『春のツーリングに向けて試行錯誤』のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

PIXPRO SP360 4K

  • 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
  • 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
  • パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。
最安価格(税込):

¥38,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥38,790¥81,783 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:55分 本体重量:102g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXPRO SP360 4Kの価格比較
  • PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様
  • PIXPRO SP360 4Kのレビュー
  • PIXPRO SP360 4Kのクチコミ
  • PIXPRO SP360 4Kの画像・動画
  • PIXPRO SP360 4Kのピックアップリスト
  • PIXPRO SP360 4Kのオークション

PIXPRO SP360 4Kコダック

最安価格(税込):¥38,790 (前週比:±0 ) 発売日:2015年11月下旬

  • PIXPRO SP360 4Kの価格比較
  • PIXPRO SP360 4Kのスペック・仕様
  • PIXPRO SP360 4Kのレビュー
  • PIXPRO SP360 4Kのクチコミ
  • PIXPRO SP360 4Kの画像・動画
  • PIXPRO SP360 4Kのピックアップリスト
  • PIXPRO SP360 4Kのオークション


「PIXPRO SP360 4K」のクチコミ掲示板に
PIXPRO SP360 4Kを新規書き込みPIXPRO SP360 4Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

春のツーリングに向けて試行錯誤

2015/12/26 09:36(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2780件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4
機種不明
当機種

自撮り棒で高い位置から

下向きにグローバルモード

幾つか解った事を。

・フロントモードはソロツーリング向き
 写ってる範囲は超広いものの、撮れる絵自体は一般のアクションカメラと同じようなもの
 あと、突っ走ってる爽快な絵が欲しい時?

・複数人でツーリングするならグローバルモード
 前後左右が好きに見れるという事が、凄く大きい
 フロントだと自分が常に最後尾にいないと他人が写らないし、一番前の人がほとんど写らない
 グローバルなら走る順番を入れ替えたりしても並走しても問題なし
 ただ、自分のメット頂点にでも設置しない限り、必ず自分なり車体なりが邪魔になる


写真のように自撮り棒を利用して、跨った自分より高い位置にしてみた場合について。

グローバル下向き
 自撮り棒が邪魔をして真後ろは写らないものの、それ以外は写る
 しかし、ビルとか切り立った崖とか「高さのある景色」は写らない(普通のアクションカメラ程度には写る)

グローバル上向き
 位置が高すぎて少し離れた位置から撮影範囲になり、 赤信号時に集まると、すぐ隣や前後が写らない
 かといって低くすると自分自身が邪魔になる(タンデム視点と言える?)
 上向きで撮影したい場合は、フロント部に固定した方が良いと思う


試してて思ったのは、ヘルメットに固定すると自分が動けばカメラも動いてしまいます。
だから普通のアクションカメラのように「自分目線」で撮る場合には良いけど、このカメラには向いてないように思います。
車体に固定する形の方が良いかもしれません。
2台使って全天球なら関係なくなりそうですが。

書込番号:19434978

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/26 10:00(1年以上前)

フロントは、アクションカムに任せるとして、
リアBOXのトップに固定し、グローバルモードで撮影なんて如何でしょう?

書込番号:19435024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/12/26 23:28(1年以上前)

>やすゆーさん
自撮り棒の設置 工夫しましたね。私も参考にさせていただきます。

どこに設置して、どのモードで撮るか! 悩むところです。
私はテスト撮影でバイクのフロントに付けて、前方向きフロントモードで撮影しました。
次は同じ位置で上向きグローバルモードで試しました。
自分の顔が映り、後ろが撮影できないのが残念でした。
ヘルメットの上に付けると自分の動きで画面がグラグラしてしまうと思うので、やすゆーさんのような
自撮り棒をタンデム位置に設置できればと試案中です。

いい映像が撮れたら教えてください。

書込番号:19437099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2780件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/27 00:18(1年以上前)

標準マウントを買いました。
言っちゃ悪いが「こんな物が6000円」って気持ちがどうしても・・・。(ーー;)

>グローバル下向き
> 自撮り棒が邪魔をして真後ろは写らないものの、それ以外は写る
書き間違いです。
自撮り棒の写ってる方が真正面でした。


>auスープラさん
それもありですね。
でも、できるだけ1つで済ませたいところです。

>にいにいななさん
現在、まだまだ試行錯誤してます。
進展(もっと良い方法)あれば、また書き込みますね。

書込番号:19437214

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 00:23(1年以上前)

それ、やってみました。
結果、前方向は自分の後ろ姿が邪魔(笑)
まあタンデム視点ですかね(^o^;)
横方向は悪くはないのだけどもう少し下まで映ってくれないと…(T_T)
後ろ方向は十分O.K.ですね。
余談ですが大きな橋を渡ったのですが、橋を走行中に上方向をみたらスゴく幻想的でした(^^)
やはり一つのカメラで納得のいく視点の位置は中々難しいものですね。

書込番号:19437229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 00:26(1年以上前)

>auスープラさんへの返信でしたm(__)m

書込番号:19437239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/27 01:07(1年以上前)

>やすゆーさん

標準マウント高いですよね〜
しかも微妙にGoProのアクセサリーと互換性がないのも腹立たしい。
オリジナルで展開するにしても、パーツの品質や機能性が飛び抜けてるわけでもないし。
気がつけば、GoProのアクセサリーも含めて、大きめの工具箱で全アクセサリーを運ぶ状況になってます。(^_^;)

書込番号:19437336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/27 15:39(1年以上前)

ツーリング動画としては前方は絶対欲しいです。
そうなると、前以外のどの方向を切り捨てるか、って形になるかもしれませんね。

標準マウントと雲台マウント組み合わせれば、自撮り棒を正面から横に持ってこれそうです。
「左右どっちに障害物あっても良いか」って考えると、対向車ばかり写る事になる右側ですかねぇ。

書込番号:19438568

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/27 21:53(1年以上前)

>やすゆーさん
やすゆーさん考案の「自撮り棒下向き」がベストなのかもしれませんね(^o^)
ただ、ブレ具合はどうなのでしょうか?
今度試してみようかな(^^)

書込番号:19439577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/28 08:44(1年以上前)

>団塊jr.さん
ありがとうございます!
フロントはドライブレコーダーを付けてるのでリアに付けようか迷ってましたが、横が不足気味?ですか…
微妙なところですね。
もう少し考えてみることにします。

書込番号:19440373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/28 14:29(1年以上前)

>auスープラさん
横方向の撮影の事ですが、すぐ隣を走っているバイクの「タンクから下は映らない」って感じです。
トップケースの上に付けているので当然といえば当然なのですが(^o^;)

書込番号:19440961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/30 20:11(1年以上前)

実際に録画テストしてみました。
アップロード方法は、普通にSP360 4K用アプリからなので画質は1080s(2K)です。

グローバルモード(上向き)
https://www.youtube.com/watch?v=_-kCVE3h2dM

グローバルモード(下向き)
https://www.youtube.com/watch?v=zwmqx3UvvuI
マウントの不具合で斜めになっちゃってますが。

書込番号:19447163

ナイスクチコミ!1


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/30 23:55(1年以上前)

>やすゆーさん
ありがとうございます。
参考になります。
ブレはそれほど気になりませんね。
私も時間が取れたらチャレンジしてみます(^o^)
上向き、下向き、どちらも一長一短ですよね。
二個揃えて全天球にするにはコストがかかりすぎる(´;ω;`)

書込番号:19447808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/31 13:13(1年以上前)

>やすゆーさん
 バイクはこの下向き撮影が一番よさそうですよね。高くするとバイク傾けすぎて道端の木とかにぶつけちゃったりしないかちょっと心配ですが、自撮り棒だと何か無線のアンテナなのかな?って感じであまり違和感ありませんね(私のような原チャリだと違和感ありまくりですがw)。上向きだと空ばっかりきれいにとってもあまり意味があまりありませんもんね。あと、空を撮影するなら、最初の一脚へ取り付ける前にの出発前に上向きで数秒周りの状態を映して、その後はずっと下であとで編集しても十分かなぁと思いました。
 ドライバー目線ならできるだけ高く下向き、二人乗り目線(後ろ乗り感覚の景色重視)ならできるだけ低く上向き設置で周りの道路もある程度映るようにする感じかな。

 動画見てると手振れ補正が間に合ってなくてローリングシャッター補正ってやつが必要な感じですね。細かい振動を抑える何かを間に挟むとかで改善するかもしれませんが、マウント方法を含めて考えるとちょっと大変そうで思いつきません(^^;

>自分が動けばカメラも動いてしまいます
 そうなんですよね。どうしてもバックミラー見るときとか頭が動いてしまうのでスタビライザーが必要かなぁと思ってます。360度動画で映像がふらふらすると、見たいところが振り回される感じがしていらいらしますw。私も検討中です。


>団塊jr.さん
 町中だとビル群や橋があって2個欲しくなるけど、ツーリングだとある程度の景色、道や周りのライダーがメインなので1個でも十分かもしれませんね。
 タンデム視線は景色がいい動画の場合は私は結構好きです(なんとなく安心できるというか落ち着けるw)。ただ、ある程度前方も見たいという悩ましいところではありますが・・・。低い位置のまま水平にカメラを積載装置からさらに30cm後方に移動設置させてドライバーをある程度小さくさせるか、普通のビデオカメラやアクションカメラで1台追加で前方撮影して、動画編集でライダー部分に映像を重ねて前方を映すとか・・・。つなぎ目はバレバレかもしれませんが、思い切って頭から肩が残る程度にして、体に四角い穴空けたような映像(アクションカメラの前方映像を貼り付け)も斬新で面白いかも。
 他に、黒い部分に擬似的にバックミラー映像(後方の映像を貼り付ける)とか動画編集の方も楽しくなるかもしれません。

書込番号:19448923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2015/12/31 23:56(1年以上前)

機種不明

水平だし ジンバルに載せてみた

>やすゆーさん
>yaaam22-22さん
360°周囲が見渡せる映像は楽しいですよね
私は旧モデル SP360なんですが PIXPRO SP360 4K欲しい病にかかってます
一脚やポールを利用しての撮影は非日常の映像が撮れるので私もよく利用しています
特に下向きの映像は面白く感じてます

で 二輪の場合なんですがやはり水平が出ないと水平線が波打ってしまい違和感を感じてしまいます
四輪であればさほどロールせず比較的安定した映像になるのですが。
自転車の場合
https://youtu.be/TQlbZ1QXUCA
四輪の場合
https://youtu.be/PQHOaxo8jLg


yaaam22-22さんのおっしゃるように スタビライザーがあればと過去に何度か挑戦していましたが
手持ちのジンバルでは能力不足 ある程度は水平に戻してくれましたが 期待値ほどではありませんでした
結局今年はリコーのTEHTA-Sを買いまして 全天球で楽しんでいるのですが 
やはり解像度という点ではPIXPRO SP360 4Kには敵わないなと思ってます
しいて言えば TEHTA-Sは水平だしを全く気にする必要が無いことが最大のメリットとなってます
二輪
https://youtu.be/bzIq_lkhEq0
四輪
https://youtu.be/z4of4UFkO1M

書込番号:19450393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/01 12:40(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
>手持ちのジンバルでは能力不足 ある程度は水平に戻してくれましたが 期待値ほどではありませんでした
あけましておめでとうございます!

そうなんですよねぇ。GoPro用だとどうしても力がなさそうですしスマホ用ならもう少しがんばってくれるかなぁとも思ってます。
と思いながらも買ったのはGoPro用なので届いて試してみるまで不安ですが・・・。

 THETA Sは手軽に全天球撮影できるところがいいですよね。スマホで見たりする分には十分で、スマホアプリも充実してますしね。
SP360はソフトがまだ力不足で、2台合成用のソフトも4Kとノーマル混在で全天球ができたり、4Kが1台でも3840×1920出力ができるようになってくれるといいんですけどまだアプリが頼りないです。スマホアプリの機能はあきらめてますが、THETAのようにスマホだけでもYouTube 360度動画公開できるようになったりすると手軽になっていいんですけどね。

書込番号:19451203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/01/01 12:58(1年以上前)

そういえば、スマホで遠隔操作すると静止画でも動画でも「手ブレ補正」をONにできません。
他にも設定メニューに項目あるのに設定できない項目あるし。
何で制限してるのか解りません。

書込番号:19451242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/02/06 16:34(1年以上前)

>そういえば、スマホで遠隔操作すると静止画でも動画でも「手ブレ補正」をONにできません。

現在、動画は手ブレ補正ONできてます。(静止画はダメ)
勘違いだったのかも?

書込番号:19562366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PIXPRO SP360 4K
コダック

PIXPRO SP360 4K

最安価格(税込):¥38,790発売日:2015年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

PIXPRO SP360 4Kをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング