アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,232物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
同じ様な質問で恐縮ですが、
近い時期に契約された方の納期を参考にさせて頂きたく。
7/7契約
神奈川
ディーラーではなく二次店
S Cパッケージ
202ブラック
オプションは三眼と社外ナビ
上記条件で11月生産、11月末〜12月納車と言われています。
トヨタHPだと工場出荷が3ヶ月、皆さんの投稿でも地域やグレードにもよると思いますが3ヶ月くらいで納車されている様なので、ちょっと納車まで長いなぁと思い質問させて頂きました。
正規ディーラーではないので生産も後回しにされているのか、バッファを見ているのか、それともまとめて注文するため遅めになっているのか…
マイチェンや特別仕様車の噂も出てきてとにかく待ち遠しくて、、
よろしくおねがいいたします。
書込番号:22899761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>MaruRin822さん
はじめまして。
知り合いがディーラーではなく2次店で購入しましたが、約5ヶ月かかったと言ってました。
グレード、オプション等も似たような感じなのでよろしければ参考にしてください。
書込番号:22899885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>紅ムラサキさん
ありがとうござます。
やはりディーラーではないと納期長くなるのですね。。
それにしても5ヶ月ですか…多少長くなるのは仕方ないと思っていましたがそんなに変わるものなのですね…。
生産が後回しにされてしまうのですかね?あまりに乖離があるのでどうしてかな?と疑問に思っていました。
書込番号:22899960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
それは少し長いですね
私はSCパケ、ホワイトパール
三眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、100V電源、モデリスタA,
ナビはビッグX11
12.5リアモニター
で5月17日契約で7月27日納車でした。
2ヶ月半かな?
正規ディーラーですが
メーカーホームページで3ヶ月の納期でした。
今は少し早くなってると思いますよ。
しかし私の友人もセカンドディーラーで
クラウンを契約したらしいですが
2ヶ月経っても音沙汰無しらしいです。
クラウンのメーカーページでは
工場出荷、1ヶ月以内と明記されているのに?
おかしいですね?
書込番号:22899986 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>MaruRin822さん
ご契約おめでとうございます!サブディーラーだからという理由で生産が後回しにされることはないですよ〜。基本、サブディーラーさんもほかの契約者と同じで生産待ちの待機列に並びます。なのでディーラーとMaruRin822さんの間にサブディーラーさんが加わることで、ディーラー購入者より余計な手順が増えるため時間が余計にかかってしまうんです。売れ筋の車種を数台受注見込み発注をしているサブディーラーさんならばタイミングによっては早くなることもあるようですが、受注の多い車種なのでサブディーラーさんも受注見込み発注できるだけの発注枠がないので契約した時点で初めてオーダーするのだと思います。
簡単に、サブディーラー取引とディーラー取引の一般的な納車までの流れをあげておきます。
@サブディーラーで契約。
Aサブディーラーが取引のあるディーラーに注文。
Bディーラーから地販本部へ生産発注の待機列へ登録。
Cメーカーより地販本部へ生産枠内での割り当てが連絡が入る。
Dディーラーよりサブディーラーに生産日と納車予定日の連絡、サブディーラーからMaruRin822さんに諸手続きの連絡が入る。
Eサブディーラーに確認が取れたらディーラーよりメーカーへ生産発注。及び、ディーラーオプション品の手配。
F生産日に車完成。(1台組立と検査におよそ12時間程度)員弁工場から出荷、メーカー受け取り後、各地販のモータープールへ向けて出荷。地域により海路がメインになったりするので1日〜1週間でディーラー入庫。
Gディーラーオプション取り付けてサブディーラーへ出荷。
Hサブディーラーにて取り付ける装備品(例えば社外ナビとかコーティングとか…)を施してMaruRin822さんのもとへ。(車検登録は普通はサブディーラーで行いますが、中にはこれらの手続きもディーラーに任せるところもあるようです。)
ディーラーで購入すると以下の通りです。
@ディーラーと契約成立。
Aメーカー発注する順番を地販本部へ登録。(エリアの割り当て台数枠に振り込まれるのを待つ時期)
Bメーカーから地販を経てディーラーへ生産日と仮納車日の連絡→ディーラーからメーカーへ生産発注完了。同時にディーラーオプション品の発注完了。
C各種手続き(車庫証明や売買契約書orクレジット契約など)の完了。
Dディーラー入庫→DOPの取り付け→納車☆
契約から3番目に行くまでが長期待機の部分です。B以降は1ヶ月前後で納車まで行くのが通常です。
大部分の方がBのあたりまではディーラーサイドからの連絡はほぼありません。
また、担当者によっては生産日の確定すら連絡をくれないパターンもあるようですよ。
またメーカーから生産日の通達が来るのは毎週金曜日あたりです。
書込番号:22899997
![]()
3点
じゃあディーラーで買えばよかったのに。
書込番号:22900023 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>japanvさん
そうですね。ごもっともな回答です。
こんなにも納期が変わるとは思いませんでした。
ただ、メリットもあったので。
じゃぁ良いじゃん。って言われればそれまでですが、
納期ってそんなに変わるものか知りたかったので。
書込番号:22900296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fat.Kさん
>極上のスマイルさん
ご丁寧にありがとうございます。
契約から納車までのフロー理解しました。
生産予定が遅いと言うことはディーラーへの注文が都度ではなくある程度まとめてしているとかでディーラー直より遅いと言う事ですかね?直接店に問い合わせするのが良いのでしょうが聞きづらいので実際のところ分かりませんが。
もう少し早まってくれることはないのかなぁと期待したいのが本音です。
書込番号:22900311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いいじゃないでしょうか
Dラー契約だけど
今 3ヶ月待ちで全然連絡がないです。
今回 Dラーの値引きが渋くて、俺でしたら二次店がいいと思います。
前車のVOXYが二次店でとても満足です
書込番号:22900334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MaruRin822さん
こんにちは。
私は7/6契約
関西
ディーラー
S Cパッケージ
202ブラック
オプションは三眼とムーンルーフその他です。
先週担当に確認しましたが、生産はまだで9月登録できるか微妙らしいです。
今は6月契約の方の生産が始まっていると聞きました!
納車でこんなに待つのは初めてですが、こんなに楽しみなのも初めてです!
全体的には納期は早くなってきているらしいので、お互い予定より早めに納車されるとよいですね。
書込番号:22900584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MaruRin822さん
ご返信ありがとうございます。
「生産予定が遅いと言うことはディーラーへの注文が都度ではなくある程度まとめてしているとかでディーラー直より遅いと言う事ですかね?」
という事ですが、ディーラーとサブディーラーの取引はディーラーの属する地域販社内での販売ルールに基づいています。ほとんどの地域販社では、サブディーラーが契約を見込んで発注する見込み発注の最大台数が各サブディーラーごとに決められているようです。例えばA社では最大5台までの発注が可能で、6台目以降のオーダーは先の1台が入庫後に発注。つまり、契約車が7台あっても5台分のオーダーでいったん〆。以後納車されて空いた枠分の追加オーダーとなるわけです。なので例えばその5台分の枠がすべてSC発注してあった場合、SCを購入しようとしたら5台の枠内で3人まで買い手が決まっているとしたなら残り2人までは見込み発注分の残り2台のSCを購入できるので通常よりは早い納車が可能。5台分全て買い手がついていた場合、6人目の契約者は1人目の契約車両が納車されるまではオーダーをできないという事になります。 またSC5台分で枠を埋めていた場合、仮に買い手が3人しかいない場合でもグレードの違う車種(例えばSAとかXとか)を契約すると、やはり1台目の納車が完了しないと発注枠が空かないので待ちとなる訳です。ではなぜサブディーラーに発注枠があるのかといえば、無制限で見込み発注を許してしまった場合ディーラーから購入する顧客の待機時間が大幅に長くなる可能性が多々ある事、それと新車飛ばしのような事態を招きやすくなるという事が考えられますね。
あとディーラー直の購入と違い、流れの中でも見てわかるように一つ一つのアクションに必ずワンクッション入ります(契約者→サブディーラー→ディーラー→地域販社→メーカー→工場 or 工場→メーカー→地域販社→ディーラー→サブディーラー→契約者)からね…ワンクッション増えるだけでも順調に物事が進んだとしてもディーラーからの購入よりも時間はかかりますよね♪勿論、時間がかかってもサブディーラーを選ぶことにもメリットはありますよね。カスタムした車を購入できるとかetc…。何を優先して契約するのかは契約者本人の責任ですので待つしかないのも事実です。大変待ち遠しいとは思いますが昨年の夏ころの契約者の方々もディーラー契約にもかかわらず5〜6ヶ月待った方々も多くいますので、今しばらくの我慢だと考えていきましょう☆
書込番号:22900642
![]()
3点
こんばんは、
当方神奈川ディーラーにて7月6日契約。
Cパケ2023眼、ルーフ、インナーミラー
先日連絡あり9月9日生産月末納車予定です。
営業さんには何が何でも増税前に登録しろってハッパはかけました笑
書込番号:22900674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>KoKongさん
そうですね。二次店にはそこを選んだ理由があるメリットがありますからね。価格もそうですし。
なので多少の納期についてはしょうがないとは思っています。
連絡がないと不安ですよね💦
書込番号:22900894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンパソマソさん
>スーパーキャンキャンさん
ありがとうございます!
ディーラー契約ですとぼちぼち生産され始めるのですね!
私もこんなに待つのは初めてですし、待ち遠しいです。
お互い納車までのこのワクワクを楽しみましょう!
増税に間に合うのは羨ましいですねー
書込番号:22900905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>極上のスマイルさん
分かりやすく解説ありがとうございます!
なるほど…モヤモヤが晴れてスッキリしました!
発注の枠には上限があるのですね!?てことは私が契約した所は既に上限に達していて枠内待ちの状態から始まっていたという事だったのですね。納得です。
サブ店での契約には勿論メリットがあったので後悔はしていませんが、納期について疑問があったのでスッキリしました!
今は洗車グッズや小物を検索したり、ここを見て納車を楽しみに待ちます。
それにしてもここまで納期がかかるのはすごいですね…
もっとライバル車が頑張ってトヨタの重い腰を上げさせて欲しいものです。
書込番号:22900931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MaruRin822さん
その後、進展はありましたか?
書込番号:22930144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました。
自分は7/6契約ですが、何も連絡無いです。
書込番号:22930151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Syo-Jin-Aさん
進捗ないです…ね。
連絡こないのでこちらから聞いてみましたが
メーカーからの生産連絡待ちの状態です。
との事でした。
待ちくたびれてきますよね!?
書込番号:22940606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MaruRin822さん
ホントそうですよね!
生産前でも、メーカーから何月何日くらいからの生産って言う情報が欲しいですね。
買う店によって枠があったりして、契約した順番では無いから、消費税増税前に間に合う人もいるだろうし、何だかモヤモヤしてます。
何か進展があったら報告しますね。
書込番号:22940887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7月契約の方、その後はどんな感じですか?
連絡きた方いますか?
書込番号:22951932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 7 | 2025/11/08 13:08:28 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,571物件)
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 425.9万円
- 車両価格
- 415.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 514.6万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 435.1万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 416.7万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
20〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















