『レンズと共に受け取ってきました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

『レンズと共に受け取ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ132

返信38

お気に入りに追加

標準

レンズと共に受け取ってきました

2014/06/06 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:1486件
別機種
別機種

ズームレンズを付けて

D4sと一緒に

いつもなら大抵発売日の前日にフライングで手に入れていたのですが、今回は発売日当日になりました、ドッグランの後、行きつけのカメラのキタムラに行き、10日ほど前に入荷していたレンズと共に受け取ってきました、現在リチウム電池を充電中です。

明日からドッグランで実践投入になりそうですが、ドッグラン以外では使う予定が無いので、レンズも70-200mm F2.8 G SSM IIしか購入していません、この下のスレでα6000よりAFが悪いとか書かれていたので、もしそうなら困ったものです、D4sを処分したいのに、買ったばかりのα77Uが処分対象になりかねません。

取説のPDFファイルもダウンロードしたのでぼちぼち読んで設定をします。

書込番号:17598002

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/06 15:15(1年以上前)

遂に届きましたか、フライングゲットはメーカー側が黙認しているのはOKみたいですが厳格に発売日渡しを厳命しているメーカーもあるようでそこの機種でのフライングゲットは出来ないようです*_*;。(ソニーの場合は微妙?)

いや〜それにしてもブラックのニコンD4sに並んだα77Uの雄姿の凄いこと^o^/。
「連邦の白い巨砲と新ボディの実力とやらを見せてもらおうか!」とシャー風に言いながらドッグランで試写してきてくださいね^o^/。 

まあ歩留まりがどうなるかですが、歩留まりのメルクマールは今の所オリのE-M1らしいのでオリ機の像面位相差AFとソニーのDSLTの専用AFセンサーの実力差(画像処理エンジンの差も勿論ありますが)も検証できてしまいますかね*_*;。

書込番号:17598068

ナイスクチコミ!6


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/06/06 15:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分は仕事などでかなりイラつき、発作的にαもOM-Dもレンズも含めて手放し、過去一度も使ってこなかったニコン。D7100とD600に移ってしまいました(^^;;
残ったのは、NEX-3NとE-P1のみ…

A77(2)ですが、店頭で触った感じでは、EVFも良くて、かなり良い感じですね。
ドッグランのレポートは楽しみに待ちたいと思います(^^)

書込番号:17598109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/06 16:12(1年以上前)

こんにちは、

ボチボチ午後の散歩にでも行くつもりでしたが、西のほうを見るとかなり暗く、雨が降ってきそうなので散歩は中止、雷鳴が聞こえてきました。


salomon2007 さん

先週手に入れたRX100MVは前日にフライングゲットできたのですが、今回は当日で、昨年買ったα7などは全てフライングでした、一番厳しかったのはライカのM Type240でキタムラには5日ほど前に入荷していましたが、ライカから絶対に発売日を守るようにと強い指導があったようです、挙句の果て73万円もした高級カメラが初期不良で代替品を手にしたのは1ヶ月以上後でした、そして使いにくいので半年もせずに買取り処分してソニーのα7やニコンのDfなどに買い替えました。

パナソニックの空間認識AFのGH4と迷ったのですが、μ4/3には使いやすいレンズが無く、今年末のオリンパスの40-150mmF2.8PROだけで、他社レンズで空間認識AFが使えないGH4は動画も撮らないので、断念しました、α6000が思ったより歩留りが悪かったのでα77Uも少し不安でしたが、Aマウントはソニーのメインなので思い切って導入を決めました、先ほど体重計で重さを量ったら、三脚座込みで2.2キロでした、D4sの3.1キロより0.9キロ軽くて、ひとまわり小さいロープロのバックパック『コンプトレッカーAW』にも余裕で入ります。


かづ猫 さん

ありがとうございます、明日から試してみます。

私と逆ですね、ニコンはD800EとDfそしてD7100を手放して、ペンタックスの645Zを予約しています、それからソニーのα7などとレンズを全て手放して、今回のα77Uとレンズそして先週買ったRX100MVの購入資金の一部になりました。

ニコン機はマウントの方向などが反対で少し使いにくいですね。

書込番号:17598199

ナイスクチコミ!3


トンテさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/06 16:50(1年以上前)

他者ユーザーですが、
77UならD4より軽いから撮影が楽になるかもですね。
77が愛ラブゆうさんの期待に応えてくれるといいですね^^

書込番号:17598285

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/06 17:01(1年以上前)

「α77Uの連写はカクカク感が改善されてる??されてない??」のレビューに期待します(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17598329

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/06/06 17:25(1年以上前)

スレ主様
AFは ワイド と拡張フレキシブルスポット の2種類がよさそうですが、お犬様にはどちらが合うか見ものですね。
α6000の件は追随性能を述べているだけで、AFスピードは述べていませんね。それに、追随性能は、センサー域にとらえ続けることができればα77はとても良いはず。
さらにAFスピードはα77Uが速いと思いますが、これも検証すべきことですね。

数回であきらめないでくださいね。
朗報をお待ちしています。

書込番号:17598394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/06 20:01(1年以上前)

こんばんは、

午後の散歩に出かけなくて正解でした、暫くしてかなり強い雨が降ってきました。


トンテ さん

犬はローアングルで撮るほうが良いので、しゃがんで撮ったり、たまには這いつくばったりして撮っています、年なので重たいカメラは辛いです、オリンパスのE−M1でも何とか飛行犬写真も撮れますが、歩留りが悪いので土日などの知り合いの犬が入ってくる時にだけ重たいD4sを持って行きます、α77Uが実用になれば少し楽になります、そしてレンズも小三元クラスの70-200mmF4.0が発売されたら入れ替えたいです。


葵葛 さん

初代のα77は全く知らないので、どれくらいの違いかは判断できませんが、被写体をどれくらい見やすいかはE−M1やX−T1そして手放したα6000などと比べることが出来ますので、報告できると思います。


orange さん

ワイドと拡張フレキシブルスポット了解です、色々設定を試してみます。

そしてボディとレンズで約40万円くらいですから、簡単にあきらめないでがんばってみます、先にD4sを売り払ったらもっと真剣になるかな。

書込番号:17598862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2014/06/06 20:14(1年以上前)

愛ラブゆうさん

毎日楽しいブログ見せていただいおります。
愛ちゃん、ラブちゃん、ゆうちゃん本当に可愛いですね。

α77Uが愛ラブゆうさんの期待にこたえると良いですね。
明日のアップを楽しみにしています。

書込番号:17598902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/06 20:39(1年以上前)

ウルトラフォコ さん、こんばんは、

ありがとうございます、ブログのほうは誤字脱字が多いので恥ずかしいですが、8年くらい続けています、ところがOCNブログなのですが、今年の11月末でサービスが終了するので、OCNでは同じNTT系列のgooブログへの引越しを薦めていますのでgooへ引越しになりそうです。

明日は天気も回復するようなのでα77Uでぶっつけ本番で試してみます。

書込番号:17599003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/06/06 21:28(1年以上前)

愛ラブゆうさん

OCNブログサービス11月終了の件、昨日の貴殿ブログで拝見しました。
面倒で煩わしいですね。
私もITベンダーの勝手なサービス停止等には困っています。

明日は雨も降らないようです。
愛ちゃん、ラブちゃん、ゆうちゃんの愛らしい写真を楽しみに待っております。






書込番号:17599186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/06 21:44(1年以上前)

> 私もITベンダーの勝手なサービス停止等には困っています。

直接の関係者ではありませんが。。。
古いシステム(下はハードウェアから上はアプリケーションまで)を動かし続けるのが大変なのです。
サポート打ち切られたもの、セキュリティオールを抱えたままのものの組み合わせて、
かろうじて動いていたりしますので。。。
開発者、内部を知っている人は既にもうそこには居ないとか。。。
それでいて、アップロードされる写真のファイルサイズは大きくなる一方だったりますので。

例えるなら、、、
今どきの1GBのコンパクトフラッシュカードみたいなものかな?
できるなら捨てたい。

# メモリースティックとは言わないで

本題に戻りまして、ご購入おめでとうございます。
作例お待ちしております。
白筒と黒筒とかっこいいです。
どっちが残るのかハラハラドキドキですはありますが。。。

書込番号:17599249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/07 09:14(1年以上前)

おはようございます。

ウルトラフォコ さん

ドッグランやドッグカフェでの知り合いで、ブログを8年も続けている人を数人知っていますが、無料コースでいっぱいになったら、他社の無料コースに乗り換えて、過去のデータを持っていくことは無いようです、また最近ではプロバイダーなどと一括で容量制限の無いところも出てきたようですね。

OCNブログは有料コースで毎月600円くらい別にかかっていますので、一時容量制限の無いところに乗り換えも検討したのですが、元のデータを引っ越すことが出来ないのであきらめました。

今日は曇っていますが、何とかドッグランでテストできそうです、D4sは防湿庫で番をしてもらいます。


けーぞー@自宅 さん

古いシステムを維持するのも大変だと思います、OCNの場合約半年猶予があり、gooへの乗り換えプログラムの8月頃に準備するそうです。

10年位前にオリンパスのE−1を買ったときの1GBのマイクロドライブは捨てずに記念に持っています、画素も少ないし当時はJPegオンリーだったので十分大容量でした。

白と黒のどちらが残るか、今日から本番で試してみます、出来たら重たい黒は引退してもらいたいです、ソフマップやマップカメラでの買取価格もボディとレンズで60万円前後なので、今から『取らぬ狸の皮算用』をしています。

書込番号:17600560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/07 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは、

いつものように10時頃に愛ラブゆうの3匹を連れてドッグランに行きました、天気予報は曇りだったのですが、ドッグランに着いたころから雨が降ってきました、いつものメンバーも来ていたので、小雨の中ドッグランで愛犬を遊ばせました。

α77Uもタオルハンカチをかぶせて試写しました、ズームリングはタオルハンカチで操作できませんし、カメラの軍幹部にもかぶせてシャッターボタンもタオルの上から押すという最悪のコンディションでしたが、EVFのカクカクもあまり感ぜずD4sと同じとはいえませんが、オリンパスのE−M1や富士フィルムのX−T1そしてソニーα6000などより、はるかに見やすいファインダーでした。

歩留りは小雨の中で最悪のコンディションなので悪いですが、連写時のAFの追随も良いときもあり、ピンボケも多いですが、E−M1よりかなり使いやすい感触で、D4sのドナドナは決定的になりました。

アップしたのは知り合いのミニチュア・ダックスで3コマ連続飛行犬でした、カメラに慣れていないので手前に走ってくるとカメラを右に振るのが遅れています。

書込番号:17601198

ナイスクチコミ!14


wakianさん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/07 13:13(1年以上前)

愛ラブゆうさん、
いつも参考にさせていただいております。

なかなか感触よさそうですね。
撮影条件の良い時だと、かなり期待できそうですね。
先ずは最初のお試しなので、たぶん開放で撮られたのでしょうけども
少し絞るとバッチリ行けそうな感じですね。
D4Sのドナドナはちょっぴり寂しい気もしますが・・・

私の場合は1DXのサブを探しているのですが
早々と7Dの後継機を期待して7Dドナドナしたものの代わりが決まらない状況です。
70Dは画質は7Dより改善しているもののAFが期待ほどではなく
E-M1でも今ひとつの感じでして、今日A77Uが届いたので
これから試し撮りに出かけようと思います。

書込番号:17601250

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/06/07 13:27(1年以上前)

ニコンD4Sを所持されている方や 1DXを所持されている方もα77Uに興味があり購入されたんですね。
前回のα77とは大違いなので、α77Uに携わった関係者も他社利用者から指名買いされた今回は嬉しことでしょう。。 

書込番号:17601285

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/06/07 13:41(1年以上前)

これで、平日はE-M1。休日はα77IIでしょうか?
連写性能が高いから、飛行犬の確率もあがりそうですね(^^)

書込番号:17601324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/07 13:56(1年以上前)

こんにちは、

wakian さん

ありがとうございます。

今日は、昨夜した設定のままで撮りました、シャッター速度優先、SS1/2000、C−AF、フォーカスエリアを拡張フレキシブルスポット、フォーカス/レリーズ優先をフォーカスに指定、連続撮影Hです、天気が悪く暗かったのでF値はほとんど開放のF2.8でした。

ソニー機の場合マニュアルモードでもisoオートが使えるので次回天気がよければF4〜5.6あたりに絞ってみます。

私もEOS−7Dは5年前の発売日に買いました、数ヶ月でEOS−1DMarkWを買い増しして、さらに数ヵ月後にはニコンのD3s、キヤノン機を売り払った資金を元にD4そして現在土日はD4sで、平日はE−M1を使っています。

犬3匹を連れてドッグランに重たいD4sと望遠レンズを大きなバックパックに入れて持ち出すのも大変になってきましたし、犬はローアングルで撮るので足腰にも負担がかかるので、多少歩留りは悪くても楽なカメラを使いたいです。


高山巌 さん

D4sは優秀なカメラですが、大きくて重たいのが難点ですね、キヤノン7DやニコンD300sの後継機は今年の秋には発表されると思いますが、とりあえずα77Uをドッグランでのメイン機にしていきます。


かづ猫 さん

E−M1は天気が少しでも悪ければ歩留りがかなり下がりますから、オリンパスから40-150mmF2.8PROが発売されるまでは、土日も平日もα77Uを使いたいと思います、フォーカス優先にすると連写速度はかなり落ちますね。

書込番号:17601362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2014/06/07 18:58(1年以上前)

素晴らしい写真ありがとうございます。

SSをおとして、完璧に流し撮りが成功したらスピード感溢れる素晴らしい写真が撮れる確信が持てました。

ありがとうございます。

書込番号:17602275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/07 19:13(1年以上前)

悪天候の中撮影お疲れ様でした。
一回でD4sを処分する気になるなんてAF悪くなさそうですね。
私はこれ以上カメラを増やしたくないので今年のフォトキナ前に発売が噂されているα99IIを待とうと思いますが、愛ラブゆうさんの反応を見て待てるかわからなくなってきました。
ありがとうございました。

書込番号:17602320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/06/07 20:08(1年以上前)

愛ラブゆうさん

今日は予想外の雨でお疲れ様でした。
ブログ拝見しました。
雨中のゆうちゃんの激走(飛行)、可愛いですね。
α77UのAFとEVF、なかなかのようで良かったです。
余計なお世話ですが、D4Sドナドナは少し心痛みます。
私が引き取らせてもらいます、とは言えないのが残念・・・・・・

書込番号:17602479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/07 20:17(1年以上前)

白黒決着が着きましたか?
購入後、わずか1、2日でそれくらい撮れるということは
慣れてくるともっと歩留まり上がりそうですね。
コンディションにも寄るでしょうけど。。。

凄いカメラを作ったものですね。
スレ主さんの購買力も凄いですが。。。
これからも作例のアップをお願いしまーす。

書込番号:17602506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/07 20:55(1年以上前)

こんばんは、

α77Uは明日からも設定を色々試してドッグランでの最適な設定を見つけていきたいと思います。

そしてD4sはドナドナの予定ですが、D4sは大きくて重たいだけでなく、他でも書いたのですが、バックパックから取り出すときにボディのレンズ取り外しボタンに不用意に触ったのか、レンズのボディ側三脚座あたりを持って取り出すときにレンズが外れてカメラが落下しそうになったことが1回あります、以前のD4の時には2〜3回くらいあったので、カメラは落下しなかったのですが、外れた瞬間にビックリするし、50万円以上もするカメラを落として壊したくないし、はっきり言って使いたくないのが実感です、D4はオリンパスのE−M1を買ったときにドッグランで歩留りが悪いけど何とか使えるので、即買取り処分しました、今回もD4sはこの件もあり処分したいです。


moonstarz916 さん

カメラの潜在能力はすごいようですね、取説のPDFもまだあまり読めていないので、設定も上に書いたぐらいしか出来ていません、他のスレにも書かれていましたが、EVFはかなり見やすいです。


カールライス さん

私のα77Uはドッグラン専用です、もう少し触ってドッグラン以外で使いたいと思ったら、D4sを売った資金でもう1台と欲しいレンズを買いますが、APS−C機は富士フィルムのX−T1を使っていますので十分満足しています。


ウルトラフォコ さん

もうブログを見られたそうで、ありがとうございます。

ブログは800×600に縮尺しているので多少のピンボケはごまかしがききます、ゆうの写真も着ている服にピントです、黒い愛はD4sでもピントが合いにくいです。


けーぞー@自宅 さん

今日は最悪のコンディションでしたが、感触は良かったです、α6000やα7と違って、C−AFにフォーカス優先モードがあるのも気に入りました。

白黒決着で、D4sのドナドナはほぼ決定です。

書込番号:17602628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/07 22:50(1年以上前)

悪コンディションのなか、早速の素晴らしい飛行犬写真、ありがとうございます。


次回は、12連写で撮ってみてください。このカメラ場合、本領発揮は、12連写です。


12連写モードの場合、絞りは、F3.5になりますが、シャッター速度を速くするには、ISOで調整するだけです。


あと、フォーカスエリアとかロックオンAFとか、AF追従速度、感度など設定を色々と変えてみてのレポート楽しみにしています。

書込番号:17603120

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/08 05:42(1年以上前)

スレ主さん、早速のレビューありがとうございます(´ω`*)


ソニー特有のカクカク連写は、α77Uではそれなりに改善されてるんですね♪

「今年はα7買ったのでAボディの新調はしない」つもりでしたが
これなら比較的早い時期にα57から乗り換える公算が高くなりました(゚∀゚)ニヤリ


でも、動体撮影はあんまりしないけど(笑)

書込番号:17603755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/08 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイプーの愛です

トイプーのラブです

キャバリアのゆうです

昨日と同じミニチュア・ダックスのハナちゃんです

こんばんは、

今日は少し設定を変えてドッグランで撮ってみました、天気が良くてAFの追随も良く、まだまだ最適な設定はわかりませんが、十分実用になりました、ニコンのD4sはドナドナ決定で、ドッグランの後、カメラのキタムラに行き、買取価格の見積もりをもらい、明日のドッグランの後に買い取ってもらう予定が、午後30℃を超える暑さなので、愛犬の散歩は止めて、カメラのキタムラにD4sと望遠ズームレンズを持っていき、買取ってもらい、いつものドッグカフェに行ってきました。


candypapa2000 さん

取説のPDFだけでは最適な設定が判りませんね、二日目なのでまだ試行錯誤状態ですが、それでも十分実用になりました、解説のムック本でも出たら買ってみます、昨日と今日は知り合いの犬も入ってきたので設定を出かける前にしただけで、ドッグランでは設定を触っていません、平日の明日からは愛犬だけのほぼ貸切状態なのでボチボチ設定を変えて試してみます。


葵葛 さん

EVFのカクカクはあまり問題はならないと思います、私はE−M1を半年使っているので目が慣れているだけかも知れませんが、十分実用になったのでα77Uを使って二日目ですが、OVFの大きく重たいニコンのD4sは本日ドナドナしました、OVFには全く未練はありません。

書込番号:17606227

ナイスクチコミ!12


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/06/08 20:59(1年以上前)

良い感じですねえ・・・
本日、新宿に出かけたので、マップカメラで77M2を触ってきましたが、EVFが非常に良いですねえ。
非常にピントが取りやすく、MFが楽しそうです。

とは言え、35-105mm F3.5-4.5 Newと90mm F2.8マクロ(シグマの!)を除く、Aマウントレンズをα7と一緒に手放してしまったので、今更買えませんが(^^;
(これらは、αSweetIIで使ってます)

E-M1はしばらくお休みですね。
40-150PRO発売後の、77M2との比較を楽しみに待つことにします(^^)

書込番号:17606251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/08 21:05(1年以上前)

α77Uはお眼鏡に適ったようですね、何よりです。ドッグラン以外でも使えるかと思いますが、Aマウントだとお高いZeissレンズ(ズームや単焦点)を使わないと満足されないかと思いますのでアレですが一度お試しあれ^o^/。
ただドッグカフェでのワンちゃんの写真がまだE-M1で撮って貰えるならアレですがいずれドナドナされるのかな?*_*;。

書込番号:17606276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/08 21:18(1年以上前)

愛ラブゆうさん

決断と行動が早いですね。
犬たちも同じくらいに速そうですが。。。

シャッター幕が走る限り、パラパラはゼロにはなりませんが、
腕でカバーできる範囲ということですね。

2枚目の「トイプーのラブです」背中に羽根は生えていませんよね?
お見事です。

書込番号:17606323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/08 21:48(1年以上前)

こんばんは、

かづ猫 さん、

α77Uはヒットしそうですね、D4sを蹴散らしました。

価格コムではα6000の評価も良いのですが、私の体感ではE−M1とX−T1の間くらいで、動体撮影は殆ど実用にならなかったです。

D4sを処分したので、資金は十分ありますが、Aマウントには殆ど興味が無く、フルサイズ機は4月以降ニコンのD800E、Df、そしてα7Rとα7そして今回D4sと5台買取り処分しましたが、今のところ欲しいフルサイズ機は無いです、富士フィルムのX−T1も最近殆ど触っていません、持ち出すのはE−M1かE−M10あたりが多いですね、ドッグラン専用のE−M1は引退してもらってマウントアダプタを使って防湿庫で寝ているフォーサーズレンズでも付けて遊んでみます。


salomon2007 さん

α77Uはドッグラン専用ですね、もし他で使うならD4sを売った資金があるのでもう1台とレンズは買えますが、はっきり言って他では使いたいカメラでは無いです、レンズも70-200mmF2.8だけで、小三元の70-200mmF4.0あたりが発売されたら買い換えますが、標準ズームなどは購入しません、もしE−M1の後継機が出てドッグランで十分使えるようならα77Uもすぐにドナドナです。


けーぞー@自宅 さん

D4sは上にも書いていますが、バックパックから取り出す時にレンズが外れたことがあり、この件でも手放したい大きな理由です。

パラパラカクカクはE−M1を半年使ってきたので目が慣れているのでしょうか、それよりカメラの性能ですね、オリンパスのE−M1でも歩留りは悪いですが、飛行犬写真は撮れています、オリンパス機には高速AFの高性能な望遠ズームレンズが無いので一旦D4を手放したのにD4sを懲りもせず買ってしまいました。

書込番号:17606443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/06/08 22:06(1年以上前)

愛ラブゆうさん

α77U当分ドッグランで活躍することになりましたね。
良さげなカメラですね・

久しぶりにラブちゃんの爆飛行を見られてほっとしました。
このところ定位置で座っていることが多かったので。

書込番号:17606528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/08 22:06(1年以上前)

私も、今日初めてα77M2に触って来ました。

AFはイキナリすごい進歩を遂げたように感じましたが、それはスレ主さんの作例で明示されていると思っていいと思います。どれも今までのαではなかなか撮れないような写真ばかりですよね。実際触ってもそういう感触でした。

ただ、ファインダー像パラパラ感の解消については…「秒間コマ数が多ければ、そりゃ違和感が少なく感じるよね」というレベル。像消失時間(=いわゆるブラックアウト時間)については、「未だOVFに分がある」、とも。

総合してこのカメラ、一応は「Aマウントに対する、ソニーのやる気が感じられる仕上がり」と言って、ほぼ間違いないと思います。

ま、私が本日入手したのは、α6000でしたけどね。
でもレンズについては、今後、Aマウントの方を購入する公算が高いですね。

SONY、色々あると思いますが、映像関連の事業では頑張って欲しいです。


書込番号:17606530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/08 22:29(1年以上前)

愛ラブゆう さん

作例ありがとうございます。
爆走犬撮りに使えるボディ+レンズだということがよくわかりました。

そして、とても可愛いワンちゃん達ですね。

AF性能が良いことは皆様の作例でわかりましたが、EVFの見え方だけは自分の眼で確かめたいと思い
本日家電量販店3つとキタムラに行きましたが、どこにも置いてありませんでした(T_T)。
Eマウントは沢山あったのですが…。

今後Aマウントのシェアが伸びて、田舎の店舗にも沢山展示されるようになって欲しいものです。

書込番号:17606649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/09 14:20(1年以上前)

こんにちは、

今日もドッグランで試写してきました、まだまだ最適な設定がわからず、歩留りは悪いですが、D4sには全く未練を感じません、取説のPDFを読んでも意味が理解できないところが沢山あるので、早く解説のムックが出て欲しいです。

一つ気に入ったところはリチウム電池の持ちが良いところです、買った金曜日に充電して土曜日から使い出して今日で約1000ショット撮りましたが、まだ38%ありました、先ほど充電はしておきましたが、カタログには400枚程度とかかれていたので、3倍くらいは持ったようです、通算の使用時間が2時間くらいなので持ったようですが、α7やNEXなど今まで使ったソニー機は漏電しているのでは思うほど電池が持たなかったので、少し感心しています。


ウルトラフォコ さん

α77Uは当分活躍しそうです、秋のフォトキナでキヤノンやニコンからEOS−7DやD300sの後継機は発表されると思いますが、フラグシップの1DXやD4sを超えるAPS−C機は出さないと思いますし、個人的にもキヤノンやニコンはあまり好きではないので、多分購入はしないと思います、オリンパスには期待していますが、多分α77Uを超えるカメラは難しいでしょう。

昨日は久しぶりにラブもママさんたちやスタッフに走らせてもらい爆走飛行犬に変身していましたが、今日は元のラブに戻っていました。


夜の世界の住人 さん

ファインダーはOVFのほうが見やすいですが、慣れると何とかなりますし、一番有利なのは、撮った写真の再生してピントの確認をする時です、私はかなりの老眼で、裸眼では液晶モニターを拡大してもピントの確認が出来ません、ところがEVFでは楽に見れますので、D4sはその点では使いずらかったです、この点はハイブリットファインダーが導入されたら解消されると思いますが、7DやD300sの後継機には導入されるかもしれませんね。


なぜかSD さん

愛犬3匹は毎日の散歩にドッグラン、そしてたまにドッグカフェでと色々な場所で撮っています、そして飛行犬写真などを撮るのに散財しています。

α77Uの購入は、下のほうのスレで書いていますが、『何とかドッグランで使えるかもと、一か八かのかけで購入を決め予約しました』とかけみたいなものでしたが、当たりました。

EVFは実際に見られてから判断されたほうが良いと思いますが、私はミラーレス機のほうが多いので違和感はありませんでした。

書込番号:17608450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2014/06/09 20:21(1年以上前)

愛ラブゆうさん

今日のブログ拝見したら、ラブちゃんは昨日の爆走飛行犬から
すっかり元に戻っていましたね、残念。

α77U、当分は楽しめそうで良かったですね。
これからも飛行犬撮影に徹した機材レポートを楽しみにしております。

ブログ「愛ラブトイ・プードル」、心がふんわり癒されます。

書込番号:17609358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/09 20:54(1年以上前)

ウルトラフォコ さん、こんばんは、

ありがとうございます、ブログはgooに移行して続けていくつもりです。

ラブは土日は飛行犬に変身して、平日はドッグランに寝に来ていますね、愛は毎日走っています、ゆうはキャバリア独特のわがままそして気分屋の性格で、走るときは走る時は走るし、走らないときは走らないです。

α77Uの解説書が欲しいですね、カメラの設定ですが液晶モニターは老眼鏡が無いと字が読めないので設定変更が出来ませんが、EVFにも設定の表示が出来、老眼鏡無しで設定変更が出来るので、OVFのカメラには戻れませんね、と言っても今月末には予約しているペンタックスの645Zが入るのですが。

書込番号:17609477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/06/09 21:35(1年以上前)

愛ラブゆうさん

ーーゆうはキャバリア独特のわがままそして気分屋の性格でーー
だからなんでしょうか?
ゆうちゃん、とても可愛いですね。

小生はるか昔はペンタックス69を使っていました。
通称バケペンです。

今は645Z買う力はとてもありませんが
ペンタが好きなのでどんな描写なのかとても気になります。

愛ラブゆうさんが手に入れられたら
そのレポートを楽しみにして待っています。



書込番号:17609672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/06/10 19:57(1年以上前)

ウルトラフォコ さん、こんばんは、

今日は設定を少し変えて試してみたら大正解、かなり歩留りが上がりました、ただシャッターのタイミングで飛行犬写真はあまり撮れませんでした。

キャバリアのゆうですが、ペットショップのゴールデンウィークの目玉商品で当時の相場の半額でした、理由は歯の噛みあわせが悪く、ドッグショーなどの審査には通らないそうですが、ドッグショーに出すために買ったのではないので、別に問題はないのですが、上の歯が出っ歯で下の歯が奥まっているので、下から見るとジョーズのような感じで、舌が時々出ます、そして出っ歯なので顔が長くて狐顔です、キャバリアは日本の狆などの血も入っていて、本来顔が詰まっているのですが、狐顔のキャバリアは珍しいですね。

ペンタの67ですね、私も一度購入を検討しましたが、重さに負けてあきらめました、中判はマミヤのM645と6×9まで使えるレンジファインダーのユニバーサル・プレスを持っていました、もう少しで大判の4×5にまで手を出すところでしたが、シートフィルムの値段を見て、ランニングコストがあまりにも高いのであきらめました、中判カメラはどちらも10数年前に処分しましたが、M645は行きつけのカメラのキタムラで中古が出ていたので、使わないけど飾りに購入しました。

645Zは試しに使ってみたいだけで、やはり重たいカメラなので、富士フィルムから中判ミラーレスの噂があるので、それまで遊んでみるつもりです。

書込番号:17612673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/06/10 22:13(1年以上前)

愛ラブゆうさん

以下愛ラブゆうさんのゆうちゃんについての記述

>ドッグショーに出すために買ったのではないので、別に問題はないのですが、
>上の歯が出っ歯で下の歯が奥まっているので、下から見るとジョーズのよう
>な感じで、舌が時々出ます、そして出っ歯なので顔が長くて狐顔です

愛ラブゆうさんのゆうちゃんへの愛情が溢れていて、年甲斐もなく少しうるうるしました。

ご指摘の通り、ペンタ69ではなく67の間違いでした。
これからは645Zのスレッドをたのしみにしております。
どうも有り難うございました。

書込番号:17613334

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング