HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
主に映画鑑賞用にこちらを購入しました。
インシュレーターについては色々調べてみましたがレビューを見るとどれも良い評価もあれば悪い評価もあり、自分の出せるリーズナブルな価格のものは見れば見るほど迷ってしまいます。
臨場感を強調出来て映画鑑賞に適したインシュレーターや、サブウーファーやリアスピーカーのサイズに合うスタンドを探しているのですが、皆さんはどのような商品を使っていますか?
書込番号:23005965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スティッチ0310さん
こんにちは。
お安いくて人気は、ハヤミのスタンドとオーディオテクニカのインシュレーターと私は思います。
ネット検索で出ます。アマゾンでも購入できますので。
書込番号:23006038
0点

>スティッチ0310さん
こんにちは。
> レビューを見るとどれも良い評価もあれば悪い評価もあり
各アクセサリーを使うことによる出音の評価はユーザーの好みで変わってきます。
レビューは参考程度に留めて、ご予算内でお好みのものを選ぶのが一番だと思います。
> 皆さんはどのような商品を使っていますか?
私は、
インシュレーターはオーディオテクニカのAT6098とAT6099、
サブウーファーの下には木製のスピーカーキューブ、
リアスピーカーにはメーカー(ヤマハ)純正のスタンド
を使っています。
どれも実売価格は手の届くリーズナブルなものばかりですが満足して使っています。
スピーカースタンドは、私もハヤミが比較的リーズナブルでよく使われているというイメージを持っています。
試聴コーナーでインシュレーターを使っている店もあるので、店員さんに声掛けしてインシュレーターを外したり挟んだりして音の違いを感じてみるのもよいかもしれませんね。
これらのアクセサリーは実際に自宅で使ってみないと分からない面もありますので、まずはリーズナブルなものを試してみるという感じでよいと思います。
書込番号:23006081
2点

>cantakeさん
こんにちは
やはり手頃な値段と使用者のレビューを見ると、私のような初心者にはこの辺のものから試していくのが良さそうですね。
書込番号:23006107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
こんにちは
悩んでインシュレーターはAT6099を購入予定です。それを使ってみて自分の好みに合ったものを少しずつ変更していこうかと思います。AT6099がドンピシャなら良いのですが^ ^
サブウーファーには木製のものを使ったりと分けて使うのが良さそうですね。参考にさせていただきます。
書込番号:23006118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スティッチ0310さん、こんにちは
スピーカーに防振系はキツさがとれよくなったように感じますが、突き詰めると箱離れ(どんより臨場感がなくなる)がわるくなっていることに気が付きスパイクとか木質ブロックに戻ったりします。
書込番号:23011786
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-RT5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/04/23 17:24:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/11 13:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/29 13:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/23 15:50:41 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/04 11:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 11:47:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/22 10:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/17 18:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/24 20:07:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/07 17:16:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





