『「教えてください」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥249,980 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ミラーレス 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:771g ライカSL Typ 601 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

ライカSL Typ 601 ボディ の後に発売された製品ライカSL Typ 601 ボディとライカSL2 ボディを比較する

ライカSL2 ボディ
ライカSL2 ボディライカSL2 ボディ

ライカSL2 ボディ

最安価格(税込): ¥900,000 発売日:2019年11月下旬

タイプ:ミラーレス 画素数:4730万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:840g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカSL Typ 601 ボディの価格比較
  • ライカSL Typ 601 ボディの中古価格比較
  • ライカSL Typ 601 ボディの買取価格
  • ライカSL Typ 601 ボディのスペック・仕様
  • ライカSL Typ 601 ボディのレビュー
  • ライカSL Typ 601 ボディのクチコミ
  • ライカSL Typ 601 ボディの画像・動画
  • ライカSL Typ 601 ボディのピックアップリスト
  • ライカSL Typ 601 ボディのオークション

ライカSL Typ 601 ボディライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月下旬

  • ライカSL Typ 601 ボディの価格比較
  • ライカSL Typ 601 ボディの中古価格比較
  • ライカSL Typ 601 ボディの買取価格
  • ライカSL Typ 601 ボディのスペック・仕様
  • ライカSL Typ 601 ボディのレビュー
  • ライカSL Typ 601 ボディのクチコミ
  • ライカSL Typ 601 ボディの画像・動画
  • ライカSL Typ 601 ボディのピックアップリスト
  • ライカSL Typ 601 ボディのオークション

『「教えてください」』 のクチコミ掲示板

RSS


「ライカSL Typ 601 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカSL Typ 601 ボディを新規書き込みライカSL Typ 601 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

「教えてください」

2016/06/02 06:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL Typ 601 ボディ

スレ主 九時半さん
クチコミ投稿数:111件

このカメラに興味があるのですが、「M」と「M9」に付けていた「ズミルックス」のレンズは、このカメラにそのまま使えるのでしょうか。
検索したところ「Leica Summilux-SL 50mm f/1,4 ASPH」とあって、この「SL」というのが気になります。
「SL」のついたレンズは、このカメラ専用なんでしょうか。

書込番号:19922879

ナイスクチコミ!2


返信する
BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/02 06:39(1年以上前)

以下のマウントアダプタを購入すれば使えますよ。
   ↓
http://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/ライカSL/Lenses/T用-Mレンズアダプター

書込番号:19922901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/02 07:10(1年以上前)

>ライカ初の“フルサイズミラーレス”「ライカSL」

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/726618.html

マウントアダプターを使う事で、これまでのほとんどのライカレンズが使用可能らしいです。


>「SL」のついたレンズは、このカメラ専用なんでしょうか。

マウントアダプタを使えば使えそうな気もしますが、絞り環が無いようなので
基本的には、これ以後の「SLレンズ」が使えるボディのみになるんじゃないかな?

書込番号:19922939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2016/06/02 10:12(1年以上前)

九時半さん こんにちは

下のライカのホームページをみると

>これまでに製造されたほぼすべてのライカのレンズが使用できるという優れた互換性も実現しています。

という事ですので 専用のマウントアダプターを付ける事で 装備可能だそうです。

http://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-SL

書込番号:19923251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 ライカSL Typ 601 ボディの満足度5 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/06/02 12:02(1年以上前)

>九時半さん

純正マウントアダプタ経由でMマウントレンズをType601に装着できる。
SL用の3本目のレンズがズミ50だけど発売が2017年に延びた。


SL専用レンズにあるSLの型式はマウント名称って聞いてる。type.701にも装着できるってさ。
ただType.701のファームを最新にする必要があるらしい。
SLもTLもマウントは同じに見えるなー

書込番号:19923415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22255件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/02 12:17(1年以上前)

>東風西野凪さん

> SLもTLもマウントは同じに見えるなー

少なくともライカの説明では同じです。
TLレンズをSLボディに装着すると自動的にクロップされるようです。

個人的には、AFとISに対応したEFレンズアダプターに期待します。

書込番号:19923440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 九時半さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/02 12:51(1年以上前)


>あれこれどれさん
>東風西野凪さん
>もとラボマン 2さん
>hotmanさん
>BonFutenさん

わかりました。
ありがとうございます。

オートフォーカスが速いということが魅力的なのですが、マウントアダプタをつけるとフォーカススピードが落ちるということはありませんか。
「M」も「M9」もオートフォーカスがないことが、買うのを躊躇った原因なので、この機種は夢のようです。
格好はあまり好きじゃないけど、好き嫌いより撮ることを優先して買うことを考えています。

書込番号:19923524

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2016/06/02 14:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Carl Zeiss Planar 1:1.4 F=85mm CONTAREX

>九時半さん

こんにちは、SLのマウントはTと共通ですから物理的には接続可能です。
ただ、Tレンズではフルサイズにはなりません。

純正のM/Tアダプターを装着すると、Mレンズでは6ビットコードで本体側でレンズを自動認識します。
また、ライカのレンズで6ビットのないまたは6ビット改造できないレンズでは、手動で選択できるものもあります。

Rマウントについては、発売予定はあるようですが、いつ出るかわからない状態で純正のR/Mアダプターを現状では利用することになります。この場合でもRマウントレンズであることは本体側で認識し、あとは手動でレンズを選択することになります。
こんごR/Tマウントが販売されるときにはRマウントROMを認識してくれるといいなぁという感想を持っています。

さて、SLはライカの中でレンズと受光部の距離が一番短いカメラです。これがミラーレスカメラの特徴で、そのおかげで間にマウントアダプターをかませるスペースがあるわけです。
逆に言うとSLのTマウントレンズは他のライカのカメラでは特殊なレンズでもかませない限り、アダプターを間に入れてマウント変換することはスペース的に無理で、現状ではSLのボディー専用レンズということになります。

また、現在SLのAF対応しているのはTマウントのレンズのみです。

ただ、各レンズによってピントがうるさいものから、ほとんどパンフォーカスでもよいものまで多種ありますので、SLのボディーで何を撮るかどうやって撮るかによってレンズの選択になると思います。


書込番号:19923661

ナイスクチコミ!2


スレ主 九時半さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/02 15:42(1年以上前)

>fjunさん

ちょっと調べてみたんですが、
もしかして僕の持ってる「ズミルックス」は「M」レンズと呼ばれるもので、(確かに「M」と書いてある)マウントアダプターをつけるとオートフォーカスが出来なくなる、オートフォーカスで使うためには「SL」レンズが必要、ということでしょうか。
手動でピント合わせということなら今持ってるカメラと同じなので買う必要無しになってしまいます。
この写真は立体感がクラクラしていかにもライカですが、オートフォーカスですか。

書込番号:19923759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22255件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/02 16:35(1年以上前)

>九時半さん

> マウントアダプターをつけるとオートフォーカスが出来なくなる、オートフォーカスで使うためには「SL」レンズが必要、ということでしょうか。

残念ながら、その通りです。MレンズはもともとはAF非対応なので。

なお、MレンズをAFで使うアダプターは、ソニー用のものがあるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/743270.html

書込番号:19923836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22255件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/02 16:40(1年以上前)

TまたはTLレンズもAF対応で、SLに装着して撮影可能です。

書込番号:19923842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九時半さん
クチコミ投稿数:111件

2016/06/02 17:24(1年以上前)

>あれこれどれさん

やっぱりそうですか、残念です。
23−90mmのSLレンズで撮られた写真を見ているところですが、うーん、です。
もう少し見て買うかどうか検討しようと思います。

ソニーのカメラはどうも、、、、という感じです。
一つ持ってたんですが、写りが僕に関わってくれないという感じでした。
「親はあっても子は育つ」というような途方もない力が必要だと思って、そんな力はないので手放しました。突き放されるばかりで手助けしてくれないんですよね。その点ライカは堪らんです。

書込番号:19923918

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ライカ > ライカSL Typ 601 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ライカSL Typ 601 ボディ
ライカ

ライカSL Typ 601 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月下旬

ライカSL Typ 601 ボディをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング