『core i7 6700 BOXによるPC自作の構成のご相談』のクチコミ掲示板

2015年 9月 2日 発売

Core i7 6700 BOX

  • 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.4GHz、最大クロックは4.0GHz、TDPは65W。
  • 「インテル HD グラフィックス 530」を搭載。最大解像度は4096×2304で、4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 6700/(Skylake) 世代・シリーズ:第6世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 6700 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 6700 BOXの価格比較
  • Core i7 6700 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 6700 BOXのレビュー
  • Core i7 6700 BOXのクチコミ
  • Core i7 6700 BOXの画像・動画
  • Core i7 6700 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 6700 BOXのオークション

Core i7 6700 BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 2日

  • Core i7 6700 BOXの価格比較
  • Core i7 6700 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 6700 BOXのレビュー
  • Core i7 6700 BOXのクチコミ
  • Core i7 6700 BOXの画像・動画
  • Core i7 6700 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 6700 BOXのオークション

『core i7 6700 BOXによるPC自作の構成のご相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 6700 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 6700 BOXを新規書き込みCore i7 6700 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

core i7 6700 BOXによるPC自作の構成のご相談

2017/04/17 22:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700 BOX

次の構成でPCを自作しようと考えています。
この仕様に問題や変更すべきパーツなどないでしょうか?
(各パーツの仕様は適切でしょうか?)

●CPU  Core i7 6700 BOX (intel)

●マザーボード  H170-PRO (ASUS)
 CPUソケット:LGA1151
 チップセット:INTEL/H170
 メモリタイプ:DDR4

●メモリ W4U2133PS-8G [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] (CFD)
 メモリ規格:DDR4 SDRAM
 メモリインターフェイス:DIMM
 モジュール規格:PC4-17000(DDR4-2133) 【←DDR4-2400は使用不可のようですので】
 
●電源ユニット TR2 500W V2 BRONZE PS-TR2-0500NPCBJP-B-V2 (Thermaltake)
 対応規格:ATX
 電源容量:500W
 80PLUS認証:Bronze

アドバイスなどいただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20825533

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:248件

2017/04/17 22:07(1年以上前)

規格的には何ら問題ないと思います。

書込番号:20825555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2017/04/17 22:40(1年以上前)

>sakki-noさん

早速のご回答ありがとうございます。

最近の進化したCPUやチップセットなど、無知な部分ばかりなので心配していましたが、問題なさそうで安心しました^^

ありがとうございました。

書込番号:20825678

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/04/17 22:56(1年以上前)

現在、どのような仕様のパソコンを使用しているのだろうか。
そのパソコンにどのような不満があって、新しいパソコンを自作しようとしているのだろうか。
パソコンの主な用途は何だろうか。
予算は何円なのだろうか。

書込番号:20825735

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/17 23:28(1年以上前)

CPUクーラー
http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/

標準で付いているCPUクーラーはあまり冷えないし高負荷がかかると結構うるさいです。
別途、CPUクーラーを購入されると良いかと思います。
OS(Windows)を入れるドライブはSSDにすると快適です(データはHDD)。

書込番号:20825819

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/18 06:36(1年以上前)

自作PCでは趣味の領域なのでどのようなパーツを選ぼうと個人の勝手ですが、
なぜ今7700ではなくわざわざ6700選ぶのか理由を知りたいなと思ってしまう構成ですね
CPUクーラーは不満が出たら改めて考えればいいかと

書込番号:20826275

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/18 07:49(1年以上前)

別に問題はないです。
ただ安くしたいならH110やB150を積んだマザーボードでも構わないでしょう。
書いてあるパーツにSSD、HDD、光学ドライブを各1台程度なら性能に違いはありません。

価格差があって少しでも安くしたいとか目的があるなら別ですが、PC4-19200以上の製品を買っても構いません。
勿論、PC4-17000相当での利用になります。
後で使い回すときに有用になる可能性があります。

書込番号:20826362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2017/04/18 08:17(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見感謝申し上げます。

>L.D.I.20さん
発売後時間が経ち、安定性が確認されているので6700を選びましたが、無駄な心配でしょうか?^_^;

>DHMOさん
モバイルCPUのcore i7 4710MQです。もっと動画編集などの機能を高めたいと思って自作を考えています。

その他、クーラーなども検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20826414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2017/04/18 08:52(1年以上前)

>無駄な心配でしょうか?^_^;
無駄な心配です。

書込番号:20826480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2017/04/18 12:36(1年以上前)

>KAZU0002さん

ご意見ありがとうございます。
やはり無駄な心配のようですね?^_^;

ただ、7700は、Windows10のみの対応のようで、少し不便に感じます。
例えば、VM ware player のような仮想OSではWindowsXPなどが使えるなら良いのですが…。

それから、候補のH170マザーボードが標準ではKaby Lakeに対応してない可能性があるかと。
ただ、BIOS アップデートで対応できますか??

書込番号:20826860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Core i7 6700 BOXの満足度5

2017/04/18 19:10(1年以上前)

電源はもう少し大きくてもいいかも知れません。

書込番号:20827452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/18 23:34(1年以上前)

アップデートで対応しますが、更新には何等かのSkylake CPUが必要です。
誰かから借りる等して更新するか、販売時に更新してくれる店で買うしかありません。

仮想PCですが、Windows XPは多分大丈夫ですが、CPUIDが引き継がれるのでWindows 7〜8.1はWindows Updateが弾かれると思われます。

書込番号:20828260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/18 23:35(1年以上前)

>>ただ、BIOS アップデートで対応できますか??

1's PCワンズなどのようなBIOSの無料更新してくれるお店で買えばKaby LakeのCPUを購入してそのまま使えます。
ビデオカードは積まない予定なら電源は極端な話、200Wでも足ります。BULL-MAXは止めた方が良いかと思います。

1's PCワンズ
http://www.1-s.jp/

書込番号:20828261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2017/04/19 00:50(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
>uPD70116さん
>kokonoe_hさん

みなさん、ご意見ありがとうございます。

電源ですが、とりあえずビデオカードは付けない方向で考えていますので、むしろもっと小さい電源でも大丈夫なんですね?
ただ、もっと大きいほうがよい、というご意見もあるので、念のため500Wクラスで様子を見ようかと思います。

また、BULL-MAXはあまり評判良くないようですので、避けたいと思います。

また、Kaby Lake-Sに対応させるためにはBIOS更新で可能のようですね?
しかしSkylakeCPUがないので、店舗で更新サービスを受けられるところで購入を考えたいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:20828443

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/19 02:52(1年以上前)

一般的に売られている電源ユニットの場合、400W未満は数が出ないのでむしろ割高です。
よく売れているラインとして500〜700W辺りが割安でしょう。
500Wくらいのものを選ぶのは妥当だと思います。

ただ1台目に格安の電源ユニットは避けた方がいいです。
確実に動くものを確保して、2台目以降のPCに使うならまだいいのですが、メインで使うものには入れない方が無難です。
100W当たり1,500〜2,000円くらいの80Plus BronzeかGoldを目安に探すと外れは少ないと思います。
Silverは半端なのか割高なものしかありません。

書込番号:20828554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 6700 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 6700 BOX
インテル

Core i7 6700 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 2日

Core i7 6700 BOXをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング