アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜9176 万円 (6,359物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、9月1日にscパッケージを契約したものです。まだ、実印と一時入金の連絡も一切ありません。この段階をまだ越えてないようでしたら、まだ生産ラインにはのってないということでしょうか。気長に待つのが1番なのでしょうけど、気になります。みなさん購入から納車までの流れなどお話出来たらなと思います。
書込番号:24375392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>つー姫さん
元トヨタセールスです。
この度はご契約おめでとうございます。
トヨタ販売店でわかる納期に関する情報は
@生産目処(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
上記の3点のみです。
実際には@生産目処も本当に直前にならないと、販売店には情報は下りてきません。
普通車はフレームナンバーがわからないと登録(ナンバーの取得)ができません。
自動車の登録には、印鑑証明(住民票)も必要ですが、車庫証明(保管場所の確認)も必要になります。、
ですから、セールスから車庫証明の関係の話があったら納車か近いと考えても良いと思いますよ。
ただ、現在はコロナ渦の影響で東南アジア生産の部品供給が影響を受けていて、各メーカーの納期に大きな影響を受けています。
先ほども書きましたが、販売店(セールス)には本当に直前にならないと納期に関する情報は下りてきません。
ですから、早く手元にお車が来て欲しいお気持ちは良く分かりますが、じっくりお待ちになるのが1番だと思いますよ。
書込番号:24375673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
二つ下の「先着1億2000万人限定 様」のスレッドタイトル『(アルファードの)納期について』に当方が記述した(書込番号:24374804)をコピー&ペーストします。
「『(オーダー車輌の納期が)早ければ1月中とのことです。皆さんも似たような感じでしょうか?』
→当該サイト、各メーカー各車種で同様の記述が見られますが、新聞、週刊誌、地上波&BS&CSTV、SNS等で連日既報のように、日本(世界)の自動車関連パーツを製造供給し、特に日本メーカーが依存している東アジア地域を含むアジア地域でコロナウイルス感染症のパンデミックに見舞われ、生産ラインが休止するなど充分稼働出来ない状況から脱却していません。
また、コロナウイルス感染症パンデミックの影響は、単に自動車関連関連パーツを製造ラインストップのみにでなく、その生産パーツを日本まで運ぶ海運等の物流関連(陸送、海運荷役等)まで波及し、先進国並みには進んでいないワクチン接種率もあり、未だ出口が見えない状況です。
その影響によって各メーカー国内車輌生産ラインも充分稼働せず時折ストップしている状況は周知のとおりです。
ここまでの記述内容は、新聞、ニュース報道、或いはSNS等少しだけ注視すれば誰でも取得できる事実ですので、敢て穿った表現をすれば幾ら納期情報を交換したとしてもそれは単なるマスターベーションに過ぎません。
一部の先進国等を除く世界のコロナウイルス感染症蔓延状況から見れば、今後も残念ながら納期が遅延することはあっても、東南アジア地域のコロナウイルス感染症パンデミックが改善へ向かわない限り、ドラスティックに納期が早まることはありませんので、顔の見えない第三者からの不確実な納期情報提供に依存するのではなく、D担当者とのコミュニケーションを密にし納期情報提供を待つしかありませんし、また、それこそが最善の納期情報を得るソースだと思います。」
従いまして、組立パーツが供給され生産ラインに乗る予定が決定しない限り、スレ主様オーダー車輌の製造番号がディーラー(D担当者)へも通知されませんので、車輌登録手続き時に必要となる実印や同印鑑登録証明書のご準備要請がないものと思われますが、一時金の入金はディーラーにて金額や入金額等若干差異はあります。
なお、当方の経験から申しますと購入契約時に幾らか(5,000円以上程度)を支払っていましたので、全く契約一時金の支払い要請がD担当者からないということは、残念ながら裏返せば納期見込み予定が全く立たないということなのかもしれません。
実際、お盆明け以降に契約された車輌は、メーカーを問わず4〜6ヵ月、人気車種やグレードの場合は、非常にアバウトに1年程度と購入ユーザーへ伝えているとも入れていますので、(書込番号:24374804)にも記述しましたように、顔の見えない第三者からの不確実な納期情報提供に依存するのではなく、D担当者とのコミュニケーションを密にし納期情報提供を待つしかありませんし、また、それこそが最善の納期情報を得るソースだと思います。
書込番号:24375882
2点
>つー姫さん
新車注文書にサインと判子押しましたよね?
そうすればディーラーは車を注文します。
その時点で契約成立「仕様変えることはできない」
あとその時いくらでもいいからみたいに言われましたか?
自分は今回車代はぜんぜん後でいいけど、いくらでもいいのでって言われて!一万円だけ払ってきました。
あと実印って買う時押さないですよ。印鑑証明持っていくだけじゃないですか?それも車来るタイミングで大丈夫なはずですよ。
書込番号:24376052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>つー姫さん
自分は8月23日に契約して昨日納車でしたよ。トヨペットです。
契約日が私と1週間ちょっとしか違わないので、さすがに今月中に納車されるとは思います。
書込番号:24376263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GC250さん
ありがとうございます。
ちなみにオプションは何をつけていましたか?
みなさんの投稿だと、ナビや、半導体の影響でというのが気になって年明けないかなぁとかも思ったりします。
書込番号:24376273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ninjasuuさん
はい、たしかにハンコ、と注文書は交わしました。ただ、まだ、車庫証明や印鑑証明を求められていないところなどからまだ日にちは掛かるんだろうなと考えています。地域差などもあるのでしょうが、オプション内容などからも多少の前後もあるのでしょうか?
書込番号:24376275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つー姫さん
生産ラインに乗れば、そろそろ用意して下さい。みたいに連絡きますよ!
もう気長に待つだけです。
本革などは時間ヤバそうですよね?
書込番号:24376475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つー姫さん
グレードはSでオプションはサンルーフだけです。ディラーオプションないのでディラー着いてすぐ納車でした。
ちなみに9月頭に9月下旬に生産ラインに乗るとの連絡頂いてます。
書込番号:24376940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つー姫さん
ご契約おめでとうございます。契約から納車までの簡単な?流れをまとめてみました。
@ディーラーと契約成立。
Aメーカー発注する順番を地販本部へ登録。(エリアの割り当て台数枠に振り込まれるのを待つ)
Bメーカーから地販を経てディーラーへ生産日と仮納車日の連絡→ディーラーからメーカーへ生産発注完了。同時にディーラーオプション品の発注完了。
C各種手続き(車庫証明や売買契約書orクレジット契約など)の完了。
Dディーラー入庫→DOPの取り付け→納車☆
つまりはBまで行ってCにならないと実印やら一時金という段階にはならないのですよ。現時点ではAの状態ですね。
そして…契約から3番目に行くまでが長期待機の部分です。Bまで来れば1ヶ月前後で納車まで行くのが通常です。生産日が予定通り来れば、どのグレードの車両でも半日もあれば組立から検査を終えメーカー引き渡しの準備が完了するそうです。担当者や地販の方針にもよりますが…私の担当者さんの場合は毎回生産日を連絡してくれますが、ディーラー入庫が確定するまで連絡してくれない場合も多々あるようですね。また毎週金曜日にメーカーから各地販を経てディーラーに生産日確定の通達がありますが…生産日の通達があるまでは、ディーラーがいくらメーカーに問い合わせても返答は得られないということです。
移送に関しては遠方ほど海上輸送がメインになるのでメーカーから地販のモータープールに移送される時間がかかります。およそ1日〜1週間程度、場所によって差が生まれるようです。地販のモータープールへ到着後、ディーラーへ移送され納車準備が整うと晴れて納車されるわけです。ディーラーオプション品を取り付ける作業は各地販のモータープールで行う場合とディーラーで行う場合とあるようですが、メーカーの出荷から納車までの間は上記のような内容で概ね2週間〜1ヶ月の期間がかかりますよ☆
新車購入の場合、ディーラーで契約したらその場でメーカー発注ではありません。ディーラーはその店舗が属する地域販社に注文予約をし、その地域販社は管理するディーラーからの注文を一括してメーカーに発注をだします。また売れ筋の車種などは、あらかじめ地域販社がメーカーに販売見込み発注を行っておりますので、その見込み発注の台数からあふれた場合、次のクールでの発注になる仕組みです。つまりは地域販社が販売見込みで発注した車の生産日が通達されると、その地域販社が管理している(ディーラーからの)発注予約分の契約を割り当てていくということです。
以上のことから、地域ごとに納期が異なる事態が引き起こされるわけですが…参考にするのであればつー姫さんと同じエリアの契約者の状況を担当に聞く方がより正確だと思います。添付した現状でのアルファードの工場出荷目安はおよそ2か月前後ですから、移送+納車準備期間を考慮しても現状では3〜4か月以内での納車が普通かと思います。ちなみに2021年8月頭の工場出荷目安は1か月程度という告知でしたので、確実に納期が遅れがちであると判断はできますね。
長々と長文失礼しました。お気持ちはよくよく理解できますが、いましばらくの我慢だと思いますので気長に待ってみましょう!
書込番号:24378081
2点
>つー姫さん
こんばんは。
私は9月頭契約、9月30日納車でした。
先日、別件でディーラーに行って時に最近の納期を聞いてみましたら伸びているようで、今契約で年明けになるとのことでした。
早く欲しいなら在庫車があれば早いみたいですよ。
欲しいメーカーオプションが合えばですが、Cパッケージの場合はほとんどムーンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ、パールホワイトが多く、私の買ったディーラーでは改良前が5.6台、改良後もまだ5.6台あるとのことでした。
まだまだ生産の目処が立たないなら、一旦キャンセルで在庫車に切り替えてお話を進める方法もいいのでは?と担当の方が言われていました。
私は以前、メーカーオプション変更で別のディーラーで並び直ししたことがありますので、出来ないことはないかと思いますが、参考にしてみて下さい。
早く車くるといいですね(^^)
書込番号:24379651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。ハイブリッドタイプゴールド2を8/4に契約しました。関東圏です。今日連絡があって、まだ確定ではないけども生産日が11/2になりそうとの事でした。ただ、翌日には仮生産日がキャンセルになる事が通常はないけど、コロナ禍で今はかなりの確率であるらしく、まだ仮にしておいて下さいと言われました。ご参考になれば(^^)
書込番号:24397479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りゅう☆ママさん
大変参考になりました!
書込番号:24399018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 7 | 2025/11/08 13:08:28 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,705物件)
-
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 509.9万円
- 車両価格
- 494.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 599.8万円
- 車両価格
- 588.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 397.1万円
- 車両価格
- 388.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員7人
- 支払総額
- 367.9万円
- 車両価格
- 352.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















