『3インチの画面の使いやすさ?』のクチコミ掲示板

2014年 7月14日 発売

HA-1(JP)

  • DACからの出力がアナログ領域で損なわれないフルバランス設計のアナログ回路部を採用した、DAC内蔵バランス駆動対応ヘッドホンアンプ。
  • ハイレゾ音源にフル対応しており、DACチップはOPPO製ブルーレイプレーヤーでも使われているESS Technology社製「ES9018」を採用。
  • 外部DACとしてiOSデバイスとデジタル接続でき、aptXコーデックを利用したBluetooth接続にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-1(JP)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-1(JP)の価格比較
  • HA-1(JP)のスペック・仕様
  • HA-1(JP)のレビュー
  • HA-1(JP)のクチコミ
  • HA-1(JP)の画像・動画
  • HA-1(JP)のピックアップリスト
  • HA-1(JP)のオークション

HA-1(JP)OPPO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月14日

  • HA-1(JP)の価格比較
  • HA-1(JP)のスペック・仕様
  • HA-1(JP)のレビュー
  • HA-1(JP)のクチコミ
  • HA-1(JP)の画像・動画
  • HA-1(JP)のピックアップリスト
  • HA-1(JP)のオークション


「HA-1(JP)」のクチコミ掲示板に
HA-1(JP)を新規書き込みHA-1(JP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 3インチの画面の使いやすさ?

2016/08/25 21:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-1(JP)

スレ主 勘三さん
クチコミ投稿数:1件

3インチ画面以外で操作している方いますか?
FooberとIriver22のUSBドライバの画面アップしていただく事できますか?
後、Oppoのソフトウェアの画面もお願いいたします。

書込番号:20143337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/28 16:20(1年以上前)

>勘三さん
3インチでの画面操作とのことですが、音量、入力切り替え情報や、ゲイン、背面の出力の設定はHA-1の画面を見ながら操作することとなります。
リモコンでのみ停止、再生、次、前曲再生、ダイマーの操作ができます。

勘三さんはHA-1を購入検討されているのでしょうか、もしくはすでにお持ちなのでしょうか?

書込番号:20151142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/28 17:29(1年以上前)

>リモコンでのみ停止、再生、次、前曲再生、ダイマーの操作ができます。
ダイマーは本体のソース選択のツマミからできました。訂正いたします。

書込番号:20151273

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OPPO > HA-1(JP)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HA-1(JP)
OPPO

HA-1(JP)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月14日

HA-1(JP)をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング