PIXPRO SP360 4K
- 水平方向360度、垂直方向に235度と全方位を撮影できる4K360度アクションカメラ(800万画素)。
- 4K画質で最大55分の長時間撮影が可能。スマートフォンからカメラ映像を確認しながら撮影できる。
- パソコンとWi-Fi接続し専用ソフトウェアをインストールすれば、本機を遠隔操作し画面を確認しながら録画でき、撮影した画像の再生、編集も可能。



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
これまでの試しと違って、実際に使う予定の道具を揃えて録画テストしてきました。
自撮り棒も300円の80cmから、2000円のロック付き120cmに変更。
ソロツー(1人)なら景色を優先して上向きが良いようです。
下向きは前後左右の近くも写るけど、頭を押さえつけられてるような閉塞感が・・・。
ツーリング動画じゃありませんが、自撮り棒で撮影したものを。
写真の公開手段ないので数秒の動画で代用。
■大沢野の「石仏の森」
4K画質(3840*1920)
https://youtu.be/TqdISFKT4_A
3K?画質(2880*1440)
https://youtu.be/PpmmjDMuCOA
2K?画質(1920*960)
https://youtu.be/ldADQ75p4QY
書込番号:19666437
1点

ツーリング録画のテスト。
道の駅までの走行
https://youtu.be/mm6o8ylZxRQ
足元とか自車の周辺がちゃんと映ってるので、予想通り複数で走ってる時に良さそうです。
道の駅からの走行
https://youtu.be/zOVCGMVaxpA
景色を見る分には、やはり上向きの方が良いですね。
しかし、この設置位置だと周囲は映りません。
もっと低い位置にすると、搭乗者や車体が景色の邪魔になってしまうので悩むところです。
いっそ、バイクの前方に自撮り棒で突き出すような形にしたら良いのかも?
書込番号:19676791
0点

んがーっ。
自撮り棒を使うと水平を取るのが難しい!
三脚とかで固定してる状態なら縮めて調整を繰り返せば良いだけですが、自撮り棒を手で持って撮影すると水平にするの難しすぎますね。
スマホで視点を回転させながら確認して「これくらいかな」と思った位置でも、最初っから斜めになってたり。
三脚か一脚で地面に固定するしかないのかなぁ。
書込番号:19690969
0点

>水平の調整
スマホのアプリで、カメラのモード変えればX-Y(X-Z)軸を確認できたんですね・・・これに気付くまで、わざわざ水平器で見てた。_ノ乙(、ン、)_
書込番号:19735248
1点

お久しぶりでございます。
サンコーから、まさにライダー向けのセルフィー棒が発売されました。
【直販限定品】GoProスマホ両対応手ぶら自撮りアーム「ちょっと撮って手」
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002603
ただ、場合によってバックパックを二重に背負う形になるので撮影中の快適さはどうなのか気になるところですが。
書込番号:19801302
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コダック > PIXPRO SP360 4K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/03/04 10:37:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/31 2:23:45 |
![]() ![]() |
7 | 2019/08/25 21:17:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/27 16:16:37 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/14 19:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/27 19:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/13 2:12:25 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/10 1:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/16 21:03:54 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/11 14:37:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
