REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
題名の通りなのですが、どんな点が改善されると想われるでしょう。
また、他のメーカーがその前に同価格帯で「Z20X」超える商品を出せそうでしょうか?
4K放送が開始(?)されたなら、もっと量産されて安くなりますかね?
待てないとは想いますが。。
書込番号:19726141
4点
もう考えられることはほとんどやりつくしたから、Z30Xではさらにバックライトの分割数を多くして
倍速処理を4倍速にするくらいしかないでしょうね。
書込番号:19726240
5点
>どんな点が改善されると想われるでしょう。
希望ですが、徹底的に動画を綺麗にする事に全精力を注いで欲しいです。最低でも10年前のパイオニアPDP5000EX以上に。次は、音です。最低でもソニーのX9300C以上に。
美的(メイデェ)の東芝さん、他社が8K発表しましたよ!もう一度SED作りませんか?クリスタルLEDやっちゃいませんか?世界最高画像のTVを作って下さい!
もう不正や手抜きの粗悪製品は許されません!
気合い入れて頑張って下さいね。
書込番号:19726241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Ultra HD Premium認証を最低限のハードルとして、画質のさらなる向上と倍速処理の性能向上ですね。
音質の向上はオプション対応でよいので、ソニーのようにスピーカーをつけてテレビ本体の横幅を増やすようなことは止めて欲しい。
東芝社内のリソースは無駄なことに割かずにシンプルな液晶テレビに注いでくれればよいです。
Z20Xへの可能な限りのサポートもお願いしたい。
書込番号:19726364 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20160108_738075.html
ソニーと同様のバックライト希望
書込番号:19726554 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
プレミアテレビの開発継続は発表されていますが、肝心の映像エンジンを含む生産は手放すと思いましたが。
設計はするけど、製造は他社に任すのかメモリーの工場を使うのか。
プレミアモデルを安価に販売するイメージがありましたが、そのイメージも継続できるのか気になります。
書込番号:19726562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
改善と言うか願望です。
省電力、2画面復活、本体が薄くなる、リモコンから特定動画配信ボタンの削除。
ファンレス継続、LAN録画復活など。
書込番号:19727768
8点
えーん(泣)
誰も、3D追加を望んでないということかぁ。
書込番号:19728190
4点
>メーカー様へ
基本はZ20Xで十分です。
他社の及ばない、クロストーク 0 の3D視聴機能を、75インチクラスで搭載願いたい。(65インチでは3Dは小さいのはもう体験しているので...)
もちろん、コスト苦、重量苦、設置スペース苦の元凶、SONYのような両サイドスピーカーは禁物ですw
書込番号:19728540
3点
>3D追加を望んでないということかぁ
裸眼で完成度が高ければ是非追加して欲しいです!
飛び出す絵本程度の中途半端な出来の癖にメガネが必要なら要らない!3Dが普及しなかった理由が正にこれです!
書込番号:19728598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
・倍速処理のさらなる改善
・2画面
・他社並みの動画サービスへの対応(Hulu、アマゾンプライムビデオ等)
特殊な画像処理とかいらないので
フルHDの4倍の解像度をいかしてフルHD4画面表示とか
どこかのメーカーでやってくれないかな・・・?!
さすがに需要無いか・・・
書込番号:19728859
5点
ニコ富士夫さん、ご回答有り難うございます。<(_ _)>
Z20Xは、まだ、「Ultra HD Premium」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160105_737509.html
には、達してないのですか?
書込番号:19729088
4点
>ひろかねさん
>他社並みの動画サービスへの対応(Hulu、アマゾンプライムビデオ等)
と言う事は、Z20Xは、それらに対応してないのですね。
でも、これから発売されるプレーヤーで対応している事が多いのでしょうかね?
書込番号:19729100
1点
ユーザーじゃないですが、この機種に興味をもっています。
映り込みがひどいという感想を得たのですがレグザZP3よりひどいのでしょうか?
それともどなたも不満に想っていないということでしょうか?
書込番号:19729208
4点
>ドラゴン7さん
Ultra HD Premium認証を受けるための基準には最低限達していると思われますが、他社プレミアム機がUltra HD Premium認証と堂々と謳ってきていますから、他社プレミアム機にひけをとらないぐらいにはして欲しいです。
>Red_ribbonさん
何も表示されて無ければ、結構映り込みますが、テレビ番組など表示されてれば気にならなくなります。
映画などは照明を暗くなるなどしていますので、困ったことはありません。以下のブログをご参考にしてください。
http://umame4.hateblo.jp/entry/toshiba_regza_z20x_z10x
書込番号:19729442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ツッコミさせていただきます さん
レスありがとうございます。
現在5.1ch環境でしてテレビの直前に設置しているセンタースピーカーがZP3ではおもいっきり映り込んでいます。
白色画面でないと誤魔化せません。悩みどころです。
書込番号:19730269
2点
ネット上ニュースで、
「白物家電事業を中国の美的集団(Midea Group)に売却する最終契約を結んだと発表した。」と
発表されていましたが、TVは「国内の自社開発、販売を継続する方針」とも記載有り。
REGZAファンとしては、これでひと安心かなと思いますが、次機種(Z30?)は、今春先に出ますかね?
現行フラッグシップ機の”Z20X”を購入するかどうか迷っています。
やはり、欲しい時が買い時でしょうか。。。
書込番号:19744989
2点
テレビは自社開発を続けるというこで、ひと安心ですね。
新型は秋まで出ませんよ。Z20Xが出たのが去年の11月なので。
書込番号:19745750
1点
>taka0730さん
レスありがとございます。
また、「新型は秋まで出ませんよ。」との情報もありがとうございます。
これで、欲しい時が買い時ということで、Z20Xの購入に加速します。
Z1(42inch)からの買い替えです。
どうもありがとうございました。
書込番号:19746175
3点
ソニーの「Backlight Master Drive」試作品に対抗して、
85インチでバックライトの分割数を増やしたモデルを発売して欲しい。
見て下さい!
この白黒テレビ ^^;
いや、LEDバックライトに表示された白黒点画 @@)
ソニーさん、力技でねじ伏せたようで、凄いです。
CELL レグザから始まったこの技術、東芝の意地を見せてください。
それから、CELL レグザに搭載されていた「ローミングナビ」を
復活させて下さい。
あれは、とても便利な機能でした。
書込番号:19924756
3点
この技術は市販品には応用されないでしょうね。
これってLEDがいくつあればいいんですか? 60インチで100万円を超えるでしょう。
それに、所詮液晶なんだから、残像と視野角の問題はいつまでもついて回る。
LGから有機ELパネルを買って作ったほうが安くて高画質のテレビが作れるからよっぽど現実的。
書込番号:19924888
1点
了解!!
じゃぁ、2018年から始まると言われている、
BSデジタル4Kの商用放送対応
これでどうでしょう。
今年は、東芝さんも色々と大変なので、
今年の秋は何もなくていいかな。
2017年秋に、65Z30Xで、NHKの4K商用放送に対応して下さい。
なお且つ、OLED採用でもいいですよ。
3D機能も復活させてね。
書込番号:19925159
2点
現在東芝 beautiful face ユーザーだけど ]今の東芝液晶テレビは高機能な割に安いのが売りだけど 裏を返せば安っぽく
ナゼか買いたくならないからね。 価格競争力ばかり意識し過ぎて、回路とパネル意外はペラペラの使い捨て感満載で
実際かなり軽くできてるから運ぶのは便利だけれども、部屋に置いても所有満足感が薄いと思う。
重量増でもフレームを強化してコストを掛けたサイドスピーカーと見た目の高級感を演出して欲しいところ。
今のままだと子供のテレビゲーム専用機みたいな `いでたち、だからね。
書込番号:19925249
1点
昔の日本の居間は、
畳、ガラス引戸、茶箪笥、こたつテーブル、漆喰壁
が定番でしたね。
そんな部屋では、ソニーみたいなテレビは、
もう浮きまくりなんですけどね。
そう言う意味で、東芝のテレビは和室にあっています。
都会の西洋化された近代住宅には、
ソニーさんのテレビでも良さそうですけどね。
書込番号:19925559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>4K放送が開始(?)されたなら、もっと量産されて安くなりますかね?
パソコン、携帯電話、薄型テレビの流れ見ても 安くなるのは間違いありません。
ただそうなるとメーカーの利益確保ができなくなりますから 液晶は淘汰さつつ 有機ELの高画質機種にとって代わられ
一度金額は上がる(戻す)はずです。
その頃には 次の新製品 58Z30Xも 昔はこんな苦労してコントラスト上げるのに工夫してたんだなと 時たまヤフオクとかで
見かけ 思い出しつつも安くても買うひとはいなくて 二束三文で取引されてるんじゃないですか。
書込番号:19925699
1点
>希望ですが、徹底的に動画を綺麗にする事に全精力を注いで欲しいです。最低でも10年前のパイオニアPDP5000EX以上に。次は、音です。最低でもソニーのX9300C以上に。
プラズマテレビを超えている所も多々ありますので、10年前の物と比較しても相手になりませんね。
プラズマテレビの画素間スペースの広さからくる解像感の粗さと画面全体のジリジリとノイズっぽい感じが嫌で当時買うのを止めたくらいなので。
勿論PioneerのKUROも暗めの部屋で視聴しましたけど感動は無かったです。
映像には好みと言う主観が入りますので人それぞれ感じ方が違うのはしょうがないですね。
書込番号:19930068
3点
順当にいくと来月10月〜翌年3月ぐらいまでにはZ30Xでそうですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820101_K0000700348_K0000644024_K0000515317&pd_ctg=2041&base=nd&review=s_0_1_2_3_4_5_6&spec=108_8-1-2,103_3-1-2-3-4-5,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4
書込番号:20230431
4点
個人的にはタイムシフトを強化シて欲しいです。タイムシフト8チャンネル3波対応・通常録画2番組、ハードディスク大容量が追加できてDR録画で2週間ぐらい、タイムシフト録画でDR〜低画質モード対応など、強化して欲しい、後は倍速機能の強化もしてほしいです。
これ全部強化したら相当値段が高くなりそうですが、タイムシフトの録画モードが変更できるくらいはなって欲しいです。
書込番号:20432773
1点
タイムシフトはBS放送には対応していないと聞きました。
地上波はほとんど見ないので、BSCSに対応してほしいですね。
あと画質は映り込みを無くすだけでいいです。
絶対してほしい事は50インチ以下のモデルをVAパネルで実現してほしいことです。
店員はでかいTVばかりを勧めるが、身の丈にあったサイズは43インチくらいです。
書込番号:20436300
0点
secure2003さん
>身の丈にあったサイズは43インチくらい〜
75 80インチとか大画面が所狭しとだだっ広い売り場に並んでいると58インチでさえ普通で 50インチだと小さくさえ感じるのですが
家にひとつだけ持ち込んでみると40〜46インチ程度でも充分に大きく感じますよね。
薄型テレビを買う場合、〜50インチまでと それ以上での価格差が大きくなっていくので、50インチ程度の高画質モデルを使うのが
費用対効果で言うと最もよく 賢い買い物かもしれませんね。
書込番号:20437166
2点
>HD_Meisterさん
現在37インチを寝室、50インチはリビングに設置していますが、
50インチはどう考えても寝室には大きすぎます。
大は小を兼ねないんですよね。
書込番号:20441451
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/26 8:14:26 | |
| 0 | 2024/03/26 23:46:22 | |
| 1 | 2024/02/11 18:06:47 | |
| 7 | 2023/12/23 12:30:14 | |
| 8 | 2024/09/24 22:22:00 | |
| 11 | 2023/07/06 17:18:48 | |
| 6 | 2023/01/29 22:02:16 | |
| 6 | 2022/05/17 20:09:03 | |
| 7 | 2022/05/10 16:53:23 | |
| 9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)











