NA-VX9600L
「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
10年前のVR1100使用していますが、10年の歳月でどの程度省エネになっているのでしょうか。
実際にワットチェッカー等で実測されている方がありましたら教えてください。
ちなみにVR1100では標準乾燥運転で1.65kW程度です。
書込番号:19547938
1点
こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。
実測値でちょっと気になったので先にコメントですが、
VX1100の乾燥時実測1.65kWって、カタログ値↓の同850Wの倍ですよね。。随分違いますね。
http://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VR1100_spec.html
って言うか、コンセントや電源コードって今のままで使ってて大丈夫?って心配になるレベルです。
通常100Vの壁コンセントって定格15A=1500Wが限度ですから、実測が本当ならかなりよろしくない状態と思われます。
今一度ご確認をお勧めします。
ワットチェッカーの特性上実際より多めに出る、って話ならいいのですが。。
本題のVX1100→9600での消費電力(量)の違いですが、
カタログ値で洗濯〜乾燥1450Wh→890Whって書いていますから、単純計算で掛かる電気代は4割減ってことになりますね。
机上の空論は期待してないのでしたらごめんなさい、流してください。
書込番号:19548442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちのは二代前の製品(VX7300)になりますけど、1.65KWh使えるなら楽に二度回せます。更に少量の乾きやすい物を一度洗って乾かせますね。
寒い今の時期だと給湯していて低めに測れますけど、季節を通して容量の目安で3K〜4K(洗剤量だと0.6〜0.8)で電力量は、700Wh変動幅が200Whぐらい。所要時間は2時間〜3時間。現行機種とは標準の運転のモードが異なるので、現行機種での「省エネ」乾燥に相当する運転です。現行機と同じような運転をさせると30分ぐらい早く乾いて、必要電力の平均が1KWh程度に成るんじゃ無いかと思います。
書込番号:19548467
5点
サクラサク22さん こんにちは
VXシリーズ 初代NA-VX7000Lに、リーベックス節電エコタイマーET55D.を接続しています。
VX7000Lの場合、標準コースおまさせカタログ値が690Whですが実働表示で1.00kW前後と言ったところで!
衣類の厚さや、乾きやすさで前後します。
NA-VX7000LなどのVXシリーズは、過乾燥ぎみなので!
ウチでは、おまかせヨリ、乾燥時間設定(90分)の方が省エネなのでモッパラ時間を設定して使用してます
その場合、0.90WH前後が殆どで!厚手のもは、追加乾燥したりしています。
これが簡単にできるのがヒートポンプの利点でもあります。
NA-VX9600Lの場合、標準乾燥98分(890Wh)と省エネ乾燥160分(590WH)のコースとあります。
実働は、標準コースで1.00Wh前後だと推測されます。
オーナーからのカキコミが有るとより正確な数値がでると思いますが
NA-VR1100は、標準乾燥が1450Whですから寄り良い数値が出るのは、確かです (^O^)/
書込番号:19548508
![]()
1点
>みーくん5963さん
すみません。単位の表記が間違ってました1.65kWhで2時間30分程度の運転での消費電力量です。
最大乾燥運転時の電力量が850Wならそんなもんですね。ありがとうございました。
書込番号:19548530
4点
あぁ、実測が電力量で1.65「kWh」だったのなら何となく納得です。
仮に乾燥時の消費電力はカタログ定格通り850Wだったとして、それが2時間くらい続いて乾燥運転を終了したのであれば、使った電力「量」としては1.7kWhですもんね。
コンセントやコードか云々なんて、勝手に余計な心配しちゃいましたね。失礼しました。
書込番号:19548557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yo-mさん
>デジタルエコさん
皆さんありがとうございます。実測値を教えていただいて大変参考になります。
標準乾燥運転で600W程度の差があるとして
深夜での運転が毎日、日中の運転が200回程度で考えると年間の電気代の差が5〜6000円くらい。
今使っているVR1100は不具合ないのでなかなか買い替えに至りません。
書込番号:19548567
1点
みーくん5963さん
消費電力 と 消費電力量が ゴッチャになってる様ですネ!
NA-VR1100の消費電力 の 最大は、乾燥時 890Wですから大丈夫かと思います
単純に考えれば、890wの電熱器!
我が家の湯沸かしポット(900w)と保々しっしょ 使用時間は全然ちがいますが!!
メーカーは、単独コンセント定格15A=1500Wを推奨しているのは、ゆうまでも有りません m(__)m
書込番号:19548575
2点
訂正
Wh → kWh k が抜けてました m(__)m
書込番号:19549079
1点
現在、NA-VR1100を使っています。
ワットチェッカーで測定してますが、いつも詰め気味感ある感じで乾燥まで動かして、
平均して2.5kwhくらい使っています(@@;
いつも温水おまかせコースです。相当な電気消費量ですね。
5年目でヒートポンプ交換、毎回フィルターは掃除していますが、
中身はほこりだらけなんだろうなあ・・・・・。
新しいの届いたら、また計測してアップします!
4月頭に届く予定です(^^)
書込番号:19712782
3点
>こ_た_さん
乾燥経路やヒートポンプユニットの熱交換器部分が詰まり気味だと
消費電力量は増えますね。
新しい洗濯機楽しみですね。こちらは不具合ないのでまだ使います。
書込番号:19750896
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX9600L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2021/12/23 13:11:42 | |
| 3 | 2021/11/01 18:06:28 | |
| 12 | 2022/03/09 13:21:49 | |
| 3 | 2021/05/11 14:41:24 | |
| 8 | 2020/09/06 19:34:14 | |
| 3 | 2019/12/10 14:00:12 | |
| 2 | 2017/08/30 13:22:29 | |
| 8 | 2018/05/06 20:28:26 | |
| 4 | 2016/10/16 10:21:24 | |
| 3 | 2016/10/06 14:19:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







