです。
ちなみにこれは当機発売当初からのレンズキット
一方、同じEM5でも、12-40mmレンズキットのページにはありませんでした。
そのため、気づかれなかったのかもしれません。
わたしも、このページにピンクの部分がないのは知りませんでした。
後者は、最近発売になったキットであるため、ボディーはすべてクラック対策済みなんでしょう。
書込番号:17539397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 | 
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 28222件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








