『外付けフラッシュ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュ

2015/11/27 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5
別機種

主に日中シンクロ用に外付けフラッシュを購入しました。NISSINのi40です。純正よりも軽量コンパクトで連続撮影可能回数も多いです。
FP発光で1/4000まで同調しますので、屋外晴天時では、内蔵フラッシュ使用時(1/160まで)のシャッターショックの影響はなく、またf11やf16まで絞り込まれることがありません。ワイヤレス発光も使え、360度回転するので多彩な撮影ができ重宝します。G7とのバランスも良さげです。

書込番号:19356822

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/11/28 00:59(1年以上前)

i40は僕の知る限り
歴代の数あるクリップオンストロボの中で最高傑作と思う♪

あのライカにも純正として採用されたんだよなああ
まあだからなんだ?という程度の話でもあるけど(笑)

書込番号:19357148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/28 01:33(1年以上前)

ソニーのα7U用に欲しいね、Aマウント機でも使えると思うし^o^/。
μ4./3用としても欲しいんだけど、一応オリンパスの純正があるからね。機種毎の販売(シューの形状ごと?)だから一個で使いまわせないのがあれかな。まあ純正の4、5万円するのと比較したら安いから良いんだけど。

書込番号:19357202

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2015/11/28 12:31(1年以上前)

こんにちは。

私も欲しいストロボです。
G7とのマッチングはばっちりですね。
E-M10にはまだこれでも大きいかな〜・・・

書込番号:19358091

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/11/28 14:43(1年以上前)

>salomon2007さん
確かに他メーカーのカメラにも使いまわしができるといいですよね。
試しにニコン・フルサイズ機に取り付けたら、M(マニュアル)発光はできますので、手動で光量調整すれば使えなくはないです。
FP発光はできないので、用途としては暗いところで内蔵フラッシュよりも光量が欲しいシーンでしょうか。

書込番号:19358452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 21:50(1年以上前)

>kosuke_chiさん
昨日G8を購入したのですが、困っていることがありましてこちらのスレにたどり着きました。
何に困っているかというと、ストロボ発光設定時に連写ができないということです。
DMW-FL360Lと同タイプといわれますが、オリンパスのFL-600Rだからダメなのでしょうか。

そこでスレ主様は
>純正よりも軽量コンパクトで連続撮影可能回数も多いです。
とコメントされていらっしゃいますが、これは連写で連続発光できる回数が多いということでしょうか?

G7でできるならG8でも可能じゃないかと?と思い、是非お聞きしたくて書き込ませていただきました。
宜しくお願い致します。

書込番号:20364923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/05 22:31(1年以上前)

連写で連続発光ですか?
発光エネルギーとチャージ量、時間のバランスによると思いますが。。。
大発光量のフラッシュ(電気回路が強靭)にて、少量発光させるなら間に合うかも。。。

書込番号:20365085

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/11/05 23:24(1年以上前)

>むらさきくんさん
連写は純正ストロボでも設定不可となるのではないでしょうか。NISSINのi40をG8に取り付けてみましたが、そもそも連写マークにX印が付くので不可ですね。連続撮影可能回数とは連写のことではなく、あくまで単写での連続回数のことです。単写の早押しで2コマ/秒くらいはいけそうですが。

オリンパスのFL-900Rは連写追随できるようですが、これまでストロボはm4/3で互換性がありましたが、果たしてFL-900Rはどうなんでしょうね。互換性があるなら買いたいストロボです。

書込番号:20365241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 00:20(1年以上前)

>kosuke_chiさん
返答ありがとうございます。

よくよく取説を見てみましたら、フラッシュ使用時は連写できない旨が記載されていました。
今回オリンパスからG8に乗り換えたのですが、あっちでは普通に連写できていたので、思わぬ落とし穴でした…。

しかしスレ主様はG8もお持ちなんですね!
試してみていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:20365398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 12:44(1年以上前)

>kosuke_chiさん
こんにちは。

よくよく調べてみたところ、 G8、GX7MK2、GH4 は連写発光できるみたいです。(G8取説264P)
ですがkosuke_chiさんがお持ちの i40 私が持っている FL-600R では連写できないことがわかっていますので、恐らくパナソニック純正のストロボじゃないと連写できないのではないかと思います。

ですので、 FL-900R は今までの流れから言うと無理っぽい気がします…。

書込番号:20369888

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/11/07 20:41(1年以上前)

>むらさきくんさん

情報ありがとうございます。G7では不可だったものがG8では可能になったのですね!
FL200LはFP発光できないのでキャンセルしましたが、連写で使えるなら考えようと思います。

書込番号:20371185

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/11/16 22:48(1年以上前)

>むらさきくんさん

FL200Lで試しましたので一応のご報告です。G8の連写Hで室内だったので1/64でしたが、延々と連写可能でした。延々というのは連写70枚連続でさすがに壊れそうで撮影を終えたためですが。TTLだと保護機能が働くのか3、4枚まででした。

あとついでにフジのEF-X20ですが、G8に付けてマニュアル発光ならできます。連写も可能ですが単4電池2本なので、1/64で24枚まででした。面白いことにSS1/320でシャッターが切れます。1/400以上だとシャッター幕でケラレますので、本来能力はSS1/320までOKということでしょうか。

フジので連写可能ということは、FL-900Rもマニュアル発光なら連写できないでしょうか?

書込番号:20400313

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/11/16 22:58(1年以上前)

>むらさきくんさん

すみません、間違えました。FL-900Rではなく、お持ちのFL-600Rでマニュアル発光なら連写できないでしょうか?

書込番号:20400342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/17 07:44(1年以上前)

>本来能力はSS1/320までOKということでしょうか。

これは一概には言えないですよ
ストロボ側の性能の問題もあるし、発光量も関係あります

ストロボは閃光とはいえ光量で発光時間が変わります
当然、フル発光が一番発光時間が長いです

ゆえにシンクロ速度というのは発光時間が長いストロボでも
シンクロできるように余裕をもって設定してあるわけです

なのでその事象は
「そのストロボで、その発光量ではシンクロできる」
という事をしめしているだけです

そのストロボでもフル発光では使えない可能性もあるということ

書込番号:20401000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 01:53(1年以上前)

>kosuke_chiさん
返信が遅くなってすみません。
今質問されているのに気づきました…。

残念ながら FL-600R はFL580L と入れ替えで手放してしまったので Mモードで連写できたかどうかはわかりません。
でもフジのストロボでできるのなら FL-600R もできたかもしれませんね。

書込番号:20422099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング