『D810~で軍用機撮影』のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

『D810~で軍用機撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

D810~で軍用機撮影

2023/03/04 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

d810で軍用機、戦闘機撮影を考えています。

ミラーレス一眼レフが主流の世の中で最新鋭機ではないですが、D810で戦闘機、軍用機撮影をされた方の作品を是非ご覧に入れたいです。
よろしくお願いしますします。_(._.)_ 

最近、安くd810を手に入れることができまして、航空祭や戦闘機の撮影を行いたいと考えています。
以前はd750(売却済)とd500(d500は現用)下記レンズの組み合わせで撮影しておりました。
超望遠レンズはSIGMA 150-600Cを使っていますがミラーレス高画素機が台頭する中、一眼レフ機で高画素のD850に継ぐD810は上記のレンズと組みあわせて提言した被写体を撮影した場合、気象状況や航空機の速さ、高度などにもよりますが、キャノピー付近の整備員の明記や両翼などの細かな数字まで移すことが可能でしょうか?

本当は純正600f4eを買いたいのですが、(今貯めてます)しかひ新中古でもやっぱり金額が…


以上、よろしくお願い致します。

書込番号:25168258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/03/04 21:52(1年以上前)

既に機材を持っているなら、
ご自身で確認できますよね。

書込番号:25168290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/04 22:20(1年以上前)

>アームズブロッケンさん

 私なら、航空祭なら素直にAPS-CのD500を使うと思いますが、PHOTOHITOやGANREFでボディから検索していくと、タムロンやシグマの150-600で戦闘機の撮影されてる方はいて、作品によってはコーションレターも読み取れるものがあるので、可能か不可能かと言われれば、可能だと思います。

>okiomaさん

 入手しているから自分で試せばいいというのは一面の真理ですが、戦闘機の撮影できる場所って限られますよね。基地周辺に住んでればテストも簡単でしょうけど、遠隔地に住んでれば、そう簡単に試せない場合もあるので、質問されてもおかしくないと思います。

書込番号:25168338

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/03/04 22:29(1年以上前)

>アームズブロッケンさん

飛行中の撮影はD500が無難だと思います。
D810もAF性能は定評ありますが、連写速度がさすがに物足りないと思います。

望遠ズーム(飛行中)はD500、標準ズーム(地上)はD810、の2台体制で使用するのが良いのではと思います。

書込番号:25168358

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/05 00:08(1年以上前)

>アームズブロッケンさん
解像力、解像感ですか?
であれば十分ありますよ。
連写の速さも秒5枚ですから十分ですね。
秒間枚数の多さに任せて乱射しても意味有りません。

書込番号:25168482

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/03/05 03:52(1年以上前)

>遮光器土偶さん

このスレ主さんの場合、
多くのスレの中でも質問してはそのまま放置。
そして、聞くだけ聞いて次々とスレ立て。
マナーとしてね。

以前のスレでも遮光器土偶さんが作例のHPを上げていますよね。
質問する前に、もう少しご自身でね。
調べているかもしれませんが…


大人げないとか言われれば
それまでなんですけとね。
あえて承知のうえで。




書込番号:25168581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/05 07:22(1年以上前)

>okiomaさん

 あ〜、あの時のスレ主さんでしたか。
 今回は過去スレ確認して無かったので、失礼しました<(_ _)>

書込番号:25168652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/05 19:14(1年以上前)

アームズブロッケンさん こんにちは

同一レンズ、同一焦点距離、D500で撮影したデーターをトリミングしているならば

D500 ピクセルピッチ 4.2

D810 ピクセルピッチ 4.87

ピクセルピッチの小さいD500 の方が解像するはずです

レンズの解像度があまり無いなら、どちらも似たり寄ったりかな

書込番号:25169603

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/05 21:18(1年以上前)

>Mアッチャンさん
え?
ピクセルピッチが小さい方が解像するのですか?

書込番号:25169821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/24 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アームズブロッケンさん

大変遅く気が付きました。

D810はブルーインパルス撮影には良好な機種です。ミラーレスよりファインダーが好ましい感じです。

書込番号:25476301

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 らお茶=元艦長 

2023/10/26 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この頃には休止に近かった。

画素数が多すぎる気はしてました。

まだまだ現役

D810

>ガジェットじいさんさん
こんばんは、 当方 未だD810現役ですよ。
ただ2017年辺りから写真活動は失速していましたがここ最近、機材修理してから徐々に再開始めました。

私的にはD750が故障の連発でやむなくD810他の信頼性重視にシフトしました。
あんまり高画素機は使いたくないのが現在の気持ち。

道具なので新しいのは良いのは当然と思うけど未だ使い倒した気分になれないので2万ショット位までは使うつもりです。

そろそろ野鳥、夜景が撮りたい季節なので低画素機の出番が多くなりそうではあります。

スレ主様がご覧になりたいのは意見ではなく写真でしたよね。


書込番号:25479529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D810 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング