LUMIX DMC-G7 ボディ
4K撮影対応のミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ
今日はパナソニックのG7にオリンパスの40-150mmF2.8 PROレンズをつけて、だめ元でAFCのテストをしました。
G7でテストを始めて2〜30ショットほど撮った時に、カメラの設定で、カスタムの『フォーカス/レリーズ優先』をレリーズに変更したのを思い出し、フォーカス優先に戻しましたところ、手前に向かって走ってくる愛犬にAFが追随して普通に使えるものでした。
昨日テストしたGX8も、カスタムの『フォーカス/レリーズ優先』をレリーズに変更したので、これが原因でピンボケと後ピンが多くなったのかもしれません。
いつも犬の写真ばかりでスミマセンが、愛犬ラブが何とか走ってくれましたので、8コマ貼っておきます、ピョンピョンうさぎ跳びのようにして走る犬より等速並行移動する電車や自動車などはもっと簡単に撮れそうです。
書込番号:19326346
16点


とても参考になります。ありがとうございます。
この組み合わせだと手ブレ補正なしですが、このシャッタースピードなら特に問題ないようですね?
書込番号:19326380
2点

めちゃくちゃ参考になってます!
書込番号:19326484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わーかわいい♡
ほんと、うさちゃんみたいですね。(=^0^=)
書込番号:19326486
4点

空中浮遊の瞬間も収まっていますね。
犬もカメラも末長く可愛がってあげてください。
例え何度と噛まれようとも。
書込番号:19326610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>愛ラブゆうさん
パナのAFも大したもんですね。
フジもこのレベルになれば良いんですけどね。
書込番号:19326626
3点

愛ラブゆうさん 十分参考になってます。 ありがとうございます。
書込番号:19327433
2点

レスを頂いた皆様、おはようごいます。
G7でオリンパスのレンズでも空間認識AFが動作しているのか、元々AFCが早いのか良く判りませんが、オリンパスのE−M5やE−M10あたりより、AFが追随して十分使えるレベルだと思います、ただこの組み合わせでは、手振れ補正が無いので、高速シャッターが切れる場合に限られそうですね。
G7用にLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. か LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. の購入を検討しているのですが、100-300mm/F4.0-5.6は以前持っていてE−M1との相性が悪くて売却処分したので、そんなに良いレンズではないので同じレンズを再度買いたくないし、電動ズームのLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.は評判が良いようですが、カメラのキタムラで触ってみたのですが、電動ズームはやはり感触が悪く、あまり使いたくないレンズです。
今日はMZD 40-150mmF2.8 PROレンズが発売される前にE−M1との組み合わせで活躍していたMZD75-300mm F4.8-6.7 II型レンズをつけて、試してみる予定です。
書込番号:19328221
3点

こんばんは、
雨が何とか止んでいたので、ドッグランに行って、G7にMZD75-300mm F4.8-6.7 II型レンズをつけてテストをしてきました、天気が悪くてあまり期待できない状況でしたが、結果は飛行犬写真も簡単に撮れるものでした。
G7ではオリンパスのレンズで空間認識AFが使えないようですが、普通のAFCで動いているようです、G7の高速連写でも体感的に連写速度が遅くなっていました。
今日も愛犬ラブの飛行犬写真を4枚貼らせてもらいます。
書込番号:19330057
6点

パナのDFDはレンズの能力にも依存している面がある(240pfsなんちゃら?)ようですが、基本コントラストAFで順次合わせるのをスピードアップしている面もあるから、オリンパスのM.ZUIKOもコントラストAFに最適化されていると思うのでパナのDFD仕様の恩恵も多少受けるんでしょうね(厳密にDFD処理はしていないのでDFD仕様と書きましたが)。
勿論演算処理能力の高いヴィーナスエンジンの能力に負うところ大でしょうけど^o^/。(オリンパスのTruePicがそれほど劣っているとは言いませんが、動画処理等ではパナソニックのエンジンの方が上でしょうから)
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/high_speed.html
書込番号:19330170
2点

salomon2007 さん こんばんは、
GX8やG7はかなり気に入ったカメラです、GX8は広角から標準レンズやズームを使ってスナップ用にと、レンズもパナソニックもオリンパスも問題なく使えるのですが、困ったのはG7です、ドッグラン用のE−M1のサブに買ったのにパナソニックにはドッグランで使いやすいレンズがありません、オリンパスのmzd 40-150mmF2.8 PROで画質も連写速度も何とか使えるものですが、プラスチックボディの軽量なG7にmzd 40-150mmF2.8 PROはアンバランスですね。
書込番号:19330313
2点

>愛ラブゆうさん
ワンズのイキイキした姿に惹かれて、思わずこのスレッドに書き込ませて頂きましたが、
今まで気づいていなかった、G7の能力に魅了されてしまいました。
私は、数カ月前からEOS-M3を使い出して、M4/3はコンパクトで軽いGM1だけにするつもりでしたが、
この機種はかなり魅力的ですね。
我が家には、13歳になるヨーキーがいますが、年齢の割にまだ元気に庭を走り回っているので、
彼女の飛行犬姿撮ってみたくこのカメラにすっかり誘惑されてしまいました。(^^ゞ
後になりましたが、今日のラブちゃんの嬉しそうに笑いながら、ぴょんぴょん走っている姿も最高ですね。(o^v^o)
可愛い姿、また見せてくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:19330496
3点

TT28 さん おはようございます。
ありがとうございます、愛犬3匹もトイプーの愛が10歳で、ラブとキャバリアのゆうが9歳です、ワクチンが済んで散歩デビューの頃からドッグランで遊ばせています、ドッグランのスタッフも年の割りに元気だと言ってくれます、後何年ドッグランで走り回り、飛行犬写真が撮れるかわかりませんが、撮れるうちにカメラに散財してでも撮っていくつもりです。
G7はパナソニックの純正のレンズで空間認識AFが発揮できるようなので、電動ズームはあまり使いたくないのですが、とりあえずキャッシャバックが届いたらLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.を買ってみます。
書込番号:19331064
1点

>愛ラブゆうさん
ああ、そんな年齢になっていたのですか。
この走り方や見かけは、6才以下かなぁと思っていました。
愛ラブゆうさんのブログも拝見しましたが、
手作りのご飯、素晴らしいですね。あの食事が愛犬たちのしっかりした体を保っている秘訣ではないでしょうか。
(ドライのドッグフードは栄養数値はよくても、最近話題のAEGが多そうですし、酵素が不足しそうです)
あ、このカメラと関係ない話をしてしまって申し訳ありません。
犬好きの親ばかに免じてお許しください。(o^v^o)
書込番号:19331337
4点

TT28 さん こんばんは、
ありがとうございます、愛犬3匹のご飯ですが、最初の1年ほどはカリカリのドライフードでしたが、手づくりご飯に代えて9年くらいになります、犬のご飯は味付けをしなくていいので、作るのは簡単ですね、電気炊飯器のお粥モードで炊いています。
今日はG7にGX8のキットレンズのLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.をつけてドッグランにいきました、ラブがキャバリアのゆうとおもちゃの取り合いをしたり、爆走したりして飛行犬写真も簡単に撮れました、貼り付けた写真は今日のブログにのせたものでトリミングしていない撮ったままのものです。
ドッグランを出てから、行きつけのカメラのキタムラにってLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.を買うつもりが、レンズ単体で買うと割高なので、キタムラ独自のGM1のダブルレンズキットを買ってしまいました、EVFの無いカメラは老眼で使いにくいのですが、最近はどこに行くにもポケットには必ず老眼鏡を入れているし、コンデジ代わり使っているE−M1やGX8などは大きくてたいそうですが、GM1ならポケットにも入るのでちょうど良い機会でした。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.は明日からG7やGX8などにつけてテストしてみます。
書込番号:19332711
5点

>愛ラブゆうさん
おっ、GM1も買われましたか!
GM1のAFはGX7と同じと言われていますので、飛行犬は無理かもしれませんね。
走っている人間や小走りのネコはGM1のAF-Cで大丈夫だったんですが。
書込番号:19332735
3点

SakanaTarou さん こんばんは、
キャッシュバックがまだ来ないのに、GM1買ってしまいました、小さすぎて使いにくそうですが、コンデジ代わりiメモ等の撮影用です、嫌いだったタッチパネルも老眼鏡で見て使うと何とかなりそうです。
5日ほど前まではキャッシャバックでFZ1000を買う気満々だったのですが、キタムラで現物を触ってみて、大きく重たい、E−M1にmzd14-150mm F4.0-5.6 IIをつけたくらいです、なのでキャッシュバックはレンズ購入に当てようと思いましたが、GM1のダブルレンズキットになってしまいました。
GM1にもLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.をつけて、だめ元でドッグランで試してみます。
書込番号:19332828
2点

■愛ラブゆうさん
あ、今日はゆうちゃん登場ですね。
ラブちゃんとのかけあい楽しそうですね。(^o^)
やはり、ノーリードで自由に走り回っている時の犬はイキイキした顔してますよね。(^o^)
E−M1やGX8がコンデジ代わりとは!?豪快ですねぇ。(^o^)
それでは、GM1は、何もかも小さくて使いにくく感じられると思いますが、
液晶は、3インチ104万ドットで、G7やEM10と同じですから、きっとすぐに慣れますよ。
我が家では主人がブラウン(キタムラセット)、私がオレンジを持ち歩き用に愛用していますが、
ふたりとも近眼の老眼なので、タッチシャッターに助けられています。(^^ゞ
45-175mm/F4.0-5.6での実験、楽しみにお待ちしています。(*^^*)
追伸・
ご飯は、炊飯器のおかゆ機能をお使いでしたか。3頭いると作りがいがありますね。
家のは、1歳半まで、ドッグフードでしたが、なかなか食べてくれなくて、フードジプシーしました。
その頃は、ドッグフードが完全食品と思っていましたし、獣医もそれを勧めましたし。
でもアレルギーが有ることがわかって(鶏肉・穀類全般)以来、馬肉の赤身+野菜ペーストにしています。
手間はかかりませんが、ラブちゃんたちのように、お米が食べられたら、色々作ってやれるのにとちょっと残念です。
書込番号:19333369
3点

>愛ラブゆうさん
走ってる犬の姿はかわいいですね!!
まるで飛んでるようです^^
ドッグランの撮影経験はありませんが向かって近づいてくる被写体の撮影は難しいですよね。
E-M1同様にドッグランの撮影ができるようですが、AFの速さ、正確さにおいてはどうでしょう?
@G7+14-140mm/F3.5-5.6
AG7+40-150mmF2.8 PRO
BE-M1+40-150mmF2.8 PRO
B>A>@の順ですか?
書込番号:19333794
2点

おはようございます。
G7にLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.をつけて、重さを量ってみました、656gで、E−M1に40-150mmF2.8 PROで約1.5キロくらいですが、半分以下ですね。
TT28 さん
ありがとうございます
ドッグランで走らせるたらイキイキしていますね、時々ラブはゆうとおもちゃの取り合いをしますが、土日など他の犬と走っていて、ぶつかりそうになるとかなりの高さで飛び上がって衝突を回避します、その瞬間の写真も何回も撮れました。
GM1のファーストショットがG7になりました、老眼鏡が必要ですが、タッチAFも快適ですね、老眼なのでファインターが無いと使いにくい思っていましたが、十分使えそうです。
愛犬の手づくりご飯は須崎恭彦著「愛犬のための手作り健康食」や図書館で借りた木村伸子著「ペットを病気にしない」等を参考にしてはじめましたが、3匹分のお昼と晩の2食を5合炊きの電器炊飯器で作っています。
しま89 さん
まだまだです、以前の物欲はこんなものでは無かったです。
オーロラ大好き さん
ドッグランでは天候や犬の気分でまっすぐ走ったり、左右に走ったりで、正確な比較は難しいと思いますが、そしてまだあまりテストはしていないですが、G7は連写速度がかなり遅いですが、AFの速さはE−M1だと思いますが、正確さでは歩留りが良いG7の@ほうが上だと感じています。
書込番号:19334134
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 14:21:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 0:38:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/23 2:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/12 7:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 12:40:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/28 12:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/24 20:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/19 7:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





