2015年11月 1日 発売
SD-BH1001
- 独自の室温・庫内温度を検知するセンサーを搭載することで、1年中安定した美味しさのパンを作ることができるホームベーカリー。
- あらかじめレーズン・ナッツ容器に材料を入れてスタートすると、自動的にまんべんなく生地に混ぜ込むので簡単に具入りパンが作れる。
- サンドイッチ用に切りやすく、具材もはさみやすい食パンが約3時間で作れる。



ホームベーカリー初購入でこちらの機種を検討しております。
こちらの機種でブランパンは作れますでしょうか?
公式サイトを見た限りレシピにはなさそうですが、自己流で出来るものなのでしょか?
また自動投入機能の付いたもので他におすすめのホームベーカリーがありますか?金額はSD-BH1001と同等の1万5千円以内くらいで考えています。
用途はブランパン、食パン、レーズンパンなどでお餅やパスタは作る予定なしです。
ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
書込番号:21614393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
全体的な解説になりますが…
HBは基本、ユーザーで工夫すれば色んなアレンジが出来て便利なのですが、
そういう使い方をしたいなら、パナじゃないほうがより使いやすいです。
パナのHBは自動メニューの使い方がメインで、メニューに有るものは簡単に美味しいものが作れますが、
独立工程は捏ねしかありません。
よって、独立工程を使うならオーブン等の併用が必須となります。
他社であれば、捏ね、発酵、焼きの独立工程が全部可能なものもありますので、
そちらを選んでネットのレシピを参考にご自身で試行錯誤して作られた方が良いのではないでしょうか?
で、あるなら、私ならタイガーを薦めます。
書込番号:21625616
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SD-BH1001」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/02/23 8:52:46 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/22 23:05:49 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/24 6:30:30 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/12 9:19:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/19 10:56:24 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/23 12:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/14 10:26:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/23 12:58:19 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/29 7:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/07 14:27:08 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





