


PCケース > Sharkoon > SHA-VS4-VBK
超初心者の質問で恐縮です。
SHA-VS4-VBKを購入して、前面パネルを見たのですが電源スイッチらしきものがひとつあるだけで
リセットスイッチがありません。
フロントパネルから出ているケーブルには、リセットスイッチと表示されたものがあります。
マザーボードに接続した場合には、前面パネルどのような操作になるのでしょうか?
もしご存じの方がおりましたら、教えていただけないでしょうか?
最近のパソコンケースは、操作に特別なことがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25041914
0点

多分電源ボタンの下にある小さい穴みたいなところにReset-SWはあると思います。
ゼムクリップとか爪楊枝でスイッチを押せると思います。
書込番号:25041923
0点

>ウーロン85さん
操作については、揚げないかつパンさんの記載通りです。
>最近のパソコンケースは、操作に特別なことがあるのでしょうか?
↑本製品は、かなり前のシステムデザインです。
15年は、立つのではと思いますが。
その時代は、リセットボタンは、大体こう言う穴だった。
ちゃんと有ったもの物は、ワークステーションなどの超ハイエンドなケース。
この穴になっている理由は、「簡単に押させない為、ボタンにしない」です。
※電源スイッチと「C-MOSクリアも出来る≒内部蓄積の放電が出来る」
リセットボタンと分けてたと言うイメージが私は強いですが。
最近のマザーボードでは、電源ボタンで代用して、電源ボタンの8秒長押しや
電源ケーブル抜いて8回の連続押し、などでC-MOS飛ばしが出来るので、絶対必要とは
言わない。
「ジャンパー解放」とかもリセットに含まれる場合があるので、電源ボタンと若干?、機能が
異なる電源ボタンと考えてください。
また、これを配線しなければ、PC起動しないと言う物でもありません。
以上
書込番号:25042036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sharkoon > SHA-VS4-VBK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/12/07 9:55:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/18 15:58:41 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/14 23:04:26 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/04 9:03:14 |
![]() ![]() |
17 | 2018/07/29 16:30:18 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 13:39:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





