


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
中古品50art買いました。
1DXとMC-11+α7Uで使って数日たちましたが、開放1.4というのはピントがほんとに薄くて難しい・・・。
近視乱視老眼では1DXのファインダー覗いてピントが合っているかわからないときが多々あります。
その点α7UだとDMFで拡大してピントの確認出来たり、瞳AF出来たりで1DXより楽ですね。
シグマのart単焦点レンズから出てくる絵…はまりそうです。
書込番号:21064097
4点

画素等倍でピントが来ているというのは、もはやOVFにおける目の分解能の限界に来ています。あとは、フォーカスリングを動かしたときにピントの山をとらえる勘の鋭さがあるかどうかですね。私はこの部分についてはもはや放棄しています。
近年のシグマのレンズはピントがシャープだから、ちょっとのずれが気になりますね。
像面位相差・コントラストAFの威力は大きいと感じています。
書込番号:21064537
1点

>PETSHOPBOYSさん
あと、EVFは
ピーキングが役立つシーンも有ります。
合焦点の前後に分布ができるから、
MFで、その分布を移動させて
F値と、撮影距離に応じて配分させると
ピントの芯が来てると実感できます。
先に構図して行うから
再フレーミングの必要が無く
像面湾曲
コサイン誤差にも対応できる
ピントを合わせてから撮る。では無く
ピントを合わせながら撮る。だから
シャッターチャンスにも強いです。
書込番号:21064709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/12/19 7:11:06 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/16 9:41:48 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/18 18:40:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/07/25 22:17:25 |
![]() ![]() |
10 | 2019/01/19 11:33:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/15 21:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 3:48:18 |
![]() ![]() |
10 | 2018/03/04 21:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/02 22:39:05 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 0:01:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





