REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
こんにちは
この度BRAVIAから買い替えました。
非常に画質はきれいなのですが、気になることがあります。
液晶の応答速度に違和感があります。
BRAVIAは4倍速でしたが、こちらのテレビは倍速です。
その差が違和感として出ているのでしょうか。それとも初期不良の可能性があるのでしょうか。
また、タイムシフトは東芝のHDDを使用していますが転送速度が追いついていない可能性がありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:20245888
6点

920Aは発色は別にしまして 輝度と4倍速は 不満なく 良いですから
こちらもトリルミナスディスプレイと4倍速技術を搭載した BRAVIAの920Aを使っています。
野球やゴルフボールの軌跡が残るのは アドバンテージあるから 多少なりとも覚悟はしています。
現存30万円以下で 4K輝度を求めるとなると他機種は暗いですし Z20X しか選択肢ないので悩ましいです。
書込番号:20245974
5点

こちらは46HX800からの買い替えです。
輝度は20Xの方がいいのは確かです。
レスポンスもブラビアはぬるぬるでしたが、こちらはサクサクです。
倍速がどうなのか…
買い替えです後悔はないですけど、なんかなって感じです。
書込番号:20246016
5点

>>こちらは46HX800からの買い替えです。
46インチから 4K 58インチだと 2K→4K 近距離で視聴できるため サイズ感は、見慣れて 物足りなくはないですか?
最近、 幅130CM 58インチを 飛び越えて 幅140CM 65インチでないと サイズ感的に 満足できないのかと 思うこのごろです。
46から58で 絶妙にサイズ感がよければいいのですが。
書込番号:20247603
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>液晶の応答速度に違和感があります。
>その差が違和感として出ているのでしょうか。それとも初期不良の可能性があるのでしょうか。
どういう映像での話なのでしょうか?
デジカメを持っているなら、「60分の1秒」以上のシャッター速度で撮影すれば、「残像」がでているかは確認出来ると思います。
<「倍速液晶」で「補完映像」が入るため、出来れば「120分の1秒」以上の速度が理想。
「フラッシュ」は「禁止」で...m(_ _)m
>また、タイムシフトは東芝のHDDを使用していますが転送速度が追いついていない可能性がありますか。
何を持って「追いついていない」と思っているのでしょうか?
<「応答速度」の原因としてって事でしょうか?
読み書きが追いつかない様な製品をメーカーが出すと思うのでしょうか?
ちなみに、「地デジ」の映像ビットレートは、15〜17Mbpsです。6チャンネル分なら×6ですから、
同時に書き込むなら102Mbps程度必要となります。
一方、接続する「タイムシフトマシン用USB端子」は、「USB3.0」規格です。
理論値は、「5Gbps=5000Mbps」ですが、「実効速度」は、200Mbps」程度のようです。
しかも、実際の書き込みには「バッファ」と呼ばれる仕組みを使っているので、「102Mbpsで書き込み続ける」訳では有りません。
<「USB3.0の端子」に「USB2.0規格のUSB-HDD」を繋いでも「USB3.0の速度」は出ませんが、
「東芝のHDD」が
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd13.html#anchor_time01
の「東芝」の製品なら、「USB3.0」の製品なので、「追いつかない」なんて事になるなら、「不良品」でしょう。
「転送速度」が「追いつかない」となると、「映像が止まる」とか、「映像がモザイクになる」などだと思いますが、
「反応速度」とは全く関係無いはず...
<「USB-HDDの反応速度」ではありませんよね?(^_^;
書込番号:20247758
5点

>>wakatarouさん
65は予算オーバーでした。
当初は50インチを検討していましたが、こちらで価格が2万しかわからないこともあり58にしました。
最初は大きいなと思いましたが、確かに慣れますね。65が30万以内なら欲しかったです。
60以上になると極端にインチ単価が上がりますよね。
>>名無しの甚兵衛さん
違和感がある映像はパン・チルトが多いです、
カメラが動く時、背景画像の一部が歪んでいたりします。
これが外付けHDDで録画しているもので多いですので
転送速度か圧縮の関係かと思ったわけですが、
当然USB3.0ですし、画面全体が止まるわけでもなく、
回線が遅いスマホで見る動画みたいにはならないので、転送速度は関係ないのかもしれません。
ただ、DBR-M590で録画している番組ではな無いような”気”がします。
書込番号:20248542
4点

>Panatoshibaさん
>ただ、DBR-M590で録画している番組ではな無いような”気”がします。
レコーダー側で意図的に24P出力にしてテレビで倍速補完したほうが良好という情報を過去に見ました。別テレビですが実体験として24Pのブルーレイの方がヌルヌルした動きになったので、そういうのも関係しているのかもしれませんね。
>wakatarouさん
>現存30万円以下で 4K輝度を求めるとなると他機種は暗いですし Z20X しか選択肢ないので悩ましいです。
輝度だけで言えばBRAVIAの55X9300DやAQOSの55XD45はZ20Xと同じく1000nit超ですね。
書込番号:20248596
1点

東芝に電話して聞いて見ました。
まず、使用しているHDDがタイムシフト対応ではなかったです。
HD-EF20TKBなので通常録画しか対応していないです。
(テレビでタイムシフト用と認識はされるんですけどね)
対応HDDを買うべきなのでしょうかね・・・?
>>shimo777さん
4K20P対応映像再生時にと注意書きが出ました。
地デジ放送でも関係するのでしょうか。
書込番号:20248661
2点

>Panatoshibaさん
例え同じ2倍速パネルにしても、(もっと言うならば例え4倍速パネルでも)
倍速処理精度がダメだと破綻が気になりやすい。
倍速処理精度は
SONY >パナ >東芝の順です。
昔から東芝は倍速処理が苦手でしたが、様々なサイト情報で最近はかなり改善されているとも聞きます。
書込番号:20250584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんそれぞれ感じ方は違うかも知れませんが、
東芝とソニーで比較した場合、
画質で選ぶなら、レグザ。
スピード(応答速度)で選ぶなら、ブラビア。
今迄、ブラビアを見てみえたなら、応答速度で違和感を感じられるのは当然だと思います。
それもあって、応答速度、画質、どちらを優先するかで購入を迷っているところです。
書込番号:20257273
0点

セルレグザ55XE2から58Z20Xに買い換えましたが、偶に「あれ?」と思うことがあります。
所々でカクカク感を感じ、車のレースやサッカーなどの番組では特にそう感じます。
故障かと思いサービスに見てもらいましたが、実力値なので仕方ないとのこと。
実際にZ20で早い動きのある番組を見て気にならなければ買いですが。
あくまでもセルレグザとの比較です。
書込番号:20259680
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/26 8:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/26 23:46:22 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/11 18:06:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/23 12:30:14 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/24 22:22:00 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/06 17:18:48 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/29 22:02:16 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/17 20:09:03 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/10 16:53:23 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





