ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
みなさん、こんばんは!
DMR-BRW500には「タイムワープ(時間を指定して飛び越す)」機能は無いのでしょうか?
この機能結構便利で前機種(BW750)では良く使っていたのですが・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:19786411
1点

省略されましたね。
DLNA機能でタイム○○機能付きのものを使うとかで代用する。
書込番号:19786416
0点

ヒョウモントカゲもどきさん
付属リモコンから削除されただけで、本体には、機能が残っていると思われます。
つまり、BW750のリモコンなどで操作すれば、タイムワープできる。
と、思われます。
書込番号:19786446
0点

取扱説明書に記載されていませんでした。
タイムワープ機能は削除されたようです。
裏技みたいに残っているようなことは、昨今あまりないでしょう。
クレームの対象になりますから。
書込番号:19787507
1点

>タイムワープ機能は削除されたようです。
裏技みたいに残っているようなことは、昨今あまりないでしょう。
同世代のBRZ1000には、機能が残っているとの書き込みがあります。
(旧型のリモコンで、実際に使えている)
書込番号:19787865
0点

タイムワープ?
この件はココでも何度か話題になっていますし、BW750のリモコンで当該機を動かせれば、出来ると思います。
…事実、私は当該機器と同世代のBRZ2000をタイムワープを使い(ソニーの学習リモコン*)動作させています。
*TWボタン付リモコンを学習させました
書込番号:19787888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし本体にタイムワープボタンが無いのに別機種のリモコン使えば裏技的に使えるってのも…
機能そのものを削除するよりそのまま放置する方がコストがかからないという理由なのかな。
書込番号:19787975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒョウモントカゲもどきさん
DMR-BRW500をお持ちでしたら、BW750のリモコンで「タイムワープ」の操作をすれば、可否はわかると思いますが。
(当然リモコンモードは同じにしておく)
ちなみにBW830のリモコンを使い、BWT630で「タイムワープ」を使えるか、操作をしましたがBWT630は全く反応しませんでした。
機種、世代によって違うのかな?
書込番号:19788093
0点

>機能そのものを削除するよりそのまま放置する方がコストがかからないという理由なのかな。
その通りですね。
機能削除は、機能追加に近い開発費がかかるので、放置が多いですね。
あとは、新しいユニフィエを作った時に多くの機能を作りこんでいても、
ファームで殺していて(ファーム開発が間に合わないとも言う)、何世代かに渡って
機能を小出しにしていく手法も取っているはずです。
大昔のパナ S-VHS機では、付属リモコンが異なるだけ(本体の型番もですが)で、
2機種(実売価格で1万円位異なった)発売していた事もありました。
書込番号:19788118
0点

BW930はリモコンの12がタイムワープボタンを兼ねる
BWT630はリモコンの12が#ボタンを兼ねる
タイムワープボタンが独立しているタイプのリモコンじゃないとダメなのでしょう。
書込番号:19788137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、確かにBW830ではリモコンの12がタイムワープボタンを兼ねています。
独立しているタイプのリモコンじゃないとダメなんですかね。
書込番号:19788166
0点

>機種、世代によって違うのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579791/SortID=19307298/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83C%83%80%83%8F%81%5B%83v#19308466
書込番号:19788801
0点

みなさんこんばんは!
たくさんのレスありがとうございます。(お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ありません)
>yuccochanさん、>浄玻璃の鏡さん、のおっしゃるようにBW750のリモコンで操作したらタイムワープできました。
「12がタイムワープボタンを兼ねる」はダメでした。
BW750のリモコンを使えばタイムワープが使えることはわかりましたが、リビングの同じテレビにBW750(子供用として)とBRW500(私と主人用として)を繋いでいるためBW750のリモコン1台で両機を操作はできません。タイムワープの機能だけの使用のためにリモコンをもう1台買うのも勿体無いですし・・・
「12」がタイムワープボタンとして機能すれば良かったのですが・・・
色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
また何か解らないことがありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:19791050
0点

DIGAがネットワーク化(LANケーブルでつながってるなら)750でDLNAを使用しして視聴してみては
書込番号:19791093
0点

>リビングの同じテレビにBW750(子供用として)とBRW500(私と主人用として)を繋いでいるためBW750のリモコン1台で両機を操作はできません。
BW750をBRW500用のリモコンで操作
BRW500をBW750用リモコンで操作
ではダメですか?
お子さんもタイムワープを使う場合は、、、
毎回リモコンコードを変更するのも面倒ですし、SONYの学習リモコンを購入するか。。
書込番号:19791475
0点

みなさん、こんばんは!
>澄み切った空さん、
BW750はネットワークに繋いでおりません。
>yuccochanさん、
子供たちもタイムワープ使っているようです。
学習リモコンは何年か前に一度使ったことがあるのですが、何種類かのリモコンを1つで代用するという点では便利でも、個々のリモコン以上の使い易さは得られなかったのでそれ以降は学習リモコンの導入は検討したことはありません。
BRW500でタイムワープを使用することはあきらめることにします・・・
皆さんの多くのアドバイス、感謝いたします。
書込番号:19796798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/08/10 22:59:35 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/18 4:24:34 |
![]() ![]() |
15 | 2024/04/29 15:16:18 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/28 21:43:36 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/14 21:54:40 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/05 14:34:00 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/20 11:51:15 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/21 21:09:41 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/23 10:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/11 9:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





