『SONYa7ii購入検討してます。』のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

α7 II ILCE-7M2 ボディ

  • 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。
α7 II ILCE-7M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

α7 II ILCE-7M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

『SONYa7ii購入検討してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 II ILCE-7M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2 ボディを新規書き込みα7 II ILCE-7M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

SONYa7ii購入検討してます。

2024/03/24 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件


素人です。

@子供とお花のボケ写真
A日常 外 室内など
B運動会
などで使いたいです。

こちらのカメラに合うレンズ教えていただきたいです。
オムロンシグマなどなんでも大丈夫なので
種類がある中でも安いもの知りたいです。


@Aはレンズ1つで足りますか?


あとオートで押すだけでもそこそこボケたりするものでしょうか?

書込番号:25672695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度4

2024/03/24 13:31(1年以上前)

オムロンではなく、タムロンですね。
とりあえず18-300mmクラスのレンズ一本で始めるのがよいでしょうか。

書込番号:25672708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/03/24 13:34(1年以上前)

>holorinさん
すみません、、笑

具体的にレンズの名前わかったりしますか

書込番号:25672715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/24 13:43(1年以上前)

>まままままりなさん

SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
11,1000円

これなら1本で@-Bを満足します。



書込番号:25672724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/03/24 13:54(1年以上前)

>まままままりなさん

以前のスレではα6400やα7Cを検討されていたようですが,何故α7IIに?
正直もう9年前のカメラなのでお勧めはしかねます.(写真・カメラに慣れている人が性能を分かった上で買うのであれば話は別ですが)
予算を無理して古いフルサイズを買うよりα6400などAPS-Cの方が良いのではと….

フルサイズで行くのであれば,1本目は高倍率ズームで良いと思います.
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
https://kakaku.com/item/K0001264399/

28-200mmでは運動会には望遠が足りないので,安めの望遠を一本.
100-400mm F5-6.3 DG DN OS
https://kakaku.com/item/K0001266474/

書込番号:25672738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/03/24 14:02(1年以上前)

>から竹さん
カメラを悩んで友人に相談したら
絶対フルサイズと言われたのでそうなのかなーと思いフルサイズを考えだしました。
そうなのですね。。

詳しくありがとうございます
調べてみます

書込番号:25672748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度4

2024/03/24 14:35(1年以上前)

失礼しました。APS-Cではなかったですね。
これが第一候補でしょうか。
TAMRON
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
https://s.kakaku.com/item/K0001264399/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

書込番号:25672793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2024/03/24 14:39(1年以上前)

ボケは、
ボカすための設定をしなければだめです。
被写体を近くに、背景を遠ざける。
絞りは開放もしくは、それに近い値。
よりボケを望むなら、焦点距離をかみしながら明るいレンズを使うとか…

ボケに限らず、
オートに頼ると意図しないこともあります。
最初はよいとして、よりよいものを求めるなら、
目的に合った設定を覚えた方が良いでしょう。

で、
絶対フルサイズですか…
その方にとって、フルサイズが絶対かもしれませんが、
まままままりなさんにとって、絶対かはわかりません。


他の方も言われていますが、
α7Uはこれから買うようなカメラではないと思います。

運動会だと会場の大きさ次第かと思います。
どう撮るかによりますが
フルサイズだと
幼稚園までなら最低200mmかな。
小学校だと300mmは必要になるかと思います。
更に、競技に合わせて移動しての撮影になるかと。

ボディを含めて、予算を加味し、
再検討された方がよろしいかと思います。

書込番号:25672802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/03/24 14:57(1年以上前)

>まままままりなさん

こんにちは。

>α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

α7IIは生産終了機種ですし、
バッテリー容量が増えて
性能も上がったα7IIIの方が
いろいろとよいかもしれません。

タムロン28-200/2.8-5.6RXDが
いろいろ撮ってみたい場合には
ひとまずよさそうに思います。

書込番号:25672834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/24 17:14(1年以上前)

オムロンとシグマに抵抗ないということで、
とりあえずの便利ズームを買ってみて、ご自身がどの焦点域が好きなのか試してみると。

書込番号:25673034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2024/03/25 03:20(1年以上前)

流石にα7IIだとすると古すぎるので、α7CIIとかを検討された方がいいのではないでしょうか。
@、Aに関しては5月にFE 2450G(レンズだけで16万から18万円くらいしてしまいますが)というレンズが出るので、前情報では悪くないレンズだと思います。
iPhoneの1xから2xくらいのズーム幅で、かなり寄れるのでスマホのような使い勝手に近いと思います。
フルサイズは、本体もさることながらレンズもかなり高価です。
また一本ですべてを賄うというのも難しいところがあります。

オートでボケるかですが。
オートでかつ十分明るければそこそこ絞るような動作をしてくると思います(ボケにくくなります)。
ぼかすには、絞りを開く、被写体に近づく、ズームするなどは必要になってくるかもしれません。

書込番号:25673662

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2024/03/25 13:26(1年以上前)

>まままままりなさん

レンズは、カメラ本体よりも高いお金を出した方がいいと思います。


ということで、資金が少なそうなので、再度カメラ選びからし直した方がいいと思います。

書込番号:25674023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:97件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2024/03/25 16:43(1年以上前)

別機種
別機種

まままままりなさん

私は、α7Uからα7RUへ乗り換えたクチです(;^_^A
ともに、古い機種ですが未だに7RUを使ってます。
ちょっと、ボケ味に拘るなら
 値段は、度外視して
「ソニー FE 100mm F2.8 STF GM OSS」というレンズをご検討ください。
かなり、繊細な描写をするレンズです。ソニー純正レンズで一番手に入れたいです。

 今は、「シグマ 70mm F2.8 DG MACRO Art」で花スナップを撮ってます。

α7Uから7RUへ乗り換えたのは、暗所性能を少し向上させたかったことと
解像度を上げたいと考えたからです。

他の方もご指摘ですが、フルサイズ機で構成すると重量が増します。
ハイスペックのAPS-C機-6700という機種があります、新機能で撮影を楽しめますよ(;^_^A

ボケ感は、機種相応レベルで楽しんでますので拘りは強くないです、
一応、参考までに7RUで撮影した作品ですがアップします。

書込番号:25674228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2 ボディ
SONY

α7 II ILCE-7M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

α7 II ILCE-7M2 ボディをお気に入り製品に追加する <1911

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング