アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜3876 万円 (6,411物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
以前、『商談開始時期について』の投稿で、皆様にご助言を頂いた者です。
色々と考えた結果、ゆとりを持って商談したいと思い、2週間前から商談を始めました。幸い良い営業マンの方と出会え、来週末に契約しようと思っております。
◎最終見積もり(商談3回目)
〈グレード〉
・アルファード type black 2WD
〈メーカーオプション〉
・ホワイトパール
・プリクラッシュ
〈ディーラーオプション〉
・サイドバイザー
・IRフィルム
・フロアマット(特別仕様車Ver)
・盗難防止フレーム
・アルパインBIGX11、フリップダウンモニター12.8、バックカメラ、ETC2.0
・メンテナンスパック
※セキュリティ、ドライブレコーダー、LEDランプ類は持ち込みで取付サービス
☆支払い合計
508万
☆値引き
48万
☆値引き後支払い合計
460万
競合のヴェルファイアの営業マンの方もすごく頑張って頂いており、同条件で更に5万安い最終見積もりでした。妻はヴェルファイアを押していますが、最後はやっぱり自分が一番ほしいアルファードに決めようと思います(週末までに説得するつもりです 汗)
新車購入初心者ですので、ディーラー回りも最初は緊張しましたが、楽しみながら商談することができました。皆様の過去の投稿やコメントがすごく参考になり、商談結果も私自身は満足しております。
恐縮ですが、現在の値引き情報として投稿させて頂きました。正式契約後は社外品等で、またご相談させて頂くことがあるかと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:20371329 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
こんばんわ(^^)/
当方はSCのホワイトパール
9月3日注文 車両は11月5日に前倒し納車(当初11/末)
BIGX11と後席モニターがメーカー品切れで納車が全く未定の状態です。
昨日、ディーラーの方とアルファード受注状況聞きましたが 昨日11/6時点で納車は2月中旬以降との事でした。
プリクラッシュ
本革仕様
BIGX11と後席モニター
アルパインETC+バックカメラ
ガラスコーティング
ツインルーフ
ロイヤルマット
モデリスタエアロセット
足元ブルーインテリアランプ
スカッフイルミネーション
総額 約610万 値引60万円 差額550万くらいです。
ヴェルファイアーの値引きは付き合いのある仕事先のオーナーさんは75万値引きと
聞きましたけど。。。
書込番号:20371485
7点
>LANNさん
こんにちは、 奥様がベルがお好きなら、今後の家庭のスムーズな運営のためにもそうするのがよろしいかと。
意外と女性は、こだわりが強く、一つのことで尾を引きます。
書込番号:20371501
9点
>LANNさん
タイプブラックのシート良いですね。
あの吸い付く様な生地好きです。
書込番号:20371588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>LANNさん
奥様を納得させる意味でもヴェルファイアが五万円安いなら、最終交渉としてヴェルファイアに金額を合わせてくれるか、その分オプションサービスしたらすぐにハンコを押して契約しますと(プレッシャーの意味で)奥様を連れて行き、言った方がいいですよ。
書込番号:20372089 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>detour_japanさん
BIGX11と後席モニターが品切れなんですね>_< 契約の際に納期と合わせて、営業マンの方に確認してみます。値引き60万ってすごいですね!3回商談をしましたが、私はとてもそこに行き着きそうもないです。情報ありがとうございました。
>里いもさん
おっしゃられる通りです。相互納得できるまで妻と話します。妻は車に疎く、アルファードとヴェルファイアの違いがあまり分からないようで、それなら安く頑張ってくれた方との考えです。私のアルファードがほしいという想いは多分理解してもらえると思っています。
>よっくん(´・д・`)さん
試乗車が偶然typeblackでした。あのシートは私もすごく気に入りました。家族構成上、使いやすいのが7人乗りキャプテンシート(スーパーロングスライドシート)でしたので、SAとも迷いましたが、スモークメッキ・パワーバックドア・シートの3つの理由で頑張ってtypeblackにしました。
>takekentaさん
そうですね。妻のヴェルファイア押しは値段差なので、最後に無理のない範囲で何かお願いしてみようと思います。何分、新車商談が初めてなもので、最後はどこまでできるか分かりませんが頑張ってみます!ご助言ありがとうございました。
書込番号:20372251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
LANN さん
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございました。
アルパインBIGXは現在は在庫切れですが、LANNさんが納車される時期は問題ないと思いますよ。
月に2台しか売れないディーラーと月に10台売るディーラーとは仕切りが違いますので
値引きに反映されてると思います。
ここの掲示板みるとアルファードでも50万、60万当たり前に値引きをされてます。
地元のディーラーではなく、県外の大手のトヨペット、ネッツ等を探して価格優先するのなら探すのもいいかもです。
書込番号:20372939
1点
>LANNさん
現在商談中です。
2.5SC
ホワイトパール
MOPナビ(アラウンドビュー)
リアエンターテイメント
DCM
ムーンルーフ
モデリスタエアロ
ローダウンサス
上記にマットなどの小物
下取り
H23式アルファード2.4SC
ホワイトパール
ムーンルーフ
モデリスタエアロ
ローダウンスプリング
DOPナビ
DOPリアモニター
走行34000km
車両+OPから35万引き
下取り280万
全額現金払い
正直、OPを含めた車両価格を考えると40は超えて欲しいと思っています。
ただし納車まで価格保障の下取りは頑張ってくれていると思います。
買取店で今すぐ売却で300万出したので、納期3ヶ月を考えると悪くないと思っています。
関東で越境ペット同志競合で、ヴェルファイアは絡めておりません。
スレ主様、横槍申し訳ありませんが、皆様に質問させてください。
競合車種はありましたか?
支払い方法は何ですか?
可能であれば地域はどちらですか?
下取りはありましたか?
1回目の商談で上記条件でした。今乗ってる20アルファードを購入したディーラーAの条件で、対抗のディーラーBはこれ以上頑張ってくれそうな感じです。
ディーラーAは購入した担当が異動になってしまい、後任の担当があまりやる気がないこと、最近販社の方針が厳しくディーラー扱い以外の部品、例えばトレードインスピーカーなどをつけた場合、関係する機器(ナビなど)の保証ができくなる場合があるなどと言っていることなどから、支払い総額より販社の方針(カスタマイズOK)からディーラーBにしようかと思っております。
これから競合車種を増やしたりするつもりは無く、次回購入時の参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:20373185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーからしてみれば、現金一括で払おうがローンを組もうが別に関係ないですよ。
逆にローンを組んでもらう方がトヨタファイナンスからキックバックがありますからね。
当方はいつも一括払いですが、残価設定3年を組みます。
今回のアルファードも残価設定する代わりにキックバック分の10万円値引きしてもらいました。
2017年1月〜1回目の引き落としですが1月に全額完済し所有権を解除してもらいます。
※但し1回目の金利手数料は発生するので220万残価に対し222万程度支払いが必要です。
書込番号:20373454
5点
>detour_japanさん
他の方のスレで恐縮なのですが、参考にしたいので教えて頂きたいです。
一括払いというのは設定した残価を一括払いするということで、毎月の支払いは発生するということでしょうか?また頭金を入れることとの違い(メリット)は何でしょうか?
書込番号:20374230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残価ローン組んで全額支払いした後に所有権解除した場合
もう新古車です笑
銀行ローンや一括払いなら自分が名実共に最初のオーナーになれる
初回金利や再名変の手間や費用、実質5万未満の為にやるもんじゃないです
書込番号:20374551
4点
>detour_japanさん
ディーラーでローンを組むことによって金利分の一定分のバックがディーラーに入れば、現金客(銀行ローン等を含む)より儲けは大きくなる→値引きの余力が大きくなると思うのですが…。
>takekentaさんの質問に便乗する形になってしまいますが
残価設定は今まで検討したこともなかったので全くわからないのですが、値引きは通常通りしてもらえ、契約金額に対して頭金なども自由に決められるのでしょうか。3年契約で残価220万精算ということは分割支払い分が220万で3年後にはそのまま返却か買取りになるということですよね。
残価設定で契約しても、ユーザー側の都合で一括返済が可能なのですね。
ディーラー側トヨタファイナンスから手数料を受け取れますが、ファイナンス側は当初予定の金利分は回収できないとなるとマイナスですね。
書込番号:20374557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
基本的にはトヨタファイナンスは3年の残価で契約し3年間の金利を想定して
ディーラーにバックされますので、当然 契約者が3年を1回目で完済されると
当然トヨタファイナンスは損害になります。
ディーラーはローン契約に得るバック相当額をお客に値引きしませんね。
私の場合は、ディーラーの上司と交渉し特別にバック分の10万を値引きしてくれました。
車検書は当然ローン購入は全て名義がトヨタファイナンスになります。
車検書に自分の名義が必要ですか?? 繰り上げ返済すると完済証明書のハガキが送付されるので
再度、ディーラーに持っていけば名義変更はしてくれますし、売却時も名義変更しなくても
完済証明を買取店に一緒に提示すれば簡単に売却はできますので不便を感じません。
たかが10万円(実質は初回の金利は請求されるので8万くらいです得です)
その浮いたお金でオプションが購入できますからね。
書込番号:20375253
5点
□補足□
再々失礼いたします。
私は毎回、3年の残価設定を組み1回目で全額完済しております。
ディーラーも残設定の成績にもなりますし当方も見返りがあるからです。
また、高価な車両を現金一括等で支払いをしていると名義は本人名義として
車検書には登録されますが必ず税務署に目を付けられるのも事実です。
当方の取引先のオーナーが高額車を何度も現金一括で買っていて税務調査が入ったと
複数のオーナーから聞きました。 (ローンで無駄な金利払うなら現金の方が良いと言う事で...)
サラリーマンの勤務の方でしたら問題ないと思いますが、自営業の方は叩いたら必ず埃がでますから
税務署は怖いですよ。。。
書込番号:20375330
3点
車検証に名義が必要か?
まあ価値観ですよね
自分はワンオーナー車は絶対です
新古車は嫌なので(笑)
あと、サラリーマンの方には当てはまりませんが、法人名義や自営で経費購入する上で現金一括で払う方なんているんですね〜
経営者としてどうかと思います
原価償却期間の長い新車を、現金運転資金を減らして一括購入とかw
ちなみに、自分は法人会社役員なので税務署は怖くないですよ〜。 顧問税理士任せでしっかり払えばいいだけです。 脱税と節税は違いますからね^_^
書込番号:20375748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>detour_japanさんが仰っているのは、ただのディーラーローンですね。仰っている残価というのは、新車購入価格−下取車代金の金額のことですね。
すいません。私は返済期間後の残価を設定して、月々の返済額を軽くするいわゆる残価設定型ローンのことかと勝手に解釈してしまいました。
書込番号:20375957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>takekentaさん
私も勘違いしていました。
3年後の下取り価格を差し引いた残価ローンと認識していました。
私も現金一括払いなので、名義変更の手間は兎も角、ローン組むことによるディーラーマージンを値引きに回してもらえ、且つローンは一括返済でも構わないなら一考の価値はあるかなと。
ただしディーラーが嫌がらないことや、支払い総額にそれなりの差が出ればですが。
書込番号:20376570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぴろりょさん
ぴろりょさんはサラリーマンでしょうか?私は自動車ではなく、またローンではありませんが仕事でリース契約を取り扱っています。
この場合と全く同じではないと思いますが、自営業(事業主)方とサラリーマンの方ではそもそも査定も含めて金利や契約内容自体違う可能性があります。もしサラリーマンでしたら、ディーラーさんに聞いてもいいですが、そういうのもあるんだ程度に思った方がいいですよ。
書込番号:20376782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takekentaさん
サラリーマンですので当然名義は個人ですし、節税経費云々もありません。
手持ち資金があるためローンを組む予定はありません。仮にディーラーさんから何らかの提案があり、メリットが大きいと感じれば乗るかもしれませんが。
書込番号:20378633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーに支払われたトヨタファイナンスからのキックバックは早期に完済されるとディーラーはファイナンスに戻入しないといけません。
あなたの行為は制度を悪用した下衆な行為ということを理解した方がいいでしょう。
そういう行為は恥ずかしい事で、誇らしげに語る事ではないですよ。
あなたが店舗の事務所でどう言われてるか、、、
他のテーマへのレスをみても、あなたが相当問題のある客だということがわかります。
プライドを持ちましょうね。
書込番号:20380800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>detour_japanさん
通常500万程度の車を現金で買った位で税務署は何も言いませんよ。
それ以外にやましい事があれば別ですけど(笑)
書込番号:20381041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
契約致しました。
内容は上記投稿した内容にDOPを追加して、
MOP約\116万
DOP約\60万
車両+OPで約\600万
値引きはトータルで45万でした。
車両+MOPとDOPの個別値引きの提示はできないとのこと。
ディーラー持ち分は超えて、販社本部の判断としてはこれが限界とのことで、これ以上の条件は出せないということでした。
口コミ等で大幅値引きを拝見し、あわよくばとは思っていましたが残念でした。
ディーラーの雰囲気や担当者が非常に良いことと、今後長く付き合いたいと思いたいので契約しました。
書込番号:20399673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 7 | 2025/11/08 13:08:28 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,733物件)
-
- 支払総額
- 418.5万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 286.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 17.1万km
-
- 支払総額
- 448.8万円
- 車両価格
- 436.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 216.9万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














