150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]
- 防じん、防滴性にすぐれ、高い機動性と堅ろう性を備えたキヤノン用超望遠ズームレンズ。ハイエンドユーザー向け「Sports」シリーズモデル。
- 大型で安定性能が高く、三脚座を採用するとともに、90度ごとにクリックを付け、縦位置と横位置の撮影ポジションの変更が容易にできる。
- テレコンバーター(別売り)との組み合わせで、F8までAFに対応する。専用ソフト「SIGMA Optimization Pro」でパーソナルな仕様調整が可能。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]
スペックをみたのですが、フィルター径が105mmって・・・
50-500の95mmだってかなり高価だったのに、さらに高いフィルターを買うハメになりそうですね。
PLは買わないと効果が得られないのでどうしようもないのですが、前玉レンズのコーティングされているということで防汚という意味ではプロテクターフィルターは買わなくてもいいのですかねぇ・・・・?
でも高いのはプロテクターよりもPLだからプロテクター一枚ごとき、ケチる意味があまりないか。。。
皆さんはどうされますか?
書込番号:17939332
4点


じーこっこさん こんにちは。
高級レンズのようにリアに小さなサイズを挿入出来るようなものなら良いでしょうが、暗いレンズなのでPL使用も微妙な感じもしますが保護に関しても安価に交換できる保護ガラスなどをセットしてくれれば良いでしょうが、そうでない場合は高くても屋外撮影中心になるレンズでしょうから使用された方が良いと思います。
発売時すぐに購入されるのであれば価格も辛めでしょうから、最後の値切りに保護フィルターサービスということで交渉されればいいと思います。
書込番号:17939386
5点

個人的にはこのクラスのレンズでC−PL使う(レンズの動きに追随して調整する)余裕などないので、仮にこのレンズを購入してもC−PLは購入しませんが、プロテクトフィルターは結局買いそうですね。
その時はレンズ本体とセット購入するでしょうから、値引き交渉すると思います。
書込番号:17939606
2点

これくらい重く大きなレンズだと、持ち歩くときはケースかバッグのなかでしょうし、使用時も深いフードを付けますからプロテクターはいらないのでは?
タムロン150-600を持って走り回っていますがプロテクターの必要性は感じません。
書込番号:17939639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じーこっこさん こんにちは
フィルター高く お財布に厳しいですよね。
でもメーカーの方も 前面に保護ガラス付けたり ドロップインフィルターにすると コストがかかり 価格的に厳しいのかもしれません。
でも 超広角の10-20mmF3.5もフィルター径 82mmと シグマの製品フィルター径大きいの多いですね。
書込番号:17939642
1点

友人が撮影していた時に、車が弾いた小石がレンズに
直撃したそうです。
幸いフィルター付けてたので、フィルターが壊れただけですんだそうです。
参考まで
書込番号:17939693
8点

プロテクターフィルターは使用してません、
中古レンズに付属していたフィルターのみ在庫して、砂浜や強風時は装着するように心がけています(それでも49〜82mmまではあります)、
しかし現実は装着してませんがね…
フィルター経は小さいですが所有機材のニコン80-400Gなども装着してません。
ただこのレンズで何を撮影するか?意図があればプロテクターorPLフィルターは必需品です。
そして必要か否かは じーこっこさん にしか解りません、
つまり撮影環境(突発的自然現象も含め)により必要順位は変わります、
絶対必要でもないが…場合により必要…
私自身がプロテクターが必要な環境下での撮影が中心で無いので申し訳ございません。
書込番号:17939741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、タムロンの150-600を買いましたが、フィルター径は95。プロテクトフィルターは必要ないと買いませんでした。
解像に不利なレンズなので、少しでも邪魔なものは無くそうと思ったからです。
書込番号:17940335
6点

うーん、でも600mmF6.3なら、有効径は95.2mmだから、ネジ径95mmだと本来はケラレるはず。
まあ600mmもF6.3も公差を含んでるから、足りるのかもしれないけど。
最前面はFLDガラスじゃないから、プロテクターなくてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:17941100
1点

皆さん、色々ご親切に教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。
現在所有の50-500mm用にも 95mm径のプロテクターとC-PLを購入しているのですが、プロテクターが約7000円でC-PLが二万円ほどしました。
高価だったので新しい150-600mmにも流用できることを期待していたのですが実際は無理のようなのでやはり買い直すしかなさそうですね・・・。
貴重な皆様のご意見の中には、「フィルターはいらないのでは?」というご指摘もあったので一考してみたのですが、
主な被写体は戦闘機や風景、野鳥なので、長時間外にさらされる事が多く、やはりフィルターは保険のために必要と思いました。潮風や砂埃がどうしても・・・。
なので、このレンズを購入した場合は泣く泣くですが、フィルターも再購入しようと思います。
色々とご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
書込番号:17941275
1点

自分は120-300F2.8でフィルター径105oを使ってますが
以前聞いた話だとこのクラスのレンズで前玉交換となると
軽くフィルター数枚分の費用がかかると脅されましたので
保険のつもりでシグマ純正のUV(約15,000円)を常時装着
スポーツ系専門でC-PLは用意していません
参考までに105mmフィルターの一覧表
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec301=105&pdf_so=p1
たしかに安くはないですね…
書込番号:17942368
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/03 9:17:03 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/23 10:04:01 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/22 9:38:40 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/22 4:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2022/10/17 4:47:28 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/15 20:05:27 |
![]() ![]() |
25 | 2021/05/28 23:04:59 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/02 1:26:07 |
![]() ![]() |
15 | 2019/10/29 8:28:05 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/21 1:30:22 |
「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]」のクチコミを見る(全 1054件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





