『カクっと下がる』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

『カクっと下がる』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カクっと下がる

2018/10/26 07:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 JT.03さん
クチコミ投稿数:36件

AFでピント調整後に指を離した2秒後にファインダー内の画像がカクっと右下に下がります。USB DOCKを使用してAFピント調整をしているときに気が付きました。皆さんが所持している当レンズでもこのような現象は起きますでしょうか?

書込番号:22208037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/26 07:27(1年以上前)

手振れ補正が作動している証拠?

書込番号:22208051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2018/10/26 07:30(1年以上前)

JT.03さん こんにちは

このレンズは持っていませんが 手振れ補正をOFFにしても この現象起きますでしょうか?

もしかしたら 指を離したあと 手振れ補正機能が解除され レンズがセンターに戻りフレミングがずれる可能性はあります。

書込番号:22208058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/26 08:03(1年以上前)

SIGMAの手ブレ補正ですが・・・

@レリーズを半押しすると補正光学系が浮き上がって待機状態になります。

Aこのとき、手ブレ補正がONであればブレに合わせて補正光学系が補正動作を行い、手ブレ補正がOFFであれば補正光学系は待機位置のまま動きません。

Bレリーズの半押しが解除されてから数秒後、補正光学系の待機状態が解除されます。

ファインダー内の画像がカクッとなるのは、Bの動作によるもの。

よって、正常動作です。

書込番号:22208104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JT.03さん
クチコミ投稿数:36件

2018/10/26 20:01(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
>もとラボマン 2さん
>トムワンさん

皆さん回答ありがとうごさいます。手ぶれ補正機構が原因だったんですね。普段はピント調整後に指を離さすシャッターをきるので気が付かなかったということですね。納得です。故障じゃなくて良かったです。

キャノンのレンズはこの様な現象は起きないのでシグマのレンズもいずれは改善されるかもしれないですね。撮影結果に影響はないですが、やはり音をたててカクっとなるのは気持ち悪いですね。

シグマのレンズはどれもキャノンのレンズより好みなので期待します。

書込番号:22209449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング