『HTPS-535⇒7.1chと比べて』のクチコミ掲示板

2014年 8月下旬 発売

HTP-S363

  • センタースピーカーに高音域の感度を上げてひずみを低減させる銅キャップを採用した「ワイドバンドフルレンジユニット」搭載の5.1chサラウンドシステム。
  • 5.1chスピーカーのままで、高さ・横・後ろ・奥行き方向に立体的な音場空間を再現する独自技術を搭載。映画や音楽で驚きの音場を実現する。
  • スマホに保存した楽曲をワイヤレスで再生。NFC対応機器であればペアリングがワンタッチでできる。高音質コーデックapt-X/AACにも対応。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:40W HTP-S363のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S363の価格比較
  • HTP-S363のスペック・仕様
  • HTP-S363のレビュー
  • HTP-S363のクチコミ
  • HTP-S363の画像・動画
  • HTP-S363のピックアップリスト
  • HTP-S363のオークション

HTP-S363パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 8月下旬

  • HTP-S363の価格比較
  • HTP-S363のスペック・仕様
  • HTP-S363のレビュー
  • HTP-S363のクチコミ
  • HTP-S363の画像・動画
  • HTP-S363のピックアップリスト
  • HTP-S363のオークション

『HTPS-535⇒7.1chと比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTP-S363」のクチコミ掲示板に
HTP-S363を新規書き込みHTP-S363をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HTPS-535⇒7.1chと比べて

2015/05/03 01:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S363

スレ主 ATD-X ZEROさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種の5.1ch(仮想11.1ch)と5年ほど前の機種HTP-S535にサラウンドバック用にアンプとスピーカを追加して作る7.1chとではどちらが臨場感があり、またどちちらが高音質になりますでしょうか。
またはHTP-S767とはどの程度の違いがありますでしょうか。
現在使用しているHTP-S535(追加して5.1ch)が故障したため、同じものを買って今あるスピーカーを有効活用するか、悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:18741154

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/05/03 06:36(1年以上前)

仮想11.1chよりはリアル7.1chの方が臨場感は上になると予想しますが、音質も向上したいならセット品より単品AVアンプ+スピーカーにステップアップした方が効果ありますよ。

書込番号:18741388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATD-X ZEROさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/04 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

数世代前のAVアンプ、スピーカーなどでもやはり違いますすか?
オークションでなら比較的安く手に入りそうです。
メーカーは揃えなくても大丈夫ですか?

書込番号:18743676

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/05/04 06:22(1年以上前)

オーディオ機器で変化が大きいのはスピーカーの交換です、スピーカーのグレードアップが音質アップにもっとも効果あります。

スピーカーは世代での音質アップはあまりないのですが、中古の場合エッジの劣化等のデメリットはあります。
アップの場合はあまり古いとフォーマットに対応しないこともあります。

メーカーは揃えなくてもかまわないでしょう。

書込番号:18743837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATD-X ZEROさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/10 02:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

セットものではなくこれを機にアンプとウーファー、スピーカイーをそれぞれ購入しようと検討しています。

AVアンプ   ヤマハRX-V775 DENON AVR-X2000
ウーファー  SL-A251
スピーカー D-108E

を考えいます。アンプはの上記2機種はどのような違いがありますでしょうか。
個人の主観によるものかと思いますが、ご存知でしたらご教示ください。

書込番号:18761622

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > HTP-S363」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4K映像について 4 2024/09/06 2:20:15
音が鳴らない。 4 2022/07/31 20:18:24
4K機種との接続 2 2020/04/02 7:52:32
ハイセンスのTVとの相性 3 2019/11/27 7:52:42
音が出ません 2 2019/07/28 0:28:14
TV(ARC)以外音がでない 2 2019/06/12 9:08:57
Apple iPod nano 第7世代との接続について 5 2019/02/08 5:37:17
音が出なくなった 2 2021/08/31 22:01:20
スピーカーの配置について 2 2016/08/18 9:44:39
パソコン接続時の問題 3 2016/07/11 3:19:04

「パイオニア > HTP-S363」のクチコミを見る(全 141件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTP-S363
パイオニア

HTP-S363

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 8月下旬

HTP-S363をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング