『無音シャッターでフリッカー対応のカメラって存在しますか?』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

『無音シャッターでフリッカー対応のカメラって存在しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

皆様 今さらながらかもしれませんが、お尋ね致します。

無音(あるいは静音)シャッターでフリッカー対策の施されたカメラって存在しますか?

室内スポーツを撮影しておりますが、D4s、D810からこのD500に移行して現像が非常に楽になり、
とても助かっています。
で、欲を言えば、無音(あるいは静音)シャッターがありがたいですが、ご存知でしょうか。

α9の登場で思うようになったのですが、α9のフリッカー対策が難しそうですので、しびれを切らして
お尋ね致します。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21128215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/19 11:01(1年以上前)

D850にフリッカー対応してくるんじゃないですかネ。D4sからD5になって対応したので、是非お願いしたいですね。

頼む(>_<)

書込番号:21128228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2017/08/19 11:32(1年以上前)

>skyskyskyさん

>> 無音(あるいは静音)シャッターでフリッカー対策の施されたカメラって存在しますか?

あるのでしたら、欲しいですね。

でも、一眼レフはミラーショック音も煩いので、どうかと思います!!

書込番号:21128273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/19 12:13(1年以上前)

こんにちは。
フリッカーについては各社が徐々に対応し始めていますね。

無音化・静穏化については、構造上ミラーの反転音が避けられない上に、フォーカルプレーンシャッター機構を持つ一眼レフの場合は静穏化にも限界があると思います。

また、ミラーレス機だとミラー音はしませんが、やはりフォーカルプレーンシャッター採用機では無音は無理でしょう。一部の電子シャッター採用機ならほぼ無音化は可能だと思いますが、現在の技術では動きものが相手の場合は独特のゆがみ現象が出やすいので難しいところかもしれませんね。

書込番号:21128357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/19 16:14(1年以上前)

いまの電子シャッターは幕速が遅いFPシャッター相当な挙動だから
フリッカー対策は難易度高い

書込番号:21128860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/19 20:40(1年以上前)

一番静かなのはレフがないα99IIじゃないかな(笑)

電子シャッターでは、まだ対応機種はなかったと思います。

書込番号:21129454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/19 20:47(1年以上前)

ちなみに両機持ってますが、D500と比べるべくもないくらい静かですよ(笑)

書込番号:21129470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2017/08/19 21:07(1年以上前)

どちら様もコメントありがとうございます。

やはり、求めるような機種はございませんか。


最近、電子シャッターに比べてメカシャッターはフリッカーが出にくいといったコメントをよく見ます。

実際そうかもしれませんが、いざ綺麗な写真に現像しようとしますと、メカシャッターでも結構気に
なるものでした。Dシリーズでも長く悩まされましたが、D5/D500以降は素晴らしい!

もし、スペック上求めるような機種があったとしても、今のD500の仕上がりを考えますと、AF追従性
等に不満が出そうにも思えます。

シャッター音も好きですが、無音シャッターもニコンさんには期待しています。


余談ですが、三脚に固定してセルフタイマーで写真を撮ったのですが、写真がブレていました。
一眼レフのミラーショックは想像以上に大きいのですね。

(もちろん、しっかりした三脚を使えば大丈夫なのですが・・・)

書込番号:21129529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/08/19 21:18(1年以上前)

バスケのフリースローを撮るとき、シャッターの音が結構響くんですよね。
選手に悪いなぁ・・・って思うことがあります。
もし、シャッターの音が原因で邪念が入りシュートが入らなかったとしたら。
でも、現状はシャッター音響かせて撮ってしまっています。
フリッカー低減機種は持ってません。
7D2は年内に買おうかと思います。

書込番号:21129562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/19 23:50(1年以上前)

幕速が遅いということは露光始めから終わりまで時間がかかるということ
時間がかかるということはフリッカーの影響を受けやすい

電子シャッターでもグローバルシャッターならFPシャッターよりも
圧倒的にフリッカー対策はやりやすいです

書込番号:21130027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/20 10:53(1年以上前)

skyskyskyさん
メーカーに、電話!



書込番号:21130846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2017/08/20 13:42(1年以上前)

一部のメーカーさんへの問い合わせと「フリッカー」という語句を頼りにした取説の確認はしてみました。

ソニーさんには最も期待して電話したのですが、当初フリッカーへの対応もありうるようなα9でありましたが、
そのような期待はしないほうが良さそうでした。

書込番号:21131309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/21 20:02(1年以上前)

ソニーはフリッカー対策を行うと、シャッターが降りるタイミングがずれるということで、
対策は行っていないというようなことを、価格コムのスレで読みました。

卓球やバトミントンなどでは、フリッカー対策を行ると、狙った位置でボールや羽が
止まらないのではないでしょうか。

書込番号:21134767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/21 20:04(1年以上前)



ソニーではなくて、α9です。

書込番号:21134773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/21 20:13(1年以上前)

電子シャッターはスキャンにかかる時間(幕速に相当)が遅く、フリッカーの影響が縞模様になっちゃうんで対策が撮り難いんですよ。
電子シャッターのスキャンにかかる時間が一番短い機種は (たぶん)ソニーのα9で、1/150秒といわれています。
このスキャン時間であれば、シャッターをきるタイミング次第では縞模様がはいらないはずなので、他社(キヤノンやニコン)でやっているようなフリッカーレス機能と組み合わせれば理論上はうまくいくはずなんです。
なんでこの機能を採用していないのか理解に苦しみますね。シャッターのタイミングがずれるのがいやなユーザーはこの機能をオフにすればいいだけなので、いいわけにはならないと思うんですよね。

で、現状では 無音シャッターとフリッカーレスを組み合わせている機種はないはずです。

書込番号:21134791

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/22 00:01(1年以上前)

α9に対しては、「あえて搭載しなかった」などとソニーは言ってますが、正直「あまり重要視していなかった、というか忘れてた」という感じだと思いますよ(笑)
連写機、プロ機を謳うなら今や積んで当然の(D5もファームで対応した)機能なので、これは搭載するべきでしたし、ファームで対応できるなら、必ずやるべき機能ですよね。
α900のときも「ライブビュー、動画はあえて入れなかった」などと言ってたくらいですから(笑)

D850では全部盛りなので搭載する気がしますねー

書込番号:21135511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/08/22 00:15(1年以上前)

フリッカーによるタイミング遅れを懸念するよりも、EVFの画像再生遅れを改善した方がチャンスをより確実にできると思います。

20連写として、1秒間に20回シャッター切ってるとして、照明は1/50Hz、カメラがほんの一瞬シャッターのタイミングをずらしたとして、カメラマンは本当にチャンスを逃したことをわかるのでしょうか?
7D2でフリッカー低減を使ってる方に聞きましたが、遅れるってほど遅くならない、実際わからないって言ってました。フリッカー低減機能はあるに越したことはないですね。

書込番号:21135543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/22 13:26(1年以上前)

そうそう、フリッカー低減が嫌でいらなければオフにすれば良いだけなので、「あえて入れなかった」というのは言い訳にすらならないんですよ。
まあ突っ込みどころはそこくらいな仕上がりになったα9は凄いんだけど、ソニーはどこか抜けてるんですよね、昔から(笑)

書込番号:21136518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/18 17:43(1年以上前)

skyskyskyさん
そうなんゃ。

書込番号:21208655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング