


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
一般の高速では、車種に応じた料金が表示されるが、首都高に関しては、ETCなし車の最大運賃が、どのルートに関しても適用され、実際に走ってみないといくらなのかわからない。メーカーサイドに聞いてみたところ、対応予定はなさそうな感じでした。
確かに4月から始まった首都高の距離別料金はかなり細かな距離設定なので対応するのはかなりの労力がかかるのでやむを得ないのかもしれませんが、それ以前のかなり段階が少ない距離別運賃にも対応できていませんでした。
走る前に首都高代がいくらかわかるとかなり便利なのですが、現時点では事前に首都高のWebで調べておかないといくらだかわからない状態なのが残念です。
書込番号:19894983
0点

そんなに気になりますか?
私なら・・・・ ボッタくりバーじゃないのだから 後日でもネットで金額確認して 領収書コピーして お わ り
っす
書込番号:19895442
4点

>>走る前に首都高代がいくらかわかるとかなり便利なのですが、現時点では事前に首都高のWebで調べておかないといくらだかわからない状態なのが残念です。
首都高を降りる時に料金確定するんだから
ETCが対応してても
事前にはわからんだろ
書込番号:19895549
2点

現在のカーナビでは、ルート候補をいくつか提示する形のものが多いですが、そこで提示される料金が、ETCなしの最大料金になっています。
降りないと料金がわからないというのは間違いで、距離によって料金表があり、実際、NAVITIMEでは、4月からの新料金に対応できています。また楽ナビは、車種やETC有無の設定項目があり、一般の高速では、それによって、軽自動車なら軽料金、普通車なら普通料金が表示されます。
せっかくルート候補が表示されても、表示される料金が間違っていては、それこそ乗って降りてみないと料金がわからないので、ある意味ルート比較ができません。現在、スマホのカーナビソフトは、地図更新もリアルタイムです。今回のかなり細かな料金設定は開発者泣かせだと思いますが、利用者としては対応していただければ大変助かります。(例えば、圏央道や外環経由で迂回すると割引きになったりとかなり料金体系が複雑ですが、対応できているサービスもあります。)
書込番号:19895742
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/05/11 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/22 12:09:09 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/01 9:39:13 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/23 14:58:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/11 12:05:35 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/12 23:19:28 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/29 2:35:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/19 12:38:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/17 22:06:46 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/12 8:50:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
