『購入に当たって』のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

『購入に当たって』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 購入に当たって

2018/01/08 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

比較する対象になるのかわかりませんが
Canonの80Dとα7Aで迷っています。
主にポートレート(彼女)と、風景や慣れてくれば星空など撮りたいと思っています。
最初の資金は大体20万までと思っています。
皆様ならどちらを購入されますか???

書込番号:21492404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/08 02:41(1年以上前)

機種不明

>しまま。さん

自分ならソニーを買います。
ソニーは電子ファインダー
キャノンは光学ファインダー

電子ファインダーは実際に写る明るさで、ファインダーで見る事ができます。

光学ファインダーは実際に写る明るさで、ファインダーで見る事ができません。
(望遠鏡みたいなもの)

画像は光学ファインダー機で起こしやすい、日中シンクロの失敗例です。
モデルの明るさばかり気にしていて、
背景が明るすぎる 失敗をしてしまいました。

電子ファインダーなら、背景の明るさまで見えるので、失敗しようが無い。という感じです。


書込番号:21492415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/01/08 04:18(1年以上前)

α7Uはフルサイズ機なのでフル用Eレンズは一本10万〜20万円が通常の世界。

80DはAPS-C機なので一本10万円以下で様々な種類のレンズがあります。


コスパが高いのはAPS-C機です。


私はフルサイズ機、APS-C機と使ってきましたが今はAPS-C機に落ち着いてますね。

今使ってるメイン機の高感度は現行フルサイズ機より画質が良いというのが最大の理由ですが(笑)

書込番号:21492457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/08 07:53(1年以上前)

>80DはAPS-C機なので一本10万円以下で様々な種類のレンズがあります。

つうか、80D買ってもレンズ購入相談で執拗にすすめられるのは10万以上するLレンズばかり。
ユーザーも撒き餌以外の並レンズには手を出さないし、キヤノンもそれを知ってるから新製品がでるのはLレンズが圧倒的に多い。

書込番号:21492641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/08 08:05(1年以上前)

>しまま。さん

>> 主にポートレート(彼女)と、風景
>> 星空など撮りたい

APS-Cは、望遠レンズ優先のカメラです。

フルサイズのα7IIで一票です。

書込番号:21492671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 08:36(1年以上前)

>しまま。さん

80Dに、高級レンズに一票。

書込番号:21492734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 08:41(1年以上前)

ソニーなら、α6500。

ニコンはD7500。

書込番号:21492744

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2018/01/08 08:52(1年以上前)

>しまま。さん
レンズ購入の件はどうなりましたか。ポートレートはレンズも重要です、ソニーはいいレンズが揃ってますが高いですよ。
最初に予算決めても性能の良いレンズ購入すればそれなりのSDカードも必要ですし、レンズフィルター、ストロボetc.を購入する必要も有ります。ミラーレスですと予備電池も必要になります。
一眼レフとミラーレスどちらでもポートレートは撮れますが、どのレンズが必要かまで検討して決めた方がいいと思います。

書込番号:21492769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/08 08:53(1年以上前)

こんにちは

EVFで露出反映が有効のときストロボ使うと全体的にゲインアップされて背景は真っ白になりませんか?

反映無効にしたら明るいレンズのOVFのほうが見やすいし。

StarEaterの問題は?

私でどちらかなら80Dとシグマ18ー35F1.8や50ー100F1.8とかを使ってみたいです。

書込番号:21492774

ナイスクチコミ!1


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2018/01/08 08:59(1年以上前)

ポートレートや風景ならα7Uで良いかなと思います。
最近は安いレンズもぼちぼち出てきてるし、サードパーティー製のレンズも出そうです。
常に最高を目指さないのであれば、28mmや85mmなどの無印単焦点でかなり楽しめるんじゃないですかね?
まずはキットレンズとFE85F1.8あたりでどうでしょうか?
あとは用途に合わせて買い足しで。

書込番号:21492792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/08 09:16(1年以上前)

体力があって・・・・初心者の場合、 80D \(◎o◎)/!      できればD7500・・・・

書込番号:21492834

ナイスクチコミ!3


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/08 09:38(1年以上前)

望遠で動くものを撮るなら80D、これからじっくり揃えていくならα7U。APSCで無難にまとめるならD7500かな。

キヤノンのAPSCはキットレンズ以外のラインナップが弱いですね、明るい単焦点無いしフルサイズ用だと画角微妙だし結局高くなる。

書込番号:21492866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/08 10:04(1年以上前)

>画像は光学ファインダー機で起こしやすい、日中シンクロの失敗例です。

ストロボ撮影の失敗と言うより、モデル選びの失敗では?
もっと爆乳だったら、露出の失敗なんか帳消しにしてしまいます。

書込番号:21492923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/01/08 10:06(1年以上前)

キヤノンも悪くは無いと思うけど小生が勧めるとしたらα7U+FE-50mm f1.8かな。(昨年暮れに購入)

ポートレートなら85mmが良さそうだが、風景には長いし。無難なところで50mm。

あとは、追々レンズを増やす。
α7の弱点は、本体は小型軽量でも明るく、大きい重いレンズが欲しくなるところ。

書込番号:21492927

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/01/08 10:12(1年以上前)

まず、80Dとα7Uを候補に上げたのでしようか?


書込番号:21492939

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度3

2018/01/08 10:36(1年以上前)

>しまま。さん

はじめまして

私はスポーツ撮りがお題なのですが、最近少しだけポートレートを学び始めました。

さて


はじめまして

私は基本キヤノンのレフ機ユーザーですが、ソニーのミラーレスのユーザーでもあります。α7Uも愛用しています。

>EOS80Dvsα7U

予算的に、またセンサーサイズ仕様から言ってもライバルは6D(初代)だと思います。レンズ選定にもこれは影響します。

>予算20万まで

ボディだけで20万円ではなくてレンズ込みですよね、皆様が仰せの様にレンズ代金も考慮する必要があるでしょう。

1)α7U標準ズームキット:約15万円、予算内に収まります。

2)EOS6D+EF24−105STM:約16万円、これも予算内に収まります。

3)α7U+SEL24105G:約27万円、私も羨ましい素晴らしい標準ズームですが、予算オーバー

4)EOS6D+EF24−105ISUSML(U):約23万円、これも予算オーバー

>ポートレート

キヤノン機全般は人肌が綺麗に写るので、「何か特別な処理をしている」と多くの方々が仰せですが、私個人はキヤノンは特別な事はしておらず、製品の色味の管理を昔から地道にしているだけだと思います。

ソニー機全般には、ポートレートでは人肌の色味に問題を感じています。いつでもそうなる、と言う訳では無いのですが、晴天日中でも人物のお顔に緑被りを起こして、不健康な顔色になる事があります。私の感じている原因としては緑が強く、青がほんの少し強い。しかも一定で強いのではなく関数的に明るくなるほどより緑が強くなる様に、私は感じています。

対策としては
RAW現像時にトーンカーブを色別に操作して、緑の傾き(厨房の数学のy=axのa)を少しだけ、青の傾きをほんの少しだけ小さくするとキヤノンに負けない位の綺麗な肌色が出来ます。

また、RAW現像ソフトはDxO社のPhotoLabがソニーユーザー様の間で評判が良い様です。
ソニー純正ソフトではIDC4よりもImagingEdgeの方がこの問題に対して対策がされている様に私は感じていますので、ソニー純正では後者をお勧めします。ソニー純正ソフトは無料です。

つまりキヤノン機なら普通に何もしなくても出来てしまう事にソニー機ではひと手間かける必要があるのです。

私はソニー機にはまだ基本的な部分で粗削りな部分があると感じています。

それでもソニーの方が良いと仰せの方々も居られます。

>星空

α7Uで星景撮影を専門的になさっている方が居られますので、是非伺ってみてください。

>風景

α7Uでも80Dでも6Dでも無問題だと思います。

*レンズ

良いモノは各社とも高価です。ソニーならG、GM級レンズ、キヤノンならL級レンズがいずれは欲しくなるように商品構成が仕組まれていますので、予算と用途で考えましょう。

書込番号:21493001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/01/08 10:44(1年以上前)

>しま89さん
レンズはキットレンズと単焦点レンズをまず買おうかと思っています。
やはりSONYは高いので今回の意見を見て80dにしようかと思ったのですが…

書込番号:21493026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yu_stoさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 インスタグラム 

2018/01/08 14:57(1年以上前)

α7Uに85 F1.8をオススメします。
このレンズは実売5万5千円と比較的安価な無印レンズですが、隠れGレンズと言われるくらい写りが良いです☆

ボケも滑らかで光源などでの年輪ボケもありません。
周辺では口径食が見られますが値段を考えれば妥当かと。
自分も所有してますがAFも静かで素早く文句なしです。

レビューサイトでも軒並み高評価です♪


書込番号:21493687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/08 17:04(1年以上前)

>しまま。さん
自分ならソニーは見送ります。
ミラーレスは軽いけど、バッテリーの持ちが悪いし、
星景写真には向いてない。
またこの機種はシャッター音が高いです。
まもなく後継機が出るようで安価になると
思いますがどうかな?
風景なども撮るなら矢張りganrefですね。

書込番号:21494032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 02:10(1年以上前)

しまま。さん
さわってみたんかな?


書込番号:21495531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <987

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング