『X8iを購入前にどこをチェックすれば良いですか?』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『X8iを購入前にどこをチェックすれば良いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:197件

コンデジしか使っていない私ですが、子ども、ディズニーでの撮影をメインに考えデジタル一眼レフデビューをしようと思っています。

質問について言葉足らずなことや、分かりづらい表現になるかもしれませんがよろしくお願いします。

X9iとX8iで悩んでいる折、知人に相談したところ、知人の家族がX8i ダブルズームを使っていて、ご厚意で貸していただけることになりました。X8i利用者とは直接会ってはいません。数日間貸してもらえます。

その間にどう触って良いのか教えていただけませんか?「どう触る」というのは、使いこなせるか判断するにあたってという意味で、私は基本オートで使用するつもりです。購入後慣れれば本や実践で勉強する予定です。

今のところ何をどう見ていいか、おっかなびっくりで、取り敢えずどのくらいの重さなのか、ファインダー越しで撮影とはどういうものか、レンズを回して望遠を調整するのも分かりました。

18-55mmなら私でも軽々と持てるので、購入意欲に拍車がかかっています。レンズを換えれば重たくなるのも理解しています。そこは頑張ります。

レンズについては現在検討中で、標準レンズも選択肢に入っています。

借りた小さな取説をザっと見ましたが、高速連写のページが見当たらず本体のメニューでも見つけられませんでした。どこにあるのでしょうか?

部屋の明かりは暖色LEDですが、オートで撮影してみたところISO感度は1600で十分明るく撮影できています。(ファインダーにISO1600と表示されていました。液晶で撮影したものを見たら明るく撮影できていたという意味です。印刷や他のデバイスでは確認していません。)

この場合は本体に頼って明るいレンズを揃えなくて良いという判断で大丈夫でしょうか?子どもの撮影は今の所概ね自宅の方が多いです。

よろしくお願いします。

書込番号:21384981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/25 22:21(1年以上前)

借りているのでしたら設定などは変えないほうがいいです
お借りしている方に失礼に当たります
また設定を変えても戻せるのでしたらこの限りではありませんが
説明書はざっと読むものではありません
真剣に読み自分で探しましょう、それくらい見つかられない人が
一眼レフカメラを理解し操作できるようになるとは思えませんし
検索すればでてきますよ
X8i 連射設定で検索してみてください

ISO1600で満足ではしたらそれでいいともいますよ
明るいレンズはボケも違いますからF1.4やF1.8のレンズです
CANONだと15000円程度でF1.8のレンズがありますのでお勧めです
あとカメラの画面だけで画像の確認をすると後で手振れしていることや
ピントにが甘い事があります
ISO1600でもシャッタースピードが出ていれば問題ないですが

書込番号:21385025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/25 22:27(1年以上前)

もう少し出してX9iがオススメでしが、グリップ感とかX8iがいいのならそれでいいと思うけど。
取説はキヤノン動画サイトとかにないですか?
EOS学園オンラインに無料で使い方動画ありませんかね?

書込番号:21385039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/25 22:27(1年以上前)

借りるならレンタルの保証付きがいいと思う。

知人の家族?壊したり調子が悪くなったりしたら人間関係も変わってしまう。壊れてもいいよーなんていう人はいないでしょ?わたしなら絶対借りないなー。

質問とは関係ない答えですが参考までに。

書込番号:21385042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2017/11/25 22:37(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
借りた説明書は基本編でしたが、私には見つけられませんでした。

CD-ROMは借りていないので、HPなどで確認してみることにします。

書込番号:21385081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/25 22:40(1年以上前)

>タイタンMANさん
ありがとうございます。
EOS学園初めて知りました!
見てみます!

グリップ感はまあまあかなと思います。

書込番号:21385086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/25 22:51(1年以上前)

高速連写については分かりました。
説明書ではドライブモード、連続撮影書かれているみたいで見つけるのに時間がかかったようです。

書込番号:21385117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/25 23:08(1年以上前)

とりあえずフルオートで撮ってみれば?
上面のダイヤルを緑の□マークにするだけです。

書込番号:21385155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 00:13(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

X8iの実機が試せて、何よりですね。

連射のことなら、
取説の112ページに出ていますよ。

1setの向かって左側ボタンを押すと[ドライブモード]が表示されます。
2ドライブモードを選ぶ。→押してドライブモードを選び、〈set〉を押します。
てとこでしょうか。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300018253/04/eos-kissx8i-im4-ja.pdf

ところで、
>オートで撮影してみたところISO感度は1600で十分明るく撮影できています。

とのことですが、背面液晶で綺麗に見えても、PC等で確認した方がよいです。
取り合えずのブレ確認は、液晶内で、拡大してみることです。
取説の280ページ 拡大してみるです。

ISO1600の画像のシャッタースピードSSと、絞りAVはいくつだったでしょうか。
SSが遅いと、被写体ブレがおきていると思います。
確認してください。

書込番号:21385316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 00:24(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

連投ですみません。

ちなみに、取説は、
下記キヤノンホームページのPDFファイルです。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

分厚い取説になります。
判らない所は、頑張って読みましょう。
どうしても判らなければ、質問しましょう。

今回は、期限付きとの特別な事情なので、焦りもあるでしょうから
レスをもらうのは、仕方ないかもですね。

個人的には、設定は変わってしまってもよいと思いますが。
設定が、変わって困るような中途半端な方は、貸してくれないと思います。
オートでしか撮らないか、設定が変えれる方ではないでしょうかね(ここは自己責任で)。

書込番号:21385338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 00:33(1年以上前)

>AE84さん
ありがとうございます。
オートでは何回か撮影して、ズームの調整など触ってみました。
なかなかおもしろそうです。

書込番号:21385362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/26 00:46(1年以上前)

お借りしてる間オートでしか撮らないなら

>取り敢えずどのくらいの重さなのか、ファインダー越しで撮影とはどういうものか、レンズを回して望遠を調整するのも分かりました。

くらいで良いと思います。
※オートだとピントを合わせたい所に合わない事が有ります。

あとは落としたりぶつけたりしないように気を付けて下さい。

書込番号:21385380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/26 00:46(1年以上前)

そうでしたか。
マニュアルの152ページのやつをやってみてください
絞りを変えると写る写真が変化します。
この撮り方をおぼえると自分で写真をコントロールする感覚が感じられるとおもいます
ISOは122ページみてオートにしてください
http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300018253/04/eos-kissx8i-im4-ja.pdf

書込番号:21385382

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/26 00:55(1年以上前)

AFは104〜106ページみて1点AFにしてください。
AFモードは100〜101のワンショットAFに。
上のAvモードとISOオートと合わせて覚えてください。
動きものいがいはこれでだいたい撮れます。

あとフォーカスロック(AFロックともいう)というテクを検索してみてください

書込番号:21385392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 00:55(1年以上前)

別機種

>Happy 30Dさん
前回の質問に引き続きアドバイスありがとうございます。

どうやら、借りた取説は簡易版のようでした。
連写のページは見つけることができました。

試しに連写すると高速ではなく、ラジオ体操のような4拍子のスピードでした。1秒1枚のような体感でした。
SSの見方があっていれば、60 5.6という数値でした。ISO感度の左に表示されていました。

1秒に最大5枚撮れると思っていたので、あれ?と思いましたが、これは部屋の暗さがSSを遅くさせているのでしょうか?(LED暖色ライトのため)

目次は一通り目を通しましたが、SSを早く出来るようなページはありませんでした。恐らくまだ目が本に慣れてないので見つけるのに時間がかかるのかもしれません。

各部の名称のページのSSには〇〇Pと書かれてなかったので、簡易版には載っていないのかもしれません。例えば絞り値には〇〇Pと書いてあり別ページに簡単な説明が書いてあったりしました。

私のような超初心者の書き込みが将来デジタル一眼レフ購入検討している方の参考になれば私も救われるのですが、ベテランさんからするとそんなことを質問するなと思われるのも仕方ないですよね。

なので、このような質問にアドバイスいただけることにとても感謝します。

書込番号:21385393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 00:56(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMに付属のレンズは、F3.5-5.6だと思いますので、
ワイド端でもF3.5と明るくありません。望遠端はF5.6ですから、
室内では、フラッシュなしでは、被写体ブレすると思います。

子供さんが、眠っている時や、じっとしているなら、
SS1/15秒などでも大丈夫かもしれませんが、
普通は、1/200秒、最低でも1/125秒は欲しいです。

そうすると、望遠端時のISOは6400とかになり、
フルサイズなら許容範囲ですが、APS-Cですと厳しいです。

やはり、ここは安価な、
EF50mm F1.8 STMを、X8i ダブルズームキットに追加購入がよいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000775509/

F2.8以下のボケを知れば、一眼レフの描写に感動出来ると思いますよ。
いわゆる、単焦点沼というものですが。。

ご検討ください。

書込番号:21385394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 00:57(1年以上前)

>AE84さん
ページを書いていただきありがとうございます。
どうやら、私の借りた取説は簡易版のようで残念ながら詳細の設定は載っていないようなのです。

ネットで取説が見れるか探してみて、教えてもらった操作を試してみたいと思います。

書込番号:21385399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 01:18(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ありがとうございます。

選択肢があるだけに本当に悩みます。
初期の全くわからない手探りの時とは違い、少し分かるようになってくると色んなパターンが理解できてきました。

確かにX8iダブルズーム+単焦点レンズは良さそうです。単焦点レンズはそんなに高くないので合計レンズは3本になっても10万の予算でいけそうな感じです。
付け替えの手間が付いてきますが、そこは一眼レフの醍醐味として…。

過去のスレで飛行機は待ってくれるとアドバイスがあり、確かにそうだなと思いました。4〜600mmくらいないと迫力に欠けるようですが、55-250mmでも物理的に接近さえできれば撮れなくもないし、トリミングすれば年賀状にちょこっと小窓程度に載せる分には問題なさそうです。

別パターンで、18-135mmを買って、パークでも飛行機でも使える用に望遠を後日買うという選択肢もあったんですが、この場合は望遠買うまでの間はレンズ交換の手間は省けますが、予算的に単焦点レンズに手が伸びない可能性も…。パークでは18-135mmで十分撮影可能だそうです。(シーのハーバーショーを除く。)

この二つで悩み始めています。
私の書いてる文章あってますよね?

めでたく機種が決まったので、使い方については近々本屋で初心者でも分かるガイドブック買ったほうが良さそうですね。

書込番号:21385427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 01:18(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

スマホでも、PDF開けませんか。
私のでは、開けるのですが。。
無理ならば、基本編で説明しますね。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300018248/04/eos-kissx8i-bim4-ja.pdf

>試しに連写すると高速ではなく、ラジオ体操のような4拍子のスピードでした。1秒1枚のような体感でした。
SSの見方があっていれば、60 5.6という数値でした。ISO感度の左に表示されていました。

とのことですが、背面液晶でしょうか、ファインダー内でしょうか。
普通SSが1/60なら、そんなに遅い訳はないので、
SSは、もっと遅い(1/4秒とかになっている気がします)。

SSを上げるには、
123ページに従って、TVモードにして、1/125などを選んでください。

この時に108ページに従って、ISOをオートにしておくと、
AV(絞り)が点滅しなくなり、実際のISO感度が判ります。

どうでしょうか。

書込番号:21385428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 01:30(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ご面倒おかけしてます。

私が見たのはファインダーでした。
部屋が暗いためか、時々busyと表示されたりしました。
ISO感度は1/125に出来ました。
ファインダーでは 125 4.5 ISO100 と表示されるようになりました。

連写モードの設定はそのままで、念のため設定外れてないか確認しましたがちゃんと連写モードになっていました。

でも、ISO1/125にしたら連写が出来なくなりました。
シャッターを切ったらすぐbusyと表示され、一枚ずつしか撮れません。

書込番号:21385446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 01:38(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

18-55(205g) 55-250(375g)か、18-135(480g)かの悩みですよね。
書いていることは、合ってますよ。

スレ主さんの場合は、重さの問題でしょうか。
望遠レンズより重い、標準レンズを一日つけていられますかということですね。

重さに、違和感が無いなら、18-135が、圧倒的に有利です(レンズ交換の手間としても)。
しかし、どちらにしても、夜間パレードは厳しいいので、
F2.8は必要です。なら、画角は決まってしまうものの、
EF50mmが、満足度が高いということです。

だいたい、エレクトリカルパレードは、50mmぐらいがちょうどよさそうなので、
それもあります。
恥ずかしながら、私のアルバムの10年以上前の写真の画角もそんなもんでした。

書込番号:21385463

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 01:41(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

この時に108ページに従って、ISOをオートにしておくと、
AV(絞り)が点滅しなくなり、実際のISO感度が判ります。

ISOはオート AUTOです。100ではありません。
ご確認ください。

どうでしょうか。

書込番号:21385471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 02:05(1年以上前)

>Happy 30Dさん
先ほどまで18-55mmで連写モードを試していたのですが、55-250mmに付け替えた途端に連写スピードが上がりました!

借り物なので、一旦初期のSSに戻していたのですが、設定変更しなくとも連写スピードが上がりました。
理由は不明です。

ファインダーで見る限り
200 5.6 (メモリ) ISO100 9
と変わらずISO100でしたが、ラジオ体操のようなスピードからはなぜか解放されたので、SSについてはこれからカメラを使ってみて慣れていってみようと思います。

書込番号:21385493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 02:20(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

>200 5.6 (メモリ) ISO100 9

簡易取説25ページによれば、
200はSSシャッタースピード、5.6はAV絞り、メモリは露出だと思います、ISOは100ですか。。
AUTOになりませんかね。9は連続撮影可能枚数だと思います。

ISOの件、レンズ交換の件、不明ですが、
不具合が生じた時は、一度、電源Offがよいこともあります。
18-55が故障でなければよいですが。。

こちらこそ、深夜まで、すみませんでした。

書込番号:21385498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 02:26(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ありがとうございます。
おかげさまで何をどう質問したらいいのか分かるようになってきました。

そうですね、レンズ交換の手間を省き、重さに耐えられるなら18-135mm。

被写体の距離によってレンズ交換が苦でなければダブルズームと単焦点レンズですね。パークでレンズ3個持ちは総重量では重くなるし悩みどころです。エレパとグリ限定の日と決めたら55-250mmを家においていけるメリットもありますね。

今先ほど55-250mmに付け替えて首から下げてみましたが、長時間下げるとなると肩が凝りそうな気がしました。すると18-135mmに暗雲が…。
また、三脚なしでは筋力のない私にはブレブレの心配が出てきました。(パーク内では三脚持ち込み禁止のため)

やはり実機に触れるというのは大切ですね。身にしみました。
素人の質問に答えていただけるHappy 30Dさんと実機を貸してくれた知人に感謝です。

普段はどのように持ち歩いておられますか?
また三脚が使えないパーク内ではどうすればエレクトリカルパレードがブレずに撮れるのでしょうか?

余談ですが、なばなの里に行く予定があるのでその時は単焦点レンズがあると良い写真が撮れそうですね。

書込番号:21385502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 03:21(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

遅くまで、お疲れ様です。

>普段はどのように持ち歩いておられますか?

私は、今は、子供撮りメインですが、
機材は、野鳥撮影もしているので、1DX2、7D2です。
2台持ちは、よっぽどのことが無い限りしません。
ディズニーでは、あると有利でしょうが、キツイですね。

普段は、カメラバック(ショルダータイプ)を斜め掛けしています。
リュックは、出し入れが面倒なので。

子供と遊びながら撮影時は、バックからカメラを出し、ストラップも斜め掛けしています
(カメラは、子供に当たらない様に背中に来るようにしています)。
こういう斜め掛けストラップも商品として売っているので、検討してみてください。

私のストラップは、そういうものではなく、
純正は防犯上、目立つこともあり、肩が痛くなるので、
OP/TECH USAのUtility Strap-3/8"を使用しています。

https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=5395

これの、良い所は、肩の部分が広く、クッション性があることと、
幅広ストラップは意外とかさ張るのですが、
肩の部分が脱着式になっており、残った両端を繋げば、手さげになることです。


>また三脚が使えないパーク内ではどうすればエレクトリカルパレードがブレずに撮れるのでしょうか?

パレードは、動いています。従って、スローシャッターでは必ず被写体ブレが起きます。
従って、1/100程度のシャッタースピードが必要で、
このスピードでは、三脚や、手ブレ補正は関係ありません。
手持ちで明るいレンズ(F2.8以下)で撮るにつきます。
この時、レンズのF値も固定してしまった方が、簡単ですので、
私は、マニュアルMモードでF2.8等に固定とし、ISOはオートにしています(ISO1600以下を目標に)。

キットレンズで、綺麗に撮られている方がいらっしゃるとのことですが、
想像では、パレードが止まった時に、
スローシャッターで撮ったのではないですかね(手持ちでも慣れれば、1/4秒でもブレません)。


>余談ですが、なばなの里に行く予定があるのでその時は単焦点レンズがあると良い写真が撮れそうですね。

これは、全く逆でして、三脚OKなら、どんなに暗いレンズでも撮れます。
風景ですので、F8から11に絞って、ISO100にして、
10-30秒、シャッターを開ければOKです。
シャッターは、スマホと連動してきるか、専用ケーブルを購入すると、
振動が伝わらずよいですよ。

書込番号:21385525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/11/26 08:44(1年以上前)

いつからこの掲示板は、
取説になったんだろう?

書込番号:21385789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/26 09:03(1年以上前)

標準セットのレンズは屋外用だからフラッシュなしの屋内撮影は難しいよ。

一眼レフは重いので大多数の所有者は最後は年に数回の運動会など
の屋外行事専用になります。使い方はシンプルになっちゃいます。

1)ISO上限決めて、2)ダイヤル回して、3)シャッター速度みてショット。

屋外で望遠レンズ付けてPモードで連写する。

書込番号:21385825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 11:35(1年以上前)

>Happy 30Dさん
こんにちは。
昨日は遅くまで教えてくださいさり、ありがとうございました。
慣れないことばかりで時間の経過を忘れていました。貴重なお休みの日にすみません。

なるほど、動いていない被写体は夜間のライトアップでも三脚でリモコン撮影すればキットレンズでもブレずに撮れるのですね!これは目から鱗でした。

おっしゃる通り、18-135mmは在庫薄なので早めに決断したいと思います。カバンやストラップ、設定についても勉強になりました。

ちなみに、あの後またレンズ交換をしてシャッターを切ったら18-55mmでも高速連写が出来ました。原因不明ですが壊れてないみたいなので安心しました。

書込番号:21386127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2017/11/26 11:42(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
ありがとうございます。

屋内撮影が難しいとは、どういうことでしょうか?
夜間、うちは暖色LEDで照明が暗めです。

借りた18-55mmで撮影をしてみたところ、ファインダーに表示されたのはISO1600くらいでシャッター速度が遅く感じました。
撮影の仕方によっては「フラッシュ炊きました!」とあからさまに分かる写真になったりしました。

できればデジタル一眼レフ熱が冷めやらぬうちに使い方をマスターしていきたいものです。

書込番号:21386143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/26 12:17(1年以上前)

露出の決め方とISOの関係を理解するのが先決
明るいレンズは必須
キットレンズではアウトプットにがっかりするでしょう

書込番号:21386210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/11/26 12:30(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

室内等暗い場所で「かんたん撮影ゾーン」で撮ると自動で内蔵ストロボがポップアップして
発光しようとします。(ストロボ発光禁止モード以外)

その際にストロボのチャージ待ちの間に[busy]と表示されます。

この表示は撮影画像の記録メディアへの書き込みに時間がかかる場合にも出てきますね。

それと室内での人工光源下だとブレや高感度撮影による画質の荒れ以外にも「思い通りの
色にならない」とか「見たままの色にならない」なども難しさを経験すると思います。

「思い通り・・・」とは違いますがストロボを使うとある程度安定するので、好みが別れるところ
ですが楽と言えば楽ですね。(少なくとも高感度撮影の画質劣化は避けられるので・・・)

色に関してはホワイトバランス(オートだとAWBですが)の調整が必要となって難しい話に
なってきます。

この様な時によく出てくるのが「RAW現像」とか「画像編集」とかですが追々調べてみると良いでしょう。

解らない状態でも、とりあえずRAWで撮っておくと言う手もあります。
(連写の妨げになったりSDカードがすぐ一杯になったりしますが)

まずは室内なら窓際に被写体を置いて撮ってみる、明るいうちに外で動くものを撮ってみる、
そして撮影画像を大きな画面で見てみる事が重要だと思います。

闇雲に質問するよりもとにかく沢山色んなモードで撮ってみてから、「初めての一眼レフ」なんて言う
本を読むと理解が一層進むと思います。(借りられたのは幸運でしたね)

書込番号:21386244

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/26 13:13(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

18-55が問題ないようで何よりです。

ISO1600で、シャッタースピードが遅く感じる時の表示は、いくつ程度ですか。

室内で、人物を撮る場合、特に子供は動きますので、シャッタースピードSSは、最低でも1/125秒は欲しいです。大人なら、じっとしてもらえれば、1/30秒くらいなら大丈夫です。

オートでは、フラッシュが出てくるので、Pモード、出来れば、TVモードで慣れた方が、上達します。

フラッシュの子供に対する影響は、無いという考えが多いですが、実験は出来ませんし、私は記念日などで、どうしてもブレたくない時だけ、外付けフラッシュを、天井にバウンスさせて撮ります。

SSが、おそらくは早くないと思いますので、その場合は、明るい単焦点で、F2.8以下で撮ることになってしまいます。

もし、18-135を検討するのであれば、X8iと、50mm F1.8のみ購入し、あとは入荷待ちというのもありです。このレンズには手ブレ補正はありませんので、それは理解して、購入下さい。

このサイトの趣旨は、買って良かったを、全ての人にですから、スレ主さんのスタイルは、アリだと思いますよ。
ご検討ください。

書込番号:21386332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/27 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Happy 30Dさん
ありがとうございます。
今日は用事があり殆どカメラを触れませんでした。
昨日撮影した写真を改めて液晶で見たところ、フラッシュを焚いていないものは真っ黒でした。
ファインダー越しで撮影してすぐは液晶でもコンデジのように再生して明るい仕上がりに見えたのですが、やはり部屋の明かりが足りないようです。

機種も決まったことですし、本を読みつつそれでも分からないことが出てきたら、またご指導いただけると幸いです。

ダブルズームと18-135mmを検討した結果、融通のきく18-135mmを買ってみて、単焦点レンズ(手ブレ補正無しを了承で)や70-300VCのような望遠を検討してみようという結論に至りました。キタムラでは単焦点レンズがセールしているようで5000円ほど安いみたいです。

いざ購入を!と思いカメラのキタムラのネットショップをチェックしたところ、18-135mmの在庫はあるものの、店頭受け取り不可でした。
営業時間外のため、実店舗の在庫の有無は不明ですが、先日確認した時はダブルズームは取り寄せになると言われました。(この時は18-135mmの在庫は確認はしていません。)
キタムラで買うつもりでいたのでショックです。
CanonのHPでも品薄となっているので、このまま廃盤になるのでしょうか…。

もし実店舗で在庫がない場合は初期不良などの兼ね合いから、家電量販店に行くことにした方が良いのでしょうか?念のため家電量販店で在庫があるお店は調べてあります。

もし実店舗で在庫がなくて、取り寄せ不可でもネットショップの商品を自宅配送で問題なさそうだったらそうしようと思っています。

いつも夜分遅くにすみません。

書込番号:21388069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/27 01:15(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

>カメラのキタムラのネットショップをチェックしたところ、18-135mmの在庫はあるものの、店頭受け取り不可でした。

>もし実店舗で在庫がない場合は初期不良などの兼ね合いから、家電量販店に行くことにした方が良いのでしょうか?念のため家電量販店で在庫があるお店は調べてあります。

>もし実店舗で在庫がなくて、取り寄せ不可でもネットショップの商品を自宅配送で問題なさそうだったらそうしようと思っています。


このあたりは、金額が絡むので、あくまで自己責任ですね。
ずいぶん、早いご決断なので、ちょっとびっくりしてますが。

ただ、一般論として、キタムラの126,980円は、高すぎませんか?
http://kakaku.com/item/K0000866091/#tab

ヨドバシ.comでは、112,800円で、ポイントを差し引き、実質101,520円ですから、
25,460円、ヨドバシが安いことになります。

もちろん、分割不可でしょうから、スレ主さんの、購入スタイルにはなりますが。。
私は、幸いにもヨドバシが近くにあるため、
実店舗で購入が殆どですが、価格は、ネットと同じですね。
東京に無ければ、大阪から取り寄せなど、融通も利きますし。

ただ、私が、実店舗購入に拘るのは、
液晶保護フィルムを、店舗で、有料ではありますが、
貼ってもらえるということで、実店舗購入としています。

しかし、遠隔地である場合、
旅費を払って、そこまでするかと言われれば、
ヨドバシ等なら、ネットで購入でもよいような。

もちろん、キタムラさんで買えば、
その後の相談や、メンテもありますから、安心かもしれませんが、
キヤノンでは、今、安心メンテを、有償ですが、行い始めたので、
キタムラより高くはつくかもしれませんが、サポートはしっかりしています。
http://cweb.canon.jp/e-support/maintenance/camera/standard/

ということで、お急ぎなら、大手家電量販店なら、よいのではないでしょうか。

あくまで、自己責任ですが。

ご検討ください。


また、>昨日撮影した写真を改めて液晶で見たところ、フラッシュを焚いていないものは真っ黒でした。

液晶で最初に確認した画像が、あとで真っ暗は理解し難いですが。。
このときの、条件はどうだったのでしょうね?

では、では。

書込番号:21388133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/11/27 14:10(1年以上前)

>Happy 30Dさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
紆余曲折ありましたが、コジマで取り寄せ可能だということで店頭受け取りで買うことができそうです!
朝から合計8店舗に確認をとり疲れました。

値段は109,000円(税込)+10%ポイント還元で、週末には受け取れる予定です。決断してからあっという間で自分でも驚きです。

アドバイスのおかげで今回キタムラは諦めましたが、勉強になりました。

取り急ぎご連絡まで。

カメラはこの後また使ってみたいと思います。

書込番号:21388964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/28 07:23(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

コジマで受け取り出来るとの事、何よりですね。
しかもお安い!

ご予算内で、EF50mmF1.8も買えるのでは。
F1.8なら、人物でも室内でバッチリですよ。
一眼レフならではのボケ味を堪能するには、このレンズコスパ最高です。

騙されたと思って、是非購入を。
このレンズを購入すれば、重い一眼レフでも、はまる人が多い訳がきっと判ります。
私も、そうでしたから。

楽しいフォトライフを!

書込番号:21390698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2017/11/28 18:34(1年以上前)

>Happy 30Dさん
ありがとうございます!
EF50mmがセールで15000円ほどでのようなので予算内で買えそうです。

近々なばなの里へ行くのですが、混雑時は三脚使用不可のようなのでEF50mmだけを持って撮影に臨みたいと思います。

おせわになりました。

書込番号:21391820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/28 22:10(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

>三脚使用不可のようなのでEF50mmだけを持って撮影に臨みたいと思います。

なばなの里は、訪れたことがないので、画角がわかりませんが、
50mmだと、画角が限定されてしまいます。

一般的にイルミネーションは、広角域が多いかと。
18-135mmは、手ブレ補正があり、被写体は動きませんから、
3脚無しでも、出来るだけスローシャッターにすれば、何とかなる気がします。

例えば、18mmなら、M(マニュアル)にして、AV(絞りを開放)のF3.5とする。
18mmなら1/18×1.6、つまり、1/30ならIS無しでもOKなはずなので、
ISに期待して、TV(シャッタースピード)を1/8秒や1/15秒に設定。
ISO感度は、AUTO(オート)として、常用は1600まで、妥協して3200なので、
この範囲で撮れていればOK。

液晶で画像の明るさを確認。
拡大してブレがないか確認。

あとは、試行錯誤で、TVを変えてみる。でしょうか。

ISOが高いので、綺麗ではないかもしれませんが、
写真にはなると思います。
是非、両方のレンズを持って行き、試してみてください。
レンズ交換は、慣れないうちは、室内の方がよいですよ。
ただ、夜景の手持ち撮影は、難易度が高い撮影法ですが。。

ご検討ください。

書込番号:21392442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/29 08:43(1年以上前)

>いつからこの掲示板は、
取説になったんだろう?

ん?昔からだよ。
スレ立てする前に、取説と「EFレンズカタログ」
を熟読すれば、質問スレと買い物相談スレは半減すると思う。
だって、回答する側もその二冊を傍らに置いてレス書いてるみたいなもんだから。

書込番号:21393283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/30 21:57(1年以上前)

スルーすると言うのはこう言うことなんですね。ありがとうございました。

書込番号:21397010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 08:53(1年以上前)

>Happy 30Dさん
おはようございます。
昨日無事にカメラ受け取りました。
EF50mmも買えました。
ありがとうございます!

家電量販店ではフード(EW73D)やレンズ保護カバー(67mm, 49mm)が欠品だったので、Amazonで純正品を取り寄せ中なので外に持ち出すのは届いてからにしようと思っています。

そのときに、「生産終了品なので初期不良があった場合は早めに連絡を。目安は1週間ほど。」と言われました。
今のところ、レンズの付け替え、Wi-Fiの設定、連写やフラッシュが焚けるかは試してOKだったんですが、素人目には初期不良があるか判断できません。

お時間あればご指導いただけませんか?

書込番号:21400016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/02 09:02(1年以上前)

>レンズ保護カバー(67mm, 49mm)が欠品だったので、Amazonで純正品を取り寄せ中なので外に持ち出すのは届いてからにしようと思っています。

レンズ保護カバーって、レンズの前に着けるレンズ保護フィルタのことですよね。
それなら、両方とも58mmですよ。

書込番号:21400033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>tametametameさん
そうなんですか?
購入したのは18-135mmとEF50mmで、CanonのHPで確認してみたんですが間違ってたら早めにキャンセルしないといけないですね。。

その時の写真添付するので見ていただけますか?

書込番号:21400052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/02 09:13(1年以上前)

ごめんなさい。
ダブルズームキットのカテなので、てっきりダブルズームかと思って、早とちりしてしまいました。

書込番号:21400058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 09:15(1年以上前)

>tametametameさん
いえいえ、当初の質問の延長で質問していたので分かりにくかったですよね。
こちらこそすみません。

レンズカバーの型番が間違ってなかったら安心です。

書込番号:21400064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/12/02 10:11(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

まずは、ご購入おめでとうございます。


>レンズ保護カバー(67mm, 49mm)が欠品

フィルター径のことだと思いますが、67m、49mmであっていますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000856832&pd_ctg=1050

ただ、欠品だったので、取寄せとのことですが、
純正品でお探しでしょうか?
この商品は、社外品が定番です。

マルミ、ケンコーが有名です。何でもよいなら、キタムラでも在庫あると思いますよ。

個人的には、ちょっとだけ高いですが、
撥水コーティングや、指紋の付きにくい
DHGスーパーレンズプロテクトがお勧めです。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/dhg_s_lp.php

DHGレンズプロテクトでも充分ですが。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/dhg_lp.php

家電量販店お勧めの社外品でよいと思います。


レンズフードは純正がよいです。
ですが、日中、日差しがあるところ以外は、特に必要ないですよ。
寧ろ、フィルターに直接触れるのを防止する役目の方が大きいかな。

初期不良は、なかなか見つけるのは難しいと思います。
しいていえば、実際、PCに画像を取り込んで、
確認でしょうか。
しばらくたってから出る不具合は、新製品でも同じですので、
判らないものは、仕方がないのでは。

でも、キヤノンのページを見ても、在庫僅かとはありますが、
生産終了ではないし、
最低、1年のメーカー保証はあるので、
大丈夫だと思いますが。。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx8i/

最悪、キヤノンの安心メンテで、有料ですが何とでもなるかと。
http://cweb.canon.jp/e-support/maintenance/camera/index.html

早く、レンズフィルターゲットして、
どんどん、撮り試してください!

書込番号:21400179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2017/12/02 10:49(1年以上前)

>Happy 30Dさん
早いお返事ありがとうございます!
サイズや種類を間違えてはいけないと思い、今回はCanonのHPで型番を確認して純正品を買いました。

純正品でなくても良いものがあるなんて、思いもよりませんでした。
たまたまAmazonのギフトコードがあったので、レンズフードと併せて実費2000円くらいで済んだので、もしレンズ保護カバーが割れたりしたら教えてもらったものを参考にしたいと思います。

到着に数日要するので待ち遠しいです。
ありがとうございました。

書込番号:21400261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング