『KissX8iとX7iで迷ってます。』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『KissX8iとX7iで迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信35

お気に入りに追加

標準

KissX8iとX7iで迷ってます。

2016/05/07 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

KissX8iとX7iで悩んでいます。
撮るものは子供が中学生で部活で柔道するのでその撮影と小学生の運動会や音楽会や犬の撮影です。
一眼レフは初心者でスレよんでも、チンプンカンプンです。ともかく、ピントがすぐ合って、どんな角度からも撮影しやすいといいなという感じです。
X8iは値段が少し高いですが、やはりそれだけすぐれているのでしょうか…無知ですみません。

書込番号:19854974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/07 19:41(1年以上前)

>ゆう★ガチャピンさん

X8iの方が画素数が多い分、綺麗かと思います。
でも、ニコンのD5500の方がセンサーも少し大きい分、綺麗に写るかと思います。

>> 音楽会

一眼レフだと音がするので、静音で撮影が出来るミラーレス機をお使い下さい。

書込番号:19855040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/07 19:43(1年以上前)

今晩は。 全く同じです。 

メーカーは買い換えを促進しています。

因みに80Dや7D2もほぼ同じです。

書込番号:19855044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/07 19:59(1年以上前)

こんばんは。
驚くほどの性能差はないと思いますが、もし蛍光灯下での撮影が多いならX8iのほうがお勧めです。

インバーター式でない一般的な蛍光灯だと高速で点滅しているためにカメラのシャッタースピードを上げると同調してしまい、変な縞模様や黄色っぽい嫌なノイズが出てしまうことがあります。これを「フリッカー」と言います。シャッタースピードを遅くすれば回避できますが、室内スポーツだとある程度のシャッタースピードは必要で、フリッカーとの戦いになる場合があります。

X7iにはありませんが、X8iにはフリッカー低減機能があります。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/83606-1.html

書込番号:19855081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/07 20:03(1年以上前)

こんちわ

比較表は、貼っておきます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000568708&pd_ctg=V072

でも実際には、値段ほどの写りの差は
この両機には、無いですね
でも、Wi-Fiでスマホに画像を送ったりする様な
便利さがX8iには有りますし

悩んだら新しい方
もしくは、高い方が後悔は少ないかと思いますので
ですので予算があるならば
X8iが、いいと思う思います

でも予算がないならば
X7iでも充分綺麗な写真が撮れますよん

書込番号:19855095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/07 20:04(1年以上前)

>ともかく、ピントがすぐ合って、どんな角度からも撮影しやすいといいなという感じです。

例えば、AF測距点の多いカメラを選べば、撮りたいものが中央からずれていても
どれかの測距点にひっかかりますので、ピントが外れてしまう可能性は低くなりますし
被写体を認識できるRGBセンサーも搭載しているようなカメラだと、AF追尾能力が高くなったりします。

ただ、そういうカメラは上級機になってしまい、価格も高くなりますし重くなってしまいますが
AF性能は会社が非常に力を入れてつくっています。

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693650/
65点AFと10コマ/秒の連写能力。

X8iかX7iかで考えると
X8iは19点(クロス測距点:最大19点)
X7iは9点オールクロス測距
となっていますので、X8iの方が有利になりますが

使う人がきちんと測距点に被写体をあわせてとれば、どちらも大差ないともいえます。

あとは、価格差と、測距点の数の差を天秤にかけて
どちらにするかを選ぶといいように思います。

安さ優先でX7iにして、できれば交換レンズを購入したほうがいいようにも思います。
(測距点の少なさは腕でカバーできると思います。)

書込番号:19855101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/05/07 20:18(1年以上前)

写真を普通に観賞する分には、どちらの機種でもそれほど大きな差は無いと思いますが、機能面ではX8iの方が
有利だと思います。
もし1〜2年で買い替えをお考えならX7iでも良いと思いますが、3〜4年使う予定なら新しいX8iの方をお薦めします。

ちなみに、画素数と写真の綺麗さはあまり関係ないので、画素数だけX8iを選ぶことはお勧めしません。

書込番号:19855138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/07 20:32(1年以上前)

 昼間の屋外で撮影する部分に関しては、2台どちらでも大差ないと思いますが、体育館などでの撮影では、人間の目には感じない照明のちらつき(フリッカーといいます)を拾うことがあるので、対策のされたX8iの方が有利だろうとは思います。

>一眼レフは初心者でスレよんでも、チンプンカンプンです。

 それでなぜキヤノンを選んだのでしょう?ちょっとした書店に行けば、デジタル一眼カメラの入門書が置いてあると思うので、一冊購入して基礎の基礎くらいは勉強しておいた方がいいのかも。

書込番号:19855174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/05/07 21:58(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!
そうですね、たしかに、高い買い物ですしカメラ入門の本で勉強した方がいいですね、本屋に行ってみようと思います。
実はパソコンのプリンターが代々キャノンのプリンターで、単にメーカーでキャノンに目がいってました。
みなさんのアドバイスを参考に本屋にもいって勉強して少し知識をいれて購入しようとおもいます。

書込番号:19855511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/07 22:43(1年以上前)

 軽量で安い割にそれほど性能が悪くない旧モデルのKiss X7 ダブルズームキットを
購入されてはいかがでしょうか。

 そして練習を積み重ねた上で、ここ一番では室内スポーツ用のカメラで購入すると
合計40万円クラスの一眼レフと望遠レンズをレンタルする手があります。
(一眼レフの使用経験が無い方はとても使えません。)

マップカメラ レンタル
 キャノン6D(購入だと14万円、レンタルで18千円)
 http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=1161
 キャノンEF70-200mm F2.8L IS USM(購入だと23万円、レンタルだと7千円)
 http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=453

 正直、X7 ダブルズームキットで室内スポーツを四苦八苦して最適な設定を
見つけ出して撮影できる頃になれば、このレンタルカメラなら驚くほど
綺麗に美しく撮影できます。
(しかし、プロカメラマン如く、大きく仰々しいので、息子さんが驚くかも。)

 X7iもX8iもD5500も、この価格帯の一眼レフの望遠ズームセットでの柔道
とかの室内スポーツの撮影はピントは合いますが、画質が期待に添うか
どうか微妙かもしれません。

 あと、音楽会の一眼レフの撮影はガシャガシャとシャッター音がしますの
で他の親御さんのビデオカメラ撮影の迷惑になるかもしれません。
(ミラーレスならいいですが・・・)

書込番号:19855685

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/08 01:55(1年以上前)

下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19856252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/05/08 02:27(1年以上前)

もちろん、X8iのが測距点も多いので自動追尾の時、せっかく合わせたピントが周りの物に持っていかれにくいです(ピン抜け)
暗い場所でもノイズが目立ちにくいです(高感度性能)
X7はカメラ任せだと一番手前のものにピントが合いますが、X8iだと肌色のものにピント合わせに行きます。
まあ、この辺は目にピント合わせたいので自分で測距点を選んだ方が確実なのですが。。。

柔道だと体育館とか武道館ですよね?
カメラにとってはかなり暗い場所なので、X8iでも不満な人は不満の出る画質でしか写せません。
かと言ってフルサイズは高すぎるので、少しでも性能の良いX8iで手を打ちましょう。
(赤ちゃんだったら高すぎでも何でも一番可愛い時期なんだから!!しかも、もう返ってこないんだよ!?と、フルサイズ勧めますがw)

書込番号:19856285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/08 04:26(1年以上前)

お早うございます。因みにレスしている方々で、

実際に両方(どころか片方も)もっている人はいないと  

思います♪

使った事もないかも。

書込番号:19856332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/08 09:00(1年以上前)

>ゆう★ガチャピンさん

>> 撮るものは子供が中学生で部活で柔道するのでその撮影と
>> 小学生の運動会や音楽会や犬の撮影です。

「小学生の運動会や音楽会」を除くと室内での撮影が多いかと思いますので、
シャッタースピードを確保するため、F2.8より明るい大口径の望遠レンズも必要になります。

EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/

キットレンズに付いてくる望遠は暗いレンズなので、高速シャッターにする際、
「ISO感度」を上げてしまうので、画質が劣化しノイズが煩くなります。

タムロン・シグマにも同様なレンズがありますが、不具合などが発生すると
処置対応がタムロン・シグマとキヤノンに分かれての対応になるので、面倒かと思います。

書込番号:19856655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/08 09:52(1年以上前)

>ゆう★ガチャピンさん

飽くまで個人の感想です。と前置きしますが。

各社の一眼レフ入門機の中でキヤノンのキッスシリーズが一番初心者に優しい配慮に行き届いた機種
であるように感じます。

モードダイヤルすらいわゆるフルオート固定で何も触ろうともしない人にとっては分からないし関係無い事ですが。

でX7、X7i、X8iだとこの親切機能に差は無く、X8iだとピント合わせの為の測距点が点ではなく面のように多少
大きめに設定できるので、向こう側の壁のピントがくる様な失敗が減ると思います。

それと画質自体が多少綺麗になっているのと、Wi-Fi対応とか液晶画面を見ながらの撮影もよりやり易くなっていて、
武道場や体育館では照明の影響をうけた変色したコマを間引いてくれたりも設定できますね。

何より今日、明日ならメーカーのキャッシュバックにも間に合うし。

触った事ぐらいしか無い人が本だけ読んでも解りませんし、実際に撮りながらじゃないと理解も進まないと思いますよ。

いずれにしても適切な設定変更ができないと宝の持ち腐れになると思って購入したほうが良いと思います。

書込番号:19856746

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/05/08 12:55(1年以上前)

ゆう★ガチャピンさん こんにちは

写り自体は 極端な差はありませんが フォーカスポイントが多いほうが ピントの中抜けが少なくなりますので カメラ任せで撮影する場合 X8iの方が良いと思いますよ。

書込番号:19857179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/08 13:18(1年以上前)

>ゆう★ガチャピンさん

画素数をフルサイズ換算での比較すると、

・7D2(5472×3648)は、776万画素
・80D/X8i(6000×4000)は、923万画素
・X7i(5184×3456)は、689万画素
・D5500(6000×4000)は、1018万画素

になります。

書込番号:19857235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/08 13:49(1年以上前)

X8iダブルズームキットは(8000Dも)明日5/9(日)購入分まで\10,000のキャッシュバックキャンペーンです。
キャッシュバック分を引くと、X7iダブルズームキットとは価格.com最安値計算で\8,500ほどしか違いません。

なので、X8iをお勧めしておきます!

買うなら今日か明日で!

書込番号:19857301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/08 13:52(1年以上前)

X8iキャッシュバックキャンペーン↓↓↓
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eoskissx8i/index.html

書込番号:19857305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/08 14:39(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
画素数をフルサイズ換算での比較すると、
<<<

富士フイルムのミラーレス 699万画素
ニコンD810 3635万画素
ニコンD750 2432万画素

ニコンD5500やKissは上記の中間の画素数ですが、標準レンズでは画質が必ずしも中間に
位置するかと言えばそうでなく、上記の機種では恐らく最下位クラスでしょう。
また、室内ではD750>D810>富士フイルム>ニコンD5500やKissに
なりますね。

****************

比較式は、たぶん
  (カメラの画素数)×(カメラの撮像素子面積)÷(フルサイズ撮像素子面積)
になるかと思いますが、もっと単純に、
  (カメラの画素数)÷(カメラの撮像素子面積)
の方の数値の比較が単純で明確でしょう。

書込番号:19857404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/08 15:33(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

フルサイズ(36mm×24mm)の撮像素子に換算しますと、

D810/D810Aは、3605万画素
D750/D610は、2409万画素
X-Pro2は、1023万画素
X-T1/X-T10/X-E2/X-A2は、681万画素

になるかと思います。

なお、「高感度耐性」などの計算は、含みません。
あとは、各社の画像処理エンジンの処理能力に異なるかと思います。

>> ニコンD5500やKissは上記の中間の画素数ですが、標準レンズでは画質が必ずしも中間に
>> 位置するかと言えばそうでなく、上記の機種では恐らく最下位クラスでしょう。
>> また、室内ではD750>D810>富士フイルム>ニコンD5500やKissに
>> なりますね。

すいませんが、裏付けとなる計算、お願い致します。

書込番号:19857540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/08 15:52(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

補足します。

以下の各カメラの仕様に記載されている記録画素数を元に計算しています。

D810/D810Aは、7360×4912の大きさ。
D750/D610は、6016×4016の大きさ。
X-Pro2は、6000×4000の大きさ。
X-T1/X-T10/X-E2/X-A2は、4896×3264の大きさ。

書込番号:19857594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/08 16:42(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
裏付けとなる計算、お願い致します。
<<<
計算ではないです。

kissやD5500のAPS-C撮像素子で2000万画素を超える狭小画素ピッチと
なってくると標準レンズの「光学的解像度」が追いついていかない、と
言うことです。

まあ、メーカーは追加で解像度に余裕がある単焦点レンズや10万円
程度する高級ズームレンズを買わせたいでしょうから。

APS-Cなら1600万画素程度が2・3万円の標準レンズの光学的性能
には優しいのでしょうね。
(むろん、4・5年前のレンズ所有者にとっても)

書込番号:19857728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/08 17:18(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

>> APS-Cなら1600万画素程度が2・3万円の標準レンズの光学的性能には優しいのでしょうね。

この理屈でしたら、キヤノンEOS 7D MarkIIやニコンD500の立場が怪しいことになるかと思います。

書込番号:19857816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/08 20:23(1年以上前)

>ゆう★ガチャピンさん
>撮るものは子供が中学生で部活で柔道するのでその撮影と小学生の運動会や音楽会や犬の撮影です。

本にあまり書いていないことで結構撮影時に大事になることを書いておきます。

柔道 : 道場内は意外と暗いのでISO3200や6400付近でノイズが目立たない機種 

小学生の運動会 : 200o以上でAFが速い望遠レンズ

音楽会 : シャッター音の静かなもで、ステージは明るいのでISO1600の画質が綺麗なもの
      (旧式の数年前のカメラを中古で買わなければほぼ大丈夫です。)
       
犬:AFが速い望遠レンズとかわいく撮るための単焦点か明るめの標準ズームレンズ

ミラーレス一眼、一眼レフでシャッター音を小さくできるまたは小さい機種を探すと良いと思います。
一眼レフでシャッター音を小さくできる機種は高価なので、ミラーレス一眼でAFが速い機種を探すと
良いと思います。ご参考まで

書込番号:19858322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/08 22:02(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
この理屈でしたら、キヤノンEOS 7D MarkIIやニコンD500の立場が怪しいことになるかと思います。
<<<
実はAFがしっかり合えば、同じレンズを使う限り、kissやD5000と写りは大差ないんですよ。
だから、ある程度のAFでピントが合う「景色」を上記の機種で撮影するのは、実に
もったいない。

これらの上位機種の立ち位置は、手に届く価格でプロカメラマンが使う最上位機種の
秒10コマの高速連写とそれに負けないAFの追従性能があることです。

1200万画素でいいので、APS-CでISO3200の画質がプロカメラマンの持つ
最上位機種と同等の画質が得られる機種出してくれないかな。

書込番号:19858700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/08 22:40(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

>> 実はAFがしっかり合えば、同じレンズを使う限り、kissやD5000と写りは大差ないんですよ。

こちらは、撮像素子じゃなく、AFセンサーの性能による問題かと思います。

>> 1200万画素でいいので、APS-CでISO3200の画質がプロカメラマンの持つ
>> 最上位機種と同等の画質が得られる機種出してくれないかな。

D300/D300S程度の画素数にISO感度だけちょっと改善した感じ??
問題は、どこまで大きくして印刷されるかで必要な画素数も必要かと思います。

センサーサイズが小さい1/2.3型の2000万画素のコンデジを「全紙」で印刷するのは、強引かと思います。

書込番号:19858849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/05/09 09:03(1年以上前)

よろしくです

書込番号:19859623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/05/09 09:07(1年以上前)

今日買えばキャシュバックありますよ
X8i Wレンズなら1万ありますよ
今日までの購入のレシート、バーコード、保証書のコピーを送るとですがね

書込番号:19859629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/05/10 09:02(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました!
検討の結果昨日、ギリギリでキャッシュバックに、間に合いX8i購入しました!
送られてくるの楽しみです!

書込番号:19862247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/10 09:12(1年以上前)

X8i購入おめでとうございます(^o^)/

キャッシュバックに間に合って良かったですね!(レスが無いのでハラハラしてました)

送られてくる、との事なのでネット購入ですかね。
キャッシュバックに必要な書類が揃ってるか確認して下さいね。

書込番号:19862268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/05/10 11:02(1年以上前)

ありがとうございます!
送られてきたら、書類確認します!
ここで質問してホントによかったです!
みなさん感謝いたします!楽しみ♪

書込番号:19862449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/10 18:20(1年以上前)

>ゆう★ガチャピンさん

とりあえずは、簡単撮影ゾーンのシーンモード=スポーツモードとか、に表現セレクトを組み合わせたり、
CA=クリエイティブオートで背景をボカしたりすれば、かなり楽しく遊べると思いますよ。

慣れてきたら本でも読んでAvモード=絞り優先AEに露出補正を組み合わせて使えば、更に楽しめるように
なると思います。

あと早いうちにAFモードのワンショットAFとAIサーボAFの使い方の違いも覚えると良いと思います。

かなり遊べる機種なので、遊びながら撮りたいものを撮っていれば知らないうちに上達すると思うので、
撮影を楽しんで下さい。

書込番号:19863289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/05/12 07:02(1年以上前)

ありがとうございます!書類はすべて揃っていました!
一眼レフカメラ、やっぱセンスと腕がいりますね〜。
普通にとって普通のデジタルカメラとは比べようがないくらい綺麗なのは確かです、その分、センスのなさがかなりそのままでますね…。
いまから色々試して、上達するようがんばります!((o(^-^)o))ワクワク

書込番号:19867882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/12 07:21(1年以上前)

楽しそうな雰囲気が伝わってきます(^-^)


最初に要りそうな物はこちらのスレが参考になると思います↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000741191/SortID=19763320/

書込番号:19867914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/05/18 13:56(1年以上前)

別機種
別機種

50o(換算80o)で成人の全身を撮ろうとすると結構離れます

PHOTOHITO(価格コム系列の写真投稿サイト)などで設定を参考にしたり(設定データが見れる作品が多いです)、センスの良い写真を見て目を肥やすと上達早いですよ^^b
目が肥えるのとセンスが良くなるのは連動はしないですが、多少は良くなってると思いたいw

中学生だとそんなに近くで撮らせてくれないでしょうし、50oF1.8お勧めしておきます^^b
(柔道でも、畳の脇から撮れるなら丁度いい距離と思います)

近くで撮れるなら40mmF2.8も扱いやすいです^^
(たった10oの違いで結構違います)
24mmF2.8は接写専門なので、小さい子には向きますが、大きい子にはちょっと向かないかも。
大きい子こそ、この画角が全身撮りやすいけど離れるとボケにくい。
この画角でもっと明るいレンズ推奨。

予算があれば、もっと高価で明るいレンズも…。

では、良いフォトライフを\(^o^)/

書込番号:19885409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング