『iso3200を楽に使いたい。対抗は80D』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『iso3200を楽に使いたい。対抗は80D』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

iso3200を楽に使いたい。対抗は80D

2017/10/15 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

60Dで、室内人物(軽く動く)撮っています。
レンズは2本のみ、EF-S18-55 IS STM. EF70-200 F4 L USMで気に入って使っています。
60Dだと、iso1600までしか使いたくないのですが、無理矢理iso3200まで上げて使わざるを得ない状況です。

中古が好きでマップカメラ情報など見ています。
80Dと、7D mark2が値段的にあまり変わらず、7千円くらいの差額。(中古比較)
買ったら5年以上、8年くらい使う予定。
がっちりした造り、ファインダー倍率などの差が魅力的。
iso3200〜6400の感度で、この2機種、どちらでもあまり差はないでしょうか?

いまは中央1点AFがほとんど。すべてRAW撮りで、DPP4仕上げ。

6D買える値段かもしれませんが(同じく中古)、すると標準ズームに4万円ほどかかるので躊躇してしまいます。

書込番号:21281497

ナイスクチコミ!1


返信する
JET!!!さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 22:52(1年以上前)

評判からするに、EOS80Dのほうが無難ですね。
高感度については、世代が新しいほど、改善していますし・・・・

書込番号:21281519

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/10/15 23:01(1年以上前)

高感度なら80Dの方が7D2より良いと思いますよ。

理想は6Dですね。
レンズ投資を含めて厳しいなら80Dですね。

書込番号:21281546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/10/15 23:23(1年以上前)

Fが、1段明るいのにすれば確実に一段稼げるのでは?

書込番号:21281609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/15 23:26(1年以上前)

7D、7DU、80D、6Dで比較してみました
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos7d&attr13_1=canon_eos7dii&attr13_2=canon_eos80d&attr13_3=canon_eos6d&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr16_2=3200&attr16_3=3200&normalization=full&widget=1&x=0.8641135972461272&y=0.17844306134413482


こうやってみると6Dが別格で
APS-Cでは劇的に良くなるほどではなさそうですね。

それだったら、
@無理してでも6Dを買う
AAPS-Cでいくなら標準望遠ズームを F2.8ズームに変える

この方が効果がありそう

書込番号:21281618

ナイスクチコミ!9


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/10/15 23:55(1年以上前)

>and penさん

60D, 80D, 6Dを使ってます。
7D mark2は持っていません。

高感度ノイズを60Dと80Dの比較すると、
80Dの方が良いですけれど(特に、ISO3200以上で)、
iso3200を楽に使いたいなら、6Dになるとおもいます・・。

6D+標準ズームはTamron28-75/2.8でどうですか?
私も最初はこの組み合わせで使ってました。
中古、新品ともに10万円台前半で購入できるとおもいます。
EF70-200/4Lはステイで。

書込番号:21281700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/16 00:07(1年以上前)

躊躇せずに6D花王\(^o^)/

書込番号:21281728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/16 00:19(1年以上前)

人間撮りなら6D花王\(^◇^)/

書込番号:21281747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/16 00:19(1年以上前)

別機種

画像 貼り忘れてる…( ;´・ω・`)

書込番号:21281748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/16 06:50(1年以上前)

明るいレンズ買う方が無難

書込番号:21281991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2017/10/16 08:43(1年以上前)

>and penさん

>> iso3200を楽に使いたい。

フルサイズの6Dと
F2.8より明るい大口径レンズの組み合わせで決まりです。

>> 買ったら5年以上、8年くらい使う予定。

中古ですと、綺麗でもかなり使い込んでいる個体があるので、
新品よりは寿命が短くなるので、ご注意下さい。

書込番号:21282129

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/10/16 08:58(1年以上前)

状況から考えますと
APS-C用のF値の小さいレンズを買った方が良いです。

Canon純正のEF-S17-55f2.8 IS USMが
おススメです。

もしくは、単焦点の35mmF2 IS usm


動きものはUSMのAFモーターのレンズが良いです

写真で重要なのはレンズだと思います

書込番号:21282154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/16 09:14(1年以上前)

つうかDSLRだからといって最新のレンズ買わなくてもいいんじゃないかな?
むしろ個人的には現役の標準ズームで欲しいのって
ニコンに唯一1本あるだけなんだよね

フルサイズならフィルム時代の標準ズームも使えますよ

解像度が少し劣っても、高感度画質だけみるなら関係無いとも言えます

24−85、28−80、28−105

フィルム時代末期になるほどデジタル時代とかぶってるので
デジタルでも普通に使えます

6Dとこのあたりの標準ズームと70−200/4の組み合わせでいいのでは?

書込番号:21282188

ナイスクチコミ!3


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/10/16 10:16(1年以上前)

>JET!!!さん
 評判や各種データはそうですよね。ただ、それほど変わらないのかなとも思ったりしまして。


>fuku社長さん
 fuku社長さんは、7Dmark2お持ちのようですね。でも、いまなら80D おすすめと。7Dmark2より痛んだ個体もすくなさそうですし、いいかなと思った時期はあります。
 ファインダー倍率は7Dmark2が羨ましいですよ。

>ほら男爵さん
 f値ですね。F4ズーム、F2.8ズームも考えました。
 しかし、被写界深度が少しは欲しい状況なので、(ぼけが欲しいときは確かにありますが)
 最近の高感度優れた機種を検討しているところです。

>カプリコートさん
 添付のサイト、いつも参考にさせていただいてます。
 わたしの場合、暗所(というか照明が少ない、天井が高い)のカラーノイズが気になりまして。
 6D選択は、中央1点AF使いなので、困らないかなと思うのですが。
 加えて、薄暗いところでのAF精度が、いま不満でもありまあす。そこは3機種ともよくなりそうですが。

>you_naさん
 6D選択と、タムロン28-75 F2.8 はかなり真剣に眺めました。
 予算はぎりぎりかな、とささやく声も。
 ただ迷いは、DPP4で現像時、純正レンズに適用される、色収差、色にじみの二つのボタンが押せないのでは? (補正がされないのでは) ということと、AF精度です。

>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん
 似ている方ですね。(笑)
 6D選択は次の次かな? と考えていたところでした。
 花王は良いメーカーですね。

>infomaxさん
 たしかに、EF-s17-55 f2.8 IS中古も何度か考えました。
 ただ、被写界深度もほしい。すると結局ボディも欲しくなります。

>おかめ@桓武平氏さん
 フルサイズだと、f5.6からf8くらいで使いたくなるのです。それでも、6D選択なら余裕みたいですが。
 中古の寿命、肝に銘じておきます。まあ、1年で5000枚程度撮影スタイルなので、良品を選べばなんとかなりそうですかね。

>a&sさん
 明るいズームは一度考えましたが、被写界深度が欲しい(人数により)場が多く、ボディに意味があると考え直した次第です。

>あふろべなと〜るさん
 たしかに。
 ef24-85, ef28-105 でもと思いました。純正ですし。
 しかし、さがすと古いせいか、良品中古がでてこない状況です。
 ちなみに、6D選択なら、EF24-105 STM(中古で4万くらい)が最安か〜とみています。

書込番号:21282278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/16 10:23(1年以上前)

>しかし、さがすと古いせいか、良品中古がでてこない状況です。

http://camerafan.jp/itemlist.php?w=%EF%BC%A5%EF%BC%A6%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%98%EF%BC%95&w_primary_key=&submit.x=0&submit.y=0

http://camerafan.jp/itemlist.php?m=&c=0&s=&l=&h=&w=EF24%25A1%25DD85&nw=&sr=11&re=0&p=0&w=EF28-105&w_primary_key=&submit.x=0&submit.y=0

コンスタントに流通してると思うけどなああ
さすがのEFマウント♪

書込番号:21282291

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/10/16 11:39(1年以上前)

高いISO感度をノイズ少なく楽に撮りたいのならフルサイズがかなり有利だと思います。
6Dに絞り2.8通しのズーム(社外を含む)を検討される方が一番理想に近づくと思います。
撮りたい被写体は待ってくれませんから、無理にでも揃えた方が撮影が楽になり、思いが叶うと思います。

単にISOをあげたくないだけなら・・・
TAMRON A16なんていかがです?
17-50mmF2.8のレンズで新品でもお安いですよ。私の愛用レンズですが・・・
APS-Cで純正の2.8通しのコストをかけるなら、いっそ高飛びでフルサイズにした方がいいと思いますし・・・

デジモノを長く使うのは難しいとも思いますが・・・
高いISO感度をメインに考えて、より長く使いたいなら、フルサイズにされた方がいいと思います。
よほどのブレークスルーが起これば別ですが・・・
今までの10年の進歩より、今後10年の進歩は遅いような気がします。
未だに10D、40Dを好きで使うモノの見方ですけど・・・

書込番号:21282411

ナイスクチコミ!4


Dear Tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/16 20:28(1年以上前)

深度も欲しい
高感度も欲しい
となると、何を選ばれても大差ないのでは!

6Dだろうと、絞って高感度にすると、松下ルミ子さんの作例のとおり、強力なノイズリダクションに頼ることになり、塗り絵&ピント面すら微妙な解像のモヤモヤ写真になってしまう。
フルサイズ機で、明るいレンズで絞り開放が、1番ノイズすくなくて綺麗ですが、ピント薄いですからね。ご要望には則さない。

まぁ、フルサイズ機の利点活かしにくい使い方されるとなると、
少しの差で高感度が欲しいなら80D
カメラの基本性能や作りをとりたいなら7D2
でも、中央1点のAFのみと聞いたら、AF任せ&中央のみという点で、80Dで良いような。

書込番号:21283572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/10/16 20:43(1年以上前)

同じ画角(写る範囲)で考えると
APSCからフルサイズにしても被写界深度は浅くなりますよ

書込番号:21283620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/16 20:47(1年以上前)

確かに絞って撮影して同じ被写界深度にしちゃうと
フルサイズの方が一段絞らないといけないから
てことはISOを一段上げる
高感度画質はちゃらになっちゃうてのはある

ボカシ重視でかつ高感度だとフルサイズの圧勝なんですけどね

書込番号:21283631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/10/16 22:15(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
 中古24-85 28-105 見つけられませんでしたが、あるんですね。
 そういえば、28-135 ISなんて古いのも見つけました。

>myushellyさん
 他の方にも書きましたが、被写界深度もある程度欲しいので、2.8ズームですべて解決には、少し難しいところです。

>Dear Tさん
>ほら男爵さん
>あふろべなと〜るさん
 そうなんですよ。
 6D選択してもおなじくらいの被写界深度にすると、一段絞る。
 つまり、iso3200が、iso6400に。iso6400が、iso12800に。感度もフルサイズは一段上で比較してみているわけです。
 それでも、6Dはきれいなんですけどね〜。
 無理してまでそこまでしてもたいして変わらないか、という気持ちが残るわけでして。
 そこで、7Dmark2か、80Dという題名通りの悩みになった次第です。

 いまも、60Dで、NRなし(ゼロ)で現像しています。溶けちゃうより、ノイズあったほうが良いというか。
 なんとなくですが、7Dmark2選びそうな予感がします。理由は、元の価格からすれば、80Dに近いのがすごいお買い得に思えたからです。

書込番号:21283899

ナイスクチコミ!1


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/18 01:42(1年以上前)

7D2でArt135mmF1.8の画像付きレビューをして欲しかった。

書込番号:21286672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/19 15:10(1年以上前)

本体価格は7000円くらいでも、Wi-Fi用のカードとCFカードとCFカードリーダーとかに投資していくと、価格差はもっと広がる気がします。

私は、レフ機のAF性能を体感したくてレフ機を買うことにしたので、7d2にしましたが。

書込番号:21290433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/10/19 19:36(1年以上前)

>Art85さん
 すみません。シグマさんを買う予定はいまのところありません。

>何事も形からさん
 CFは使わず、SDそのまま使う考えでおりました。
 AF性能うれしいですが、それほど動き激しくないので、やはり6D選択かなとふたたび迷いはじめ。

書込番号:21290951

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/10/20 11:47(1年以上前)

>and penさん

iso3200を楽に使いたい「+被写界深度を確保したい」なら、
フルサイズでトリミング、もしくはクロップ撮影するのが良いんじゃないでしょうか?
(A3超にプリントしない限り、画素数が減ることはそれほど気にならないはず?)

残念ながら、6Dだと(とういうかEOSは)クロップ撮影ができませんが、
画角が1/√2 ≒ 1/1.4〜1/1/5倍くらいになるように、トリミングしたらどうですか?
ただ、6DにEF-S18-55 IS STMは装着できないので、ご注意ください。

もしくは、ご自宅での室内撮影であれば、
照明をより明るいものにするとか・・・、ではだめですか?
被写界深度の浅さが不要なら、フルサイズをご購入される価値は低いかもしれません。

あと、2010年から使ってますけれど、60Dは大変よいカメラですが、
7D mark2のの撮影感覚(シャッターの切れの良さ、ボディのしっかり感)は、
(量販店で試しただけですが)別格ですので、そこに魅力を感じるならご購入されればよかと。


書込番号:21292505

ナイスクチコミ!0


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/10/20 14:07(1年以上前)

>you_naさん
 そうですね。6D選択に、EF 50mm F1.8 STM追加で、トリミング使用を混ぜることも検討中です。

 室内照明ですが、会場が様々変わるので、自由さはないのです。高感度頼りです。
 60Dはいいカメラです。継続使用で考えています。
 AFが強い(いい働きをする)とたすかるくらいで、7D mark2までの食いつきが必要とか、連写が必要とかではないのも確かです。
 だから、6Dも気になるわけですね。

書込番号:21292801

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング