Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

美観地区ですか?
しばらく行ってないのですが。
書込番号:20304518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
岡山…
葡萄、桃、フルーツの美味しいとこだやね(´-`).。oO
倉敷市、大原美術館永らく行って無い…
又行きたい|д゚)
書込番号:20304589
3点

>たそがれた木漏れ日さん
ワンちゃんがいる、美観地区です。
阿知神社のお祭りやってました!
書込番号:20304852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
倉敷に住んでいたことがあり、美観地区の写真を拝見して、
若かりし頃を懐かしく思い出しました。
大原美術簡易は、印象派の名作がそろっていますから、
時間が無かったのは残念でしたね。
機会があれば、ぜひ訪れてみてください。
書込番号:20304978
2点


あのお神輿は、ふとん太鼓ではありませんか?
書込番号:20305006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


倉敷編続き、や、
玉藻城編、栗林公園編、
そして、岡山後楽園編。
これから、ユックリと
投稿いたします!
皆様!
お手許の作品ございましたら、
ご投稿をおねがいします!
岡山からの新幹線の中にて、、、
(いま、京都を出ました!)
書込番号:20305340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>はるくんパバさん
そうだ!、 ! サイチェン123さん に教えて貰おう!
蒲団太鼓!教えてください!
>Jennifer Chenさん
玉藻城!
普段の行いのせいか、、、、
(昨日の夕方、ちょっと雨でした!)
新幹線の中で、どの SD だったか、、、、
とりあえず、お堀の鯛に 餌はあげました!
書込番号:20305429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あのお神輿は、ふとん太鼓ではありませんか?
太鼓台、ちょうさとも言うよね。
俺の個人的なイメージだが、神輿と言うと飾りだけで人も太鼓も乗ってない。
だんじりは神輿を大型化して人と太鼓が載ってる
で、屋根部分を布団を模した形状にしたのが太鼓台って感じだなあ。
ちなみに釘は一切使えないんで、縄だけで組み立ててる。
書込番号:20305598
4点

>ニコングレーさん
Dfを使い始めて数か月の新参者です。
ニコングレーさんのDf愛、毎回伝わって来ます。
Df良いですね!
私に取って、別格の存在です。
外観から入ったのですが、描写からシャッター音まで全てお気に入りなのですが、液晶の性能が悪いのか解像度のせいなのか、拡大すると絵が超ショボくなるのが残念です。
D5300でもオリ機でも、こんなにショボくはならないのに、、、
書込番号:20305788
3点

>ギイチャンズさん
PCのモニターで見て画像がショボイのですか?、、、、、
書込番号:20306395
3点

>横道坊主さん
ありがとうございます。
「 倉敷千歳楽 」
太鼓台。関東では、見ない形状ですね。
たま、たま、お祭りがあった日に
倉敷に行けてよかったです。
フトンも、カラフルで
グレー好みでした。
書込番号:20306482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ギイチャンズさん
>ニコングレーさん
倉敷に10年弱住んでましたが、当時はこのような祭りは無かったように思います。
いや、あったのかもしれませんが、見たことないです・・・すいません。
書込番号:20306496
2点

>ギイチャンズさん
Df ご利用ありがとうございます。(?!)
で、Dfのディスプレイが、、?
拡大すると、、、?
画像が、惨い!
他社製品(オリ、パナ、キャノ、ソニー、
シグマ、ライカ 等々)も使ってますが、
そんな感じは、してないのですが、、、。
(私の場合、Dfにはまりこんでるんで、
気がつかない?!? )
>GasGas-PRO師匠、如何なんでしょうか?
メーカーに、電話!
でしょうか?
書込番号:20306509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
私も、ただ「御輿だー、鬼だー!」
で、喜んで広角ズームで近寄って!
バシャッ、バシャッ撮ってただけで、、、
「変わってる お神輿!」ぐらいにしか
思いませんでした、、、。
書込番号:20306528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>ギイチャンズさん
Dfの背面液晶のことですね。
背面液晶に何を求めているか?、、、、ではないでしょうか。
屋外ではどうせ満足に見えない液晶ですね。
私の場合は、
ヒストグラムの確認。
逆光、順光での基本的な補正値をあらかじめテストカットで確認。
WBの確認。
これだけですね、、、、拡大する必要もないので滅多に拡大は致しません。
マクロ息の撮影では拡大してピントを合わせることもありますが別に不自由はしておりません。
ショボイと感じたこともありませんね。
どのレンズを使っても、そう感じるのですかね。
一度センターで点検されたほうが良いように思います。
書込番号:20306627
3点

>ニコングレーさん
>GasGas-PROさん
>サイチェン123さん
レスありがとうございます。
そうです。背面液晶です。
撮った後、ピントがズレてないかを拡大してチェックします。
で、PCで見ると問題無いので、背面液晶がショボいのかと、、、
皆様のが問題無いとすると、私のDfの個別の問題かもしれません(汗)
それとも、他機種より拡大倍率が大きい?ので、解像感が悪いのでしょうか?(本来自分で調べるべきですが、ツイツイ書き込んでしまい申し訳ございません)。
書込番号:20306976
3点

>ギイチャンズさん
背面液晶でピントのわずかなハズレなどを確認するのは、どのカメラでも無謀でしょうね。
ピントは、私などはMFレンズですので撮影時にファインダーで確認済みです。
微妙なブレはPCで大型のモニターでなければ確認はできないでしょう。
背面液晶でブレが分かるほどぶれていたら、撮影時にシャッターを押したときに分かると思いますよ。
書込番号:20307199
3点

>GasGas-PROさん
ピンボケ、テブレ!
私のこと?
機材には、責任転嫁はしませんよ!
書込番号:20307652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>ピンボケ、テブレ!
私のこと?
機材には、責任転嫁はしませんよ!、、、、、<
オー
ノーノーノー!
書込番号:20307706
4点

>ニコングレーさん
>GasGas-PROさん
>ピンボケ、テブレ!私のこと?
お二人は、MF達人の領域でしょう。(笑)
ツァイスでピンボケ、テブレ!量産中です。(涙)
なぜか、後ピンになるのですよね・・・不思議。デス。
書込番号:20307795
3点

>サイチェン123さん
「 アトピン 」
それが、解ればシメタもんです!
わたしなんか、、、、!
これから、高松編、岡山編を貼るのが
恐い!!!
書込番号:20307811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GasGas-PROさん
スレ主様、横レスみたいになってしまい申し訳ないですm(_ _)m
私の撮影スタイルは街角スナップですので、歩いている人、動物、鳥等を撮る際AF−Cで連射となります。
基本面倒臭がりなので放置すると要らない写真が溜まってしまいますし、どこを狙って撮ったのかを忘れないうちに要る写真要らない写真を選択したいと思っており、大概撮影後喫茶店やレストランで撮った写真を楽しみながら選んでおります。
その際背面液晶を利用するのですが、普通の状態では差が良く分かりません。
そこで拡大して見るのですが、一枚目はうっすらピンボケ、二枚目はジャスピン、三枚目は被写体ブレ等が結構はっきり分かります。
とは言っても素人の撮る写真なのでそれ程シビアな話ではなく、手振れと被写体ブレが無ければ基本OKとしてます。
実家に戻ったりした際カメラをテレビでスライドショーにして見る事が多いので、同じカットの写真を沢山残したくなく、出来るだけクッキリと写っているものだけを残しておきたいと思っております(ちょっと前までは解像感命で、Dfを所有してから落着きました)。
PCに落として整理して見せるのが普通なのでしょうが、何分無精者ですので(焦)
こんな使い方なので、液晶がショボいのかな?と気になっていたところです。
D5300はもう売却してしまいましたのでオリのP5で同じ被写体を撮って、両機の背面液晶がそれぞれどの位の倍率で拡大しているのかを見てみることにします。
DfがP5より大きく拡大しているのであれば、当然解像感は悪く見えると思います。
こんな悩みに親切にお答え頂き、ありがとうございました。
書込番号:20308265
3点

>ニコングレーさん
>「 アトピン 」,それが、解ればシメタもんです!
ハイ、アトピンがどう頑張っても修正できず、自分の首を「シメ」てま〜す。(涙)
>これから、高松編、岡山編を貼る
画像を選ぶだけでも大変な作業になるんでしょうね。
考えうる最高の機材を惜しげもなく投入された写真集。。。期待してま〜す!
書込番号:20308550
2点

>サイチェン123さん
惜しむのは、撮影者が、、、
「 ガッ!、 頑張ったんだよー!ー!」
これでも、、、、?!?
書込番号:20308587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サイチェン123さん
こちらこそ!
でも、倉敷!
いい!
お祭りに、出くわして、最高でした!
ありがとうございました!
書込番号:20308611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>惜しむのは、撮影者が、、、「 ガッ!、 頑張ったんだよー!ー!」、これでも、、、、?!?
ハイ、ダメです。。。
先日がんばりましたが、この写真だけでもピンがコイ・・・
を、削除するときの情けなさ。(涙)
訓練の為、毎日、近所の花を勝手に撮らせてもらってま〜す。
結婚して、倉敷を離れたのですが、
作例を拝見して、倉敷もずいぶん変わったな、と、遠い目になってま〜す。
書込番号:20308804
3点



>ニコングレーさん
珈琲「エル・グレコ」・・・
大原美術館の横にある喫茶店ですね。
何人の女性とデートしたか・・・再び遠い目。
懐かしい店の写真ありがとう。
書込番号:20309124
3点

いよいよ!
瀬戸大橋を渡り!
だけど、、、アッというまに、、、、
四国にはいりますね!
書込番号:20309533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん
とても失礼な話なのですが、最初にニコングレーさんの写真を見たとき、高級レンズを使っている割に、どうでも良い被写体が多いなと思ってたのですが、凄く楽しく写真を撮ってらっしゃるのだなと言うことが分かってから、ファンになりました。
上手なのに、常に自分を低く評価してるところもgoodです。
軽快なトークと言い、このクチコミの花ですね!
書込番号:20309872
2点

>ギイチャンズさん
言いにくいことを、、、
ヨクゾ、、、、
ありがとうございます!
総ては、機材先行!
現場が、グレーを呼んでいる!
そのうち、いいの撮りますよ!
さて、
「 秋旅。、、、」らしいのをチョッと。
岡山後楽園。
書込番号:20309956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


お堀に海水!
正に、海のお城です。
今日は、 鯛のお刺身でも、、、
本当に思いました、
お堀りの 鯛 !
旨そう! でした!
書込番号:20310266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 高 松 城 横 」
と、呼んでもいいくらい、、、
アイボリーに、エンジのライン!
では、ないですか、、、
京王線の車両!が、、、
確か、ローレル賞も戴いた、名車両!
今でも、アチコチで活躍してますね!
書込番号:20310344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

整理がついてませんで、、、、。
今回は、
ボディー Df B/G 2台!
24-70を1台に。
もう1台に、カールツァイスと、広角ズーム、
このスタイルで撮影!
AF-S 24-70 E 2.8 VR
AF-S 17-35 D 2.8
C/Z Otus 1.4/55
です。
( V/L 28、75 は、持っていきましたが、
未使用に、終わりました、、、。)
倉敷のお祭りでは、17-35が、接近戦
で、大活躍いたしました。
鬼さんの近くまで、接近!
大変楽しゅうございました。
書込番号:20310419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
今朝見ましたら、一文が抜けていた事により、私の本意から離れ本当に失礼な文章になっていることに気付きました。
誤)最初にニコングレーさんの写真を見たとき、高級レンズを使っている割に、どうでも良い被写体が多いなと思ってたのですが、凄く楽しく写真を撮ってらっしゃるのだなと言うことが分かってから、ファンになりました。
正)最初にニコングレーさんの写真を見たとき、高級レンズを使っている割にどうでも良い被写体が多いなと思ってたのですが、その後、どうでも良いものから素晴らしいものまで、感性の赴くまま凄く楽しく写真撮ってらっしゃるのだなと言うことが分かってから、ファンになりました。
誤)の方ですと、見方によると駄作を乱発しているイメージになってしまいますよね。
大変失礼致しました。
書込番号:20310565
3点

>ギイチャンズさん
わざわざ、、ありがとうございます。
最終的には、どんな機材を使おうが
「 写真 」ですよね!
ツァイスの凄いやつで、「 ドブ川 」
を撮ると、ならかのメッセージが発せられる、、
事は、、、、アンマリないかと、、、
そこに、何らかの撮影者の意図がないと、、
なかなか、そこまでは行きません。
ただ、Df を持って出ると ナンノコトない景色
が新鮮に見えてくる。これは、グレーにとって
真実です。
その真を写すから、写真 です!
(訳、わかりませんよね!スミマセン!)
書込番号:20310594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>ニコングレーさん
今晩は
ニコングレーさんは素晴らしい活力 行動力 実行力の持ち主ですね。
全く頭が下がります。
どうすればそのバイタリテイが生まれるのでしょうか?
その上素晴らしい写真を撮る。
天は二物を与えず と言いますが、あなた様には二物も三物も与えられている様な。
旅のルポ写真 見ていると自分が旅している様な気分になります。
何れも素晴らしい 参りました降参です。
書込番号:20311849
3点

>ニコングレーさん
凄い数の取材ですね!
これは、もう体力勝負です。
何の分野でも、体力あってこその技量です。
鯛は塩焼きが最高です。
食べましたか?、、、、
ネコ電車、、、面白いですね。マークもイイ!、、、。
ネコ電車のマークが、
20数年前に作った当家の車ステッカーと、イメージが似ているのもオモシロイ、、、、、。
このころは、ネコが5匹もいました。猫車でした。
18歳の1年間たらずを岡山で過ごしました。
しかし今はもう何も覚えておりません。忘却のかなたです。
思い出は、出会いと別れだけ、、、、、
書込番号:20311950
4点

まずは、
>白萌葱さん
わざわざのお運び、恐縮です!
九州に居ながら、全国を睥睨する!
コレゾ、黒田カンベイ!
取材費の増額をお願いします!
(イツゾヤ、こんなギャグ使いましたね!)
秋と春! 好きですね!
旅先でお逢いする方々も大好きです!
今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:20311998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
ありがとうございます。
Gas-PRO企画の作品ですか? ステッカー!
師匠のデッサンでしょうか?!
欧米系のねこちゃんとお見受け致しました。
実は、タマちゃんは和歌山の旧南海電車の
赤字路線!「タマ駅長!」で復活させた立役者。
グレーも、乗りに行きました!
(南海で、九度山!に行った時!)
初代 駅長 に 逢いましたが、寝てました!
結構、昔から、流浪しております!
岡山! いい街です!
駅前のいい色の紅葉です!
書込番号:20312074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
Otus Apo Distagon 1.4/55
をこれぐらい、ラフに使うヤツ、
アンマリいないですよねー!
駅前の紅葉、高層ビルを添えて、、、
書込番号:20312095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桃から産まれまた、、、古いっ。
お隣の福山出身です。
懐かしいです。
鬼に金棒のような名コンビですね。(笑)
書込番号:20312339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けーぞー@自宅さん
福山出身…
アタシ20年前4年位住んでおりました^_^;
創業約400年の虎屋さん大好きです(^_^)/
書込番号:20312368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ニコングレーさん
お疲れ様です、素晴らしい写真をたくさん有難うございます。
最後に行ったの何時だろう?懐かしいです。
岡山・倉敷は風景やお祭りも良いですが、食べ物が好きなんですよね
有名ではないですが倉敷のウナギが美味しくて、幻の青ウナギを食べるのが夢ですw
バラ寿司も美味しいんですよね〜
素朴で懐かしい味のするお店が多かった気がします。
書込番号:20313041
2点

>たそがれた木漏れ日さん
情けない話しで、駅弁を東京駅(6時発)で買って、新幹線車内食。岡山から倉敷へ、散策して、岡山に戻って、瀬戸大橋線マリンライナーで、高松。たしか、お昼は、高松駅なかの渡船うどん!大盛!14時半ぐらい。
こんな旅行してますんで、大したもん食べてない!
ですね!
食い道楽してみたいんですけど、、、、!
暇があったら、画像チェック!
次は、あそこ行って!あれ撮って!
本当は、ユックリ腰を据えて、、、
旨いモノ食べてが、いいんですが、、、
貧乏性でして、、、。
トホホ!
書込番号:20313143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>Otus Apo Distagon 1.4/55
をこれぐらい、ラフに使うヤツ、
アンマリいないですよねー!、、、、、<
ラフに使いますと、レンズキャラの本性が丸見えに出ます。
ラフに使ってこそのツアイスですよ、、、、、、
CGソフトでいじくりまわすのなら、どんなレンズでもキャメラでも同じ、、、、、かな?
書込番号:20313187
2点

>ニコングレーさん
高松駅内の渡船うどん…
確か宇高連絡船有った頃、連絡船内で食べてたうどんの復刻版らしい^_^;
高松来てうどんしか食べてないって言うと、うどん好きのアタシからするとすんごい贅沢に聞こえる(T-T)
うどん好きの聖地ですよ〜ん…
香川県(^_^)/
数年前迄は年に数回うどん食べる為だけに高速ぶっ飛ばして香川行って5件廻って帰って来る、うどんミーティングやってた位のうどん好きのアタシ(^^)d
書込番号:20313192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
渡船うどん!
美味しかったー!
ソウ、ソウ!
カンビールものんじゃいました!
仕事じゃこうは、いきません!
夜は、「一鶴」で骨付き鶏を
頂きました!ニンニクが効いているし、
これまた、美味でした!
2つも食べました!
ムッ、ムッ 、おなかが空いてきた!
書込番号:20313257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
時間あれば、愛媛、松山にGO!
なんですけど、、、、
うどんを食べに、四国を縦横無尽!
すごい!
関東で言えば、餃子食いに宇都宮へ!
シューマイ食べに横浜へ!
ご、ご、ごめんなさい!
まじ、お腹すいた!
失礼!。
書込番号:20313288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GasGas-PROさん
おそらく、師匠は現場で咄嗟に判断した
露出やSスピード、WB、絞りを大切に
する方ですよね。
撮って、帰って加工(?)しよう!
「 そんなの、写真じゃねーよ! 」ぐらいの。
グレーの場合、DfのWBを赤方面に振ったり
はしますが、JPEG撮って出し。
ロウ で 撮って、、さえやりません。
一時期、「 邪魔な、電線けせるし、、、!」
と弄ったこともありますが、、、。
自分で見て、感動した
紅葉のあの朱色!
あのままに撮れたら!
撮れなければ、腕がないだけ!
弄ると、自分のじゃなくなります!
と、あまり偉そうな事は、言えませんが、、、
ありがとうございました。
あ休みなさい。
書込番号:20313396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
JPEG撮って出し。 ロウ で 撮って、、さえやりません。
耳が痛い(T-T)
最近微妙に弄ってます(T-T)
Instagram用はおもいっきり(゜o゜)\(-_-)
書込番号:20313404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
偉そうに、、スミマセン!
フレームの端っこを見てなくて、余計な枝が?!
とか、多いし!
「 これも味! 」
では、ごまかせないのが正直、多いです。
では、お休みなさい!
書込番号:20313428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「 倉敷、高松、岡山 」
は、、、チョイト休んで、、、
「 秋 バラ 」を撮りに。
春 バラ を 撮りに行った 公園 で
見てきます!
明治時代に開園したと言う公園。
地元では、薔薇で有名。
入園無料。常時開園。おサイフにも優しく、
目にも、優しい!
行ってきます!
書込番号:20313580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、スレッドをご覧の皆様おはようございます♪
ニコングレー様
倉敷・岡山・高松スレッドも盛況ですね(★´∀`)b
楽しまれたようで何よりです^^b
一鶴で骨付き鶏を召し上がったんですね〜
あのスパイス病み付きになりますよね(笑)
私はビールが止まらなくなります(;´艸`)
こちらでは遅咲きの向日葵畑が来週辺り見頃を迎えそうです♪
書込番号:20313636
2点

>どらちゅいさん
おはようございます!
その節は、ありがとうございました。
あのお店良かったです!
2種類(ひな鶏と、大人鶏?)いただきました。
そうそう、スパイスとニンニク?とのベスト
マッチ!
店員さんもいい感じでした。
アーケード街にも、骨付き鶏の店、
結構ありましたね!
日曜日にも係わらず、こんでました!
ほんとうに、ありがとうございました。
MP 100!ですか!いい!
今から、薔薇でも、、、
MP50、100。
で、オータス55!!
行ってきます。
書込番号:20313666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 与野公園 」
薔薇 の 習作 です。
MP 2/100
>GasGas-PRO師匠!
MPの神様は、降臨頂けるのか?
それが、問題です。
書込番号:20313904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




以上、ばら園での習作でした。
近くの保育園児や、家族連れが、お弁当を
食べ始めました!
いい天気!
薔薇もキレイ!
休暇を満喫しました!
書込番号:20314145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
バラは難しい!
毎日、撮り続ける事で、MFの技術を磨いてられるのではと・・・
まねさせていただきま〜す。
ところで、スレタイと離れますが、限定カラー『LEICA Q(Typ116) チタングレー』もゲットされるのでしょうか?
個人的な興味ですいません。
書込番号:20314496
2点

>サイチェン123さん
Qちゃんの
チタングレー!?!
そそりますねー!
是非とも逝っちゃってください!
レンズ増強、遠征費用で、
こちらは、手許不如意!
もし、Dfにチタングレーが来たら!?!
あーあ、貧乏はしたくない!
ありがとうございました。
書込番号:20314538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「 一歩 一景 」
高松 栗林公園です。
岡山後楽園と比べますと、山あり、谷あり、池あり。
築山もあります。
苑路も複雑で、、、、まさに
一歩、歩くと景色が変わる、、、!
(但し、ぐれーの推測であります)
書込番号:20314731
1点



おはようございます!
とりあえず、秋旅 は、栗林公園まで、終了。
岡山編を残すのみ!
ここいらで、また休憩をいれます。
今朝は、Df持って 鎌倉へ!
WBなどの設定をいじりながら、、、
自分にあった(好きな!)絵作りを
模索しょうかなぁ!
と。
鎌倉高校駅あたりで、海風にあたり、、、に。
書込番号:20316572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そー言えば!????!
「 かおりりんご 」さーーん !!!!????!!!
最近、お見掛け しとりません !!
グレーは、元気で葉っぱや、花びら 撮ってますよーー!!
至急 ご連絡を !!
書込番号:20318032
1点

>GasGas-PRO師匠
じっさい、グレーの 「 絵 」
どんなもんなんでしょう?
撮るのは、大好きですけど、、、。
( グレーの 独り言。)
書込番号:20318117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PRO 様
お忙しいところ大変ありがとうございます。
ご指摘の通り、
当日、鎌倉文学館 は、適度な、くもり空。
柔らかな光り具合で、薔薇 を撮るには
良い加減で、「 光りが回ってる」状態(?)。
WB なんの意図もなく、「 晴天 」
いつもですと、、「 オート 」 選択 している
はずですが、、、。
この辺が、無頓着。
「 晴天 」で、ハイコントラス が、好みのせいか?
ピクコン これも被写体を考慮することなく「 Vi 」
ほとんど、固定。
SD、NL、PT、LS、、、
は、ほとんど使いません、、、。
輪郭強調(4)、コントラスト、明るさ、彩度、色相
なついては、凡て( 0 )。ノーマル値。
ここは、「 倉敷 シリーズ」の時以降に直して
「 標準 」
アクティブD-ライティング 「 標準 」
撮る写真が、開放に近い絞り値なのに、
いつも、H〜H2を使用。
今回は、たまたま「 標準 」
感度自動制御 オン
上限 1600
限界設定 85ミリ 装着時 1/80
画質モード ( 常に ) FINE
画質サイズ (常に ) L
JPEG圧縮 (常に ) 画質優先
こう見ると、「 被写体 」の状況を
全く無視して、「 好きなように 」
ただ、撮ってる!
感じが、明らかですね、、、
、、、師匠の、ご指摘の半分も
咀嚼出来ていないみたいで、すみません!
今後も、宜しくお願いいたします。
書込番号:20319441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝から、WBや、ピクコン等々の設定を試してます。
はっきり目で、濃いめ!!
自分は、普通とおもってましたが、、、、
ひょっとして、微妙な彩りに機微が解らず、
なんでも、かんでも 濃いめの設定が良い?!
バカの1つ覚え! なのかも、、、、、
と、思えてきまして、、、。
風景、ヴィヴィット、ニュートラル 3枚 貼っています、。
共通 絞り優先、F 2.8 、ISO 100 、WB AUTO1、
アクティブ-L 、高め
1、LS S.S 1/160
2 VI S.S 1/160
3、NL S.S 1/200
グレーだと、1と2。
皆さまは、いかがでしょうか?
全部なし! も 大いに ありです。
書込番号:20319861
2点

追伸
撮影
カールツァイス プラナー 1.4/85
露出補正 いずれも 無し
です。
書込番号:20319890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
私は、敢えて3に一票、で、す。
1,2は色目が綺麗ですし、主題の花が明確になりますが、おそらく自然なのは3ではなかったでしょうか?
偉そうにすいません、ごめんなさい、許してええ。。。
書込番号:20319920
2点

>サイチェン123さん
ありがとうございます。
それで、伺いたいのは、、、
ディスプレイ上?!
1、2は、あり得ませんか?
自分でも、ちょっと濃い目かなぁ!
とは、少し思うのですが、、、、?!
よかったらでいいです。
書込番号:20319973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
2と3の中間が好みですかね、、、、、
曇りの日に撮ってますね。
ピクコンやWBのテストは、貼れた日もやってみましょうね。
アポランター9035
ハナミズキの葉っぱ、、、、・
書込番号:20320042
2点

>ニコングレーさん
>ディスプレイ上?!1、2は、あり得ませんか?
例の方の書き込みを気にされているのですか?
私のモニターは、30インチ、28万の物ですから、彼のシステムより上だと思います。
で、色目ですが、1では薄く、主題の花が弱いです。
1,2はやや濃い目に感じますが、作品としては問題なしです。
書込番号:20320203
2点

>GasGas-PROさん
コメント恐縮です。
グレーは、
云わば、生活習慣病ですかね!
Colorful なものばかりに、目がいって
強調したい意識が強くなり、
それが、「 自然の色! 」と脳内で思い込む。
結果的に、自然より 濃い目な色となって、
違和感を覚えない!
(食事も、まだ濃い目が好きかもです)
見た目の自然の色、、、か、近い色!
これが、出せる、そんなホォトグラファー
に、私はなりたい。
ピクコン テスト、色々な光加減で
試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20320213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
ありがとうございます。
レンズには、投資してますが、、、
他が、貧弱でして、、、!
(レンズでは、うん十万!平気で
投資するんですが、、、!)
なにせ、ヤレ ベランダだ!
紅葉だー!、桜は、マダカイナ!
ファインダーを覗いて、レリーズ!
これが、たまらなく好きでして!
出来上がりの作品は、単なる結果物、、、
そんなことなんで、なかなか上達が、、、
少しでも、皆様に追い付くよう
頑張ります。
さて、子供も塾!
ベランダで、練習してみます!
お世話になります。
書込番号:20320236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさま こんにちは。
私のDfの設定は、WBは5000Kで手動設定で、
ピクコンは使用するレンズや被写体によっても変わりますが、
スタンダード、ヴィヴィット、風景の中から選びます。
RAW撮りなので後から好みに調整しています。
書込番号:20320319
2点

>まる・えつ 2さん
詳しくありがとうございます。
如何に、自分がテキトウに撮ってるかが
分かる気がします。
昔から、
今日は、ベルヴィアに決めた!
で、何でも済ましてしまう!
結構、いい加減。
プロビアにするか?は、余りやりません!
ましてや、アスティナは、触ったことさえ
ありませんでした、フィルム時代から、、、。
被写体をよく見回し、一番適した設定にする。
絞り、露出補正と構図ばかり気にしてました。
あと、ピント。
これからも、勉強します!
ありがとうございました。
書込番号:20320530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またもや、失礼します。
曇り空は、先程とかわりません。
ちょっと、暗くなった感じです。
Carl Zeiss Planar 1.4/85
今度は、縦位置で、薄い黄色の ミニ薔薇です。
(鉢植えは、アレンジメント 出来て、便利です。)
撮りだして見ると、LS (風景)も、結構好ましく思いました。
何がなんでも、VI でもないぞー! と言う感じであります。
書込番号:20320627
2点


、、、 地元のサッカーチーム (浦和レッズ!)
なんとか、勝ちました!
ただ、ライバルの川崎も、、、勝つ!
今日の優勝は、、、無し!
失礼いたしました!!!
書込番号:20320694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
レッズ、お疲れ様です。サッカーは詳しくないです。でも、イイ監督なんでしょうね。
先日の美術館の撮影会。奥様のMP50の方が色どりが良く、P50は撃沈でした。
何でこんなにも違うの?Df自体のトラブル?
後で発覚したのは、ヴィヴィット設定でした。
個人的に、緑色と赤系はMP5!びっくりが多かったで、先入観強かった様に思います。今一度、検証してみます。
グレーさん、絵造りは自分自身!自分表現だと思います。楽しいです。どうぞ好きな画を!すきな絵を!悩む事なく邁進を!
書込番号:20321679
2点

>デーモールマニアさん
1人2台持ち!で、がんばりましたが、後で見たら 1号機、2号機の設定が
違ってたり、ヒストグラムでのチェックもやらず…!
まあ、フアインダー覗いて、構図を決めて、あのレリーズ音!
それが楽しみなんで!
Planar 1.4 / 50 と Makro - Planar 2/50 、比較撮り! 興味深いデスネ!
ありがとうございました ! !
明日、ベランダ花壇で試してみます!!
書込番号:20321816
1点

>デーモールマニアさん
ありがとうございます。
夫婦2台持ち、最近はいかがでしょうか?
それと、MpとPlanar の違いがどのくらいか?
興味あります!
また、ご報告いたします!
ベランダ花壇でやる価値あり!!
と思います。
1人2台持ち!!
設定が違ってたり、があります。?!
いや、良くやります!!
今後もよろしくお願いいたします!
書込番号:20321886
1点

>デーモールマニアさん
それと、
相変わらず、腕に頓着せず、、、C/Z 1.4 / 55
に手を出して仕舞いました!!
貧弱な、パソコン、ディスプレイ関係を
シリメニ、、、!
ビョウキ デスネ!
それでは。
書込番号:20321907
1点

>ニコングレーさん
流石価格の住人…
機材マニアですなぁ〜(⌒‐⌒)
あっ(@_@)
アタシもだ┐('〜`;)┌
書込番号:20321922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
確かに!マニアです!
そのうち、奥様から、利用禁止命令が、、、
その前に、「残高不足のお知らせ!」
どっちも、怖い です。、、、、
書込番号:20321959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
Mp5020と
P5014、、、、、、、、、、、
同じような色描写だと感じていますが、しいて言えばMp50は繊細で穏やか。
P50は色描写にメリハリがある感じ。遠景のキレコミはP50の得意技。、、、、と感じています。
逆からのバックライト的な光の環境でイカスのは、P50が断然上でしょうね。
絞り4までのボケを使いこなせるのならP50。
使いこなせないならMP50。
なだらかなトーンはノクトーン5814がいい。
書込番号:20322101
2点

>ニコングレーさん
私などが口を挟むのはおこがましいですが、
>風景、ヴィヴィット、ニュートラル 3枚 貼っています、。
個人的には No.3 が好みかなぁ。あくまでも私の好みでは。
でも、No 1, 2 もありだと思いますよ。
私がニュートラルを好むのは、以下のような理由から。
・昔からの慣れ
テレビもモニタタイプのものを使い、色合いを淡い目に設定してきたから。その方が目が疲れないので。
・ラティテュードの問題
白飛びや黒潰れが気になるので。どんなカメラもディスプレイも、目ほどラティテュードは広くない。
・植物の、葉っぱ一枚一枚の色の違いを大切にしたいから
でも、それも写す対象次第。
子供さんの運動会などでこんな写真を撮ると、眠いと言われるでしょう。
いずれにせよ、所詮は趣味の世界。
他人に合わせずとも、ご自身が楽しいと思われる絵作りをなさるのが、一番だと思います。
書込番号:20322151
3点

>GasGas-PROさん
比較の写真は撮れても、、、、、!!
勿論、下手ですけど、、、、。
コメント グレーには 出来ません 。
その前に使いコナセナイ。
メリハリなら、Planarデスネ!
やはり、師匠の 出番、、、ですね。
それと、VOIGTLANDER NOKTON 1.4/ 58 の New!
来週デスネ!
グレーの方が 先にレポート!!
有り得ません。
コメントする力量も、眼力も ございません。
ありがとうございました。
書込番号:20322177
1点

>イーシャの舟さん
ありがとうございます。
自分に自信がないのが行けませんね。
アリエナイと言われると 、、、、!
結構気なりまして、、、
オレ、何年撮ってるんだ?と。
でも、楽しいです。
ちょっと、派手なんでしょうが
「 オッツ!!、」
「 また、グレーが あげてるよ!」
皆さまがおもって頂ければ!!
色々、試していますが、基本的に そう好みは
変えられません。いいや、変えるひつようも、、
撮って、フラストレーションたまるんじゃ本末転倒です。
コメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします!
書込番号:20322246
1点

>ニコングレーさん
色彩、色相、明度、諧調、、、、などに関しては、70年間近く、対話や教育、商談、製作の打ち合わせ等でいろいろな人と対話してきました。
その結果、よくわかったことは人それぞれに色の認識が異なることでした。
要するに、赤であっても同じ赤に見えていないということです。
グレーさんが派手目にしても派手に見えない人もいます。
渋くしても派手に見える人がいます。
モニターと関係ない次元で起こっています。
よって、自分が感じたことをヤレば良い、、、、ということになります。
自分は他人ではなく、他人は自分ではない、、、、のです。
陸地詰めで撮っても一生。
のんきに気楽に好き勝手にとっても一生。
ならば今生、、、、好き勝手に撮り遊ぼうよ、、、、。
書込番号:20322493
5点

倉敷の おもひで
>GasGas-PROさん
師匠!夜遅いのか、朝早いのか、、、
兎に角、ありがとうございます。
今週は、沢山撮り沢山はりました。
お付き合いありがとうございます。
たしかに、現場で撮ってロクナ、チェック
もしないで、バンバン貼りまくるスタイル。
アラ も 出るかと思われます。
「 今、こんな処な来てるよ! 」
「 Df と、楽しんでるヨー ! 」
が、伝われば! 万々歳!
等倍鑑賞なんか、してもらう必要なしです!
チョイ 派手め。今の私のスタイルです。
年ともに、変わるかもしれませんけど。
カメラって、本当に楽しいものです。
理屈じゃないとおもいます!!
書込番号:20322553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
同感です!!!
55mm 1.4やっぱり。
ではないかと思っていました。いつかはOtus!
明日、私のところにもDfのお友達が届きます。楽しみです。
書込番号:20322936
2点

>GasGas-PROさん
昔から疑問に思っていました。
どうして、色の(光の)三原色で、全ての色が表わせるのか?
波動の重ね合せからは、三原色なんて概念は出てこないと。
これは、人の網膜の中に、赤、緑、青を感じる細胞があるからだと知ったとき、解消しました。
一方、新たな疑問が生じました。
各細胞が感じる波長や感度は、人によらず同じなのだろうか?
百歩譲って、自然光の連続スペクトル下で見たものが、全ての人に同じに見えると仮定しても、
それを三原色の組合わせで表現したものは、同じに見えるのだろうか?
そこまで厳密に、色覚細胞の感度と脳の反応は、個人差はないのだろうかと。
GasGas-PRO さんのお話で、納得できました。
やはり、人それぞれ見え方が違うのですね(特に印刷したものやディスプレイに表示したものは)。
ようやく疑問が解消しました。
ありがとうございます。
書込番号:20326896
2点

>イーシャの舟さん
いつも、作品楽しみにしてます。
「こんなの撮れればなぁ!」と思わせる方と思って
おります。
グレーは、まだ、まだ。
ただ、撮ってるだけのレベル。
「 こんなのとったよ!」
よければ、また、貼りにきてください。
お待ちしております。
書込番号:20328725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
こんばんは。
>「 こんなのとったよ!」、貼りにきてください。
グレーさんは、こんなのがお好きかな?と思ったので貼らせてもらいます。
可愛いでしょう。。。
書込番号:20330622
2点

わっわっわ(⌒‐⌒)
お地蔵様かっわゆぅーい(~o~)
書込番号:20330849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サイチェン123さん
「 ねねの道 」の高台寺 側の
ちゃよっとした、崖のところでしょうか?
最近、東山にいってないんで、、、、?!
書込番号:20331157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
清水寺のお地蔵さんは、記憶にもなかったです。
、、、。
それから、成就院の情報、ありがとうございます。
一度だけ、入った記憶がありますが、
季節は、春だったのか?秋だったのか、
データもを探したのですが、見つかりませんでした。
たしか、そんなに広くは、ないけどいいお庭だったかと。
残念至極です!
ありがとうございました!
書込番号:20331193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週明けから、1週間おやすみ頂いたつけが、
ドット 来まして、、、、
ベランダへも、出でません?!?
また、とりましたら、ペタ、 ペタ、
貼らせてもらいます!
書込番号:20331207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白萌葱さん
>けーぞー@自宅さん
>たそがれた木漏れ日さん
>どらちゅいさん
>まる・えつ 2さん
>GasGas-PROさん
>Jennifer Chenさん
>サイチェン123さん
>イーシャの舟さん
>デーモールマニアさん
他、Df ご愛好の皆さま!
当 スレものこり70を切りました!
皆様のDfで撮ってたお写真を、ぜひともお見せ下さい?!
スレ主に遠慮無用!!
使用レンズなぞ教えて頂ければ、幸いです。
(グレー、在庫が尽きてマス?!!)
ひとさまの作品を観賞すrのも、勉強かと、、、
ヨロシク、お待ちしております!!!!!!!。
書込番号:20331254
1点


>ニコングレーさん
秀吉・ねねの像 (高台寺)は、高台寺の入り口にある茶店のすぐ前にありました。
可愛いので、つい撮ってしまいました。
取説の看板が立ってますから、すぐにわかります。
清水のお地蔵さんは、音羽の瀧へ下る坂の途中に結構沢山見かけました。
先を急ぐ観光客で、気がつく人はほとんどいないかも?
ぽつん、ぽつんとあって、可愛いですよ。(笑)
書込番号:20331375
2点

>ニコングレーさん
こんにちは
みなさん、、、こんにちは。
さすがにタフなグレーさんでも、アレほど動きますと疲れると思います。
取材での仕事としても、滅多にないハードワークでしょうね、、、、いまどきでは。
一週間は休みましょうね。
蔵元の地酒、、、、いいですねぇ
お酒は、味わう程度で酔うことはしませんです。
料理には、いろいろの大吟醸を使っています。
手にいれた泡盛古酒が、つゆらーめんつゆの下地に合いますね。
虚空蔵菩薩、、、、、
子のレンズも使い始めてから、50年以上が過ぎました。
買ったのが昨年だったような感じで、月日が過ぎてゆきます。
古いレンズでも、被写体と撮りたいイメージによっては、
最適なレンズだったりしますね。
書込番号:20332152
3点

>GasGas-PROさん
ご投稿ありがとうございます。
先週一週間休んでたせいで、今週が結構地獄!
今更ながら、仕事の段取りの悪さを痛感してます。
(言外に、「仕事をたまには、しているんだよ!」と
匂わせているんですが、、、、!)
倉敷 蔵出しの2枚です。
書込番号:20332723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

作例
カナリ 暗いベランダ。
NIKKOR 50/1.2
F1.2で撮影。カロウジテ、合焦。
ISO 2500
2枚目、F1.2、夕焼け。
書込番号:20332842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさま こんばんは。
最近は撮りに行っていませんので、
在庫から貼らせていただきます。
書込番号:20333489
2点

>ニコングレーさん
私の写真などを楽しみにしてくださるとは、こそばゆいです。
でも、ニコングレーさんの行動力に触発されて、桜の季節に沢山撮って廻ったので、
少しは上達したでしょうか。
せっかくなので、季節外れですが在庫の写真から。
書込番号:20333681
2点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
フィシュアイ!
レンズ収集家ではありますが、持ってません!
こちら、癖が無さそうな感じですね!
グレーも、倉敷シリーズでズームの16-35D
タイプで鬼を追いかけましたが、楽しく撮ること
が出来ました。
で、3枚目の35。
グレーもこのように、視点をかえたやつを撮りたい! 試してみるのですが、なか、なか、、、モノにならず、、、。
さて。今年の紅葉!どうでしょうか?
お互い、楽しみましょう!
ありがとうございました!
書込番号:20333732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イーシャの舟さん
ありがとうございます!
グレー好きのピンク!
こりゃまたいいですね!
自宅のベランダですか?
さて、秋、紅葉本番です。
また、作品をみたいです!
宜しくお願いいたします!
書込番号:20333748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>自宅のベランダですか?
いいえ、旅先でバス待ちの間に撮した風景です。
花を育てる時間がとれればよいのですが。
でも、その余裕があれば、先に柿や蜜柑、栗の木を手入れしたい。
口がいやしいもので。
書込番号:20333838
2点


>まる・えつ 2さん
紅葉の絵を見せていただき、またもや「漂泊の想い」に火がついきました。
行くなら、今度の土曜日!(天気が、心配!)
奥様に、おにぎりでもコサエテもらえば、昼食代うくし、、、、、お茶を水筒に入れ!
(ほとんど、子供の遠足!)
いくなら、日光かなぁと考え出しました!
はて、さて、ご認可いただけますでしょうか?!?
認可されるかが、一番心配ですが、、、!
書込番号:20334341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
9月の末に法事の後、目と鼻の先の軽井沢へ行って来ました。
碓氷峠、旧道。紅葉と苔、それとメガネ橋。イイですよ!こちらもお勧めです。(多分渋滞してる)
書込番号:20334568
2点

>デーモールマニアさん
旧道、碓氷峠、軽井沢!
一番反応してしまうのが、、
おぎのや!釜めし!
食べたい! (失礼しました。)
軽井沢、、、今週末あたり、、、、
いいですね!
行きたい所は、沢山ありますね!
とりあえずは、今週末は、NIKKO! GO!
を企画中であります!
書込番号:20334826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>デーモールマニアさん
あの、大きなお釜!
良く、G(グレー)ぷりんすほてる で見かけます。
(うそですけど、、、)
ホテルでの朝食で、オギノや釜めし!食い放題、
だったら、朝から燃えるとおもいます。
燃えるコスモスです!
書込番号:20335773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさま こんばんは。
AiAFFisheye16mmf/2.8Dの画像はCaptureNX-Dでフィッシュアイ補正にすると、
まっすぐに写ります。
その時によって補正をかけたり、かけなかったりしています。
さて、今週末はどちらに行かれるのでしょうか、
気をつけて行ってくださいね。
書込番号:20336664
2点

>まる・えつ 2さん
成る程です。
グレーの場合、Df内で、トリミングやFXから
DXへのクロップぐらいしか弄らないので、
かなり、疎いです。
ソフトは、パソコンにとりこんでありますが、、、
ありがとうございました。
書込番号:20337403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレタイ 「 秋 旅 」
週末は、「 NIKKO 」への 「 遠足 」に決定
いたしました!
オソラク、C/Z の21、55、85、100、135。
V/Lの旧58と新58。
機材が重たくなるんで、撮影箇所は、2箇所ぐらい。
田保沢旧御用邸、輪王寺逍遥園。
を考えてます。
天気は?
回復傾向らしいですが、、、
書込番号:20337421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NIKKO GO!
間もなく、開幕です。
(まだ、家についていませんが、、、!)
ここ、2年ぐらい、続けていってます。
モチロン、得意の日帰りで。
坂の上までは、行きません。道路が、渋滞
して、思うよう帰って来られなかった苦い
経験が、そうさせました。
ひとがあんまし来ないとこで、コツコツ
撮るのが、合ってみたいです!
例のごとく、若くて、美しい彼のお方に、「何処で、撮ってるか、わからないわ!」
と、お褒め?のお言葉を頂く事になりそうですが、
、、、。でも、「神橋」ぐらいは、とりますよ!
それでは、また!
書込番号:20339516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





病弱な大正天皇のご静養のため、明治32年に
造営された、御用邸。
日光にも、「御用邸」があったそうです。
現在は、栃木県が公園としています。
グレーも3シーズン目の訪問。
意外な、穴場ではあります。
庭園好き、建物好きな方にお薦め!!
書込番号:20343525
2点

「 日光 田母沢 御用邸 記念公園 」
春には、垂れ桜もキレイだそうです。
庭園、、、係の方にお聞きしたら、
まあ、あと3日ぐらいで、紅葉の満開?!だそうです。
「 丁度、寒気の通り道 」に位置しているそうです。
書込番号:20343536
2点


NIKKO GO!シリーズ
使用レンズ
21ミリ
Carl Zeiss Distagon2.8/21 ZF
35ミリ
Carl Zeiss Distagon1.4/35 ZF.2
55ミリ
ZEISS Apo Distagon 1.4/55
58ミリ
VOIGTLANDER NOKTON 58/1.4 (NEW)
85ミリ
ZEISS Apo Planar 1.4/85
100ミリ
Carl Zeiss Makro-Planar 2/100 ZF
感想、、、、重かった、、、です。
書込番号:20344763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これから NIKKO へ と お考えの方々へ!!
紅葉は、確実に 「 いろは坂 」を下って、日光の東照宮辺りまできてます!
今週末! いいかもです!
ここ1週間で、急激に冬が近ずいており、「 田母沢御用邸 」の庭園管理の方は、
「 今週 が、ベスト、、、」とおっしゃってました。
「 午前中の光りの具合と、午後のそれ。楽しんで頂きたい 」と、、、。
グレーは、子供と 「 浦和 区民祭り 」 (浦和レッズ! セカンド 優勝!)
へ参加しますので、紅葉撮りは、お休みです!!
(行かれる方は、お気をつけて!!
車 は、道は混みますよ!!。バスは、臨時便がでますが、、間違いなく満員で
並びマス?!。西参道迄でも、道も混みます!! )
書込番号:20345004
2点

NIKKO GO !
が終えたばかりですが、、、
鎌倉 長谷寺 の 紅葉 ライトアップ !
11月26日(土)からみたいですね!
( 〜12月11日(日) )
気に入った機材をもってると、
アトカラ、アトカラ、撮りたい題材、行きたい
所が、浮かんできて、もう、大変です!
皆様は、この秋、紅葉!
どちらへ行かれますか?
因みに、オソラク、長谷寺には
行かないです。
でも、参考になります。
書込番号:20346044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
南禅寺の紅葉情報をネットで見ながら、タイミングを計ってますが、
今のところ・・・青葉でっす。
天気が次第ですが、13か20日に東山の残りを済ませようと思っています。
同じ日に来られるようでしたら、ゴールドDfを持った老夫婦を見かけたら、サイチェン?と声をかけてください。(笑)
書込番号:20347192
2点

>サイチェン123さん
ありがとうございます。
桜と比べて、期間は長いでしょうが、、、
なかなか、紅葉の時期も難しいですね。
23日の勤労感謝の日前後?!
グレーも、ネットで紅葉情報や、天気予報
とニラメッコ!
ブラック/ゴールド DF で、ツァイス を 着けた
「 一見、上手そう?!」で 実態は、「ピンボケ フ
ォトグラファー」を見かけましたら?
「 今日は、グレーじゃないの?」と ヒトコト
声をかけてください!
それにしても、見掛けませんねー、Df ユーザー。
書込番号:20347242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここで、負け惜しみを。
紅葉!
真っ赤も、いいけど、、、
緑アリーの、の、グラデーション!
これも、これで、よかったかも!
グレー 心からの 負け惜しみ でした!!!
書込番号:20348400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



岡山。
2度目でしたが、今回は、ユックリできませんでした。
「 岡電 」と 「 後楽園 」が 目的 でしたが、、、。
路面電車が、走る街、好きです。
札幌、函館、、、鹿児島、熊本、長崎、松山、高知、豊橋、富山、広島、、、鎌倉
結構行きました。
路面電車と城郭のある街!! 何時かは住みたい!!
(貴方1人で住めば!!!!、そんな、声が聞こえそうですが、、、!! )
書込番号:20352170
1点






文化の日!
ベランダで、富士山 狙いですが、
く、く、雲が、、、
雲隠れの、、富士山です!!
難しい、、、、!!!!。
書込番号:20357249
2点

今日、朝から、ベランダで待機中でしたが、、、
夕焼けの時刻になり、、、
やっと、、、 捉えました。
Df AF - S 300 4 E PF ED
WB 蛍光灯
書込番号:20357439
2点

>ニコングレーさん
ベランダ富士 よく撮れましたね。
ニコングレーさんの粘り勝ちでしたね。
しかし、何度も書き込みましたが、
ニコングレーさんのBaitariteiには尊敬しています。
本当に恐れ入りました。
有り難うございました。
書込番号:20357971
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/08 7:23:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/27 11:47:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/21 16:23:19 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/02 0:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/16 22:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 23:40:07 |
![]() ![]() |
41 | 2024/05/20 6:53:54 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/01 6:27:48 |
![]() ![]() |
36 | 2023/11/13 17:29:25 |
![]() ![]() |
66 | 2024/10/07 22:04:49 |
「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミを見る(全 26754件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





