D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
先週にD750の24-120のレンズキットを購入致しました。
取説を読んだのですが、AFでピントが合った時に電子音がなりません。
何か方法はありますか?
書込番号:22369315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

209.233さん
カスタムメニュー d1 電子音設定
AFモードはAF-Cですか?
AFモードがAF-Cの時は電子音は鳴りません。
書込番号:22369319
0点

209.233さん
電子音で検索してみました。
『電子音について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=20129516/#tab
書込番号:22369327
0点

返信ありがとうございます。
AFモードはAF-Sの設定にしております。
ボディ内設定で電子音を設定するにしても、
ならないので、早速購入店に連絡してみます。
新品購入ですが本体の方に原因かもしれませんね。
書込番号:22369340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>209.233さん
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_article?articleNo=000032842&lang=ja
これで解決しなければ、購入店で相談でしょうか。
書込番号:22369349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>209.233さん
D750はこちらのようです。
ごめんなさい。
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_article?articleNo=000032847&lang=ja
書込番号:22369352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この金額帯ので音出すんだ。
場所にによっては嫌がれますよ。
書込番号:22369424
3点

合唱音を出すのか、出さないのかは自分の自由ですよ
(^-^ゞ
そのコメントはもってないことの嫉妬ですかね(笑)
書込番号:22369431 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>209.233さん
×合唱音
○合焦音
書込番号:22369433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>9464649さん
合焦でしたね。(o^^o)
書込番号:22369444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説の336〜337ページは読まれましたか?
http://download.nikonimglib.com/archive3/Bz3Bh00ByEwH03qYwsC574kGUK51/D750FM_DL(Jp)05.pdf
書込番号:22369464
0点

D750は、所有していませんが、
AF-Sであっても、AF-S時の設定が、レリーズ優先になっていれば、合焦音は、鳴りません。
合焦音が鳴るのはAF-Sで、なおかつフォーカス優先になっている時のみです。
再度設定の確認をされてみてください。
書込番号:22369466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定は合ってますね。♪マークでています。その左側はEV補正で、空白ですから、してないということですね。
因みに、「音の高さ」・「音量」の設定を変えても発音しませんか。
書込番号:22369493
2点

>209.233さん
新品購入で初期設定は鳴らないですが鳴るように変更すると鳴るようになります
一度3つのリセットをして、AF音の設定を変更してみてはいかがでしょう?
3つのリセットとは
・静止画撮影メニューのリセット
・緑のボタンのツーボタンリセット
・カスタムメニューのリセット
これで初期設定リセット出来ますのでそこからAF音の設定してみて下さい
それでダメなら故障の可能性大ですねー^^;
書込番号:22369540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欠陥
書込番号:22369895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「合焦」は「ガッショウ」ではなく「ゴウショウ」と読みマス。
ゴウショウと入力して合唱は変換候補にでませんから、そもそも読み間違えかと。
蛇足でした。
書込番号:22370702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>sweet-dさん
レリーズ優先からフォーカス優先に変更したところ無事に合焦音が鳴りました。
うっかりしており、助言をいただきまして、有難うございました。
書込番号:22374010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MiEVさん
> この金額帯ので音出すんだ。
僕はもっと高い価格帯(上級機)でも
単写AF-Sならば、音出しているよ。
AF-Sで音出れば、合焦済なので、即座にレリーズ可能という意味だ。
(レリーズタイムラグ最小)
AF-Sで音出ていなければ、レリーズしてもシャッターは直ぐに切れないという意味だ。
(レリーズタイムラグ拡大、シャッターチャンスを逃す)
AF-Cならば、音は出ないし、合焦しなくてもシャッターは切れるが、
AF-Cでついうっかりレリーズ一気押ししてしまえば、
ピンボケ写真を量産してしまうから要注意だ。
AF-Cは主に連写で使うから、それでも問題ない。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。
そういう意味において、単写AF-S+音出しは役に立つシーンがある。
> 場所にによっては嫌がれますよ。
大爆笑。
極小さな合焦音すら嫌われる厳粛静寂場所ならば、
シャッター音+ミラー音の激しく出る(普通モードの)撮影はまったくできない。
すなわち、一眼レフカメラとしては使えない。レフが使えない。
> 場所にによっては嫌がれますよ。
そういう場所では、僕はまったく撮らない。
そういう場所では、一般的には、
LVやコンデジのバックライト光ですらはた迷惑、禁忌だ。
> 場所にによっては嫌がれますよ。
どういう場所で音を出す、出さないは、
状況次第で適切に判断すればよいこと。
書込番号:22442616
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 24-120 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2025/10/06 18:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





