ドライブレコーダー > ASUS > RECO Classic Car Cam
新年一番に購入し取り付けました。
衝撃検知感度を「高感度」に設定しています。
マニュアルには「高感度に設定した場合、自動車のわずかな揺れなどにも敏感に反応し」とありますが、急ブレーキをかけても反応しません。
ユーザの皆さん、こんなものでしょうか?
本体を思い切り手で降り止めると、さすがに反応して緊急録画をしますが・・・
取付はマニュアル通りです。
動体検知と監視モードはOFFです。
書込番号:19476495
1点
ALTO PAPAさん
機種は異なりますが私が使用している↓のND-DVR1は高感度に設定した場合、車のドアを閉めた程度の振動を感知します。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
この事よりALTO PAPAさんが使用しているRECO Classic Car Camの衝突検知自動録画の感度は異常のようにも思えます。
ただ、私が使用しているND-DVRも急ブレーキのような急激な減速を感知する事は殆んど無く、路面の段差を超えた時のような「ガタン」といった衝撃的な振動を感知します。
何れにしてもご心配ならRECO Classic Car Camの突検知自動録画の感度が異常かどうか↓からメーカーに電話で問い合わせてみては如何でしょうか。
http://www.asus.com/jp/support/Service-Center/Japan
書込番号:19477199
1点
>ALTO PAPAさん
こんにちは。
私はこれを持っていませんが、使用者さんからの口コミで
感度が敏感すぎるという質問は割と聞きますので、逆に感度を下げて使ってはどうかとアドバイスをするぐらいです。
気になるなら早めに購入店に連絡して相談された方が良いですよ。
ASUSのドラレコのサポートはどうも中国で受けているそうで、
引きが悪いと日本語のコミュニケーションからいちいち構築しなければならないとの事でストレスが溜まる可能性もあります。
考え方を変えてアドバイスするとしたら、普通に事故をしたら、電源ケーブルを本体から外せば物理的に上書き録画はされませんから、
それが出来ない状況かつ電源が供給しっぱなしってのは、きわめて可能性としては薄い状況なので、
駐車中録画として使っておられる場合を除き、そこまで神経を使う事でもないと思います。
書込番号:19477328
![]()
2点
回答ありがとうございます。
手でショックを与えると、一応衝撃検知録画をするので、暫く様子見ようと思います。
敏感過ぎるのも、鈍感過ぎるのも困りものですよね!
ただ、自分が買ったのがちょうど良いのか、見当がつかないのがもどかしいでね!
ぼーーんさんの言われるとおり、事故ったら上書きを止めれば良いだけのことですし。
書込番号:19495535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が取り付けた「RECO Classic Car Cam」も
高感度の設定で、ドアを強く閉めても反応しません。
本体に直接強く衝撃を与えると機能しますが、想定される衝撃では機能しません。
asusサポートセンターに問合せしたら、修理が必要とのことでした。
たまたま不良品だったのでしょうか。
他のユーザの方は衝撃検知機能は有効に働いていますか?
書込番号:19596587
1点
>ベジッコさん
ALTO PAPAです。
正直な所、衝撃検知ってどの程度の感度が正しいのか、わからないですねwww
私は疑問を持つのを止めました。
少なくとも製造工程の最終工程で何らかの条件下でテストして良品と判断される範囲に入ったものでしょうから。
なお、私もドアの開閉等では、やはり反応しません。ただ、4輪のうちの1輪が路面の凹みを踏んだ時の衝撃は感知して、録画をします。中には、この程度で?と思う衝撃もあり、感度良すぎ?と疑う事もあります。
以上、使用開始ら1ヶ月半目のユーザの感想です。
因みに、車通勤なのでほぼ毎日使っています
書込番号:19597970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RECO Classic Car Cam」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/12/19 16:45:29 | |
| 3 | 2018/01/13 22:55:30 | |
| 2 | 2017/02/05 18:58:16 | |
| 1 | 2016/10/26 21:25:29 | |
| 2 | 2023/01/29 22:48:18 | |
| 1 | 2016/03/14 15:42:53 | |
| 2 | 2016/03/04 9:53:55 | |
| 7 | 2016/02/24 23:49:02 | |
| 2 | 2016/07/10 17:48:42 | |
| 2 | 2016/01/31 15:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






