『D500+70-200mm F2.8VR2との組合せは動体撮影に最高!』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,600 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

『D500+70-200mm F2.8VR2との組合せは動体撮影に最高!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

バンパー先端にピントを合わせました。

バンパー先端にピントを合わせました。

バンパー先端にピントを合わせました。

一昨日まで、D500 + AF-P DX 70-300mmでモタスポ撮影してました。

十分にAFが速いレンズなので、結構満足して使ってました。

一言で言うと「これで十分やん」と言ったこところ。

ただ、もっと高画質なレンズ欲しいなと思い始め、70−200mm F2.8 VR2(中古)を買いました。

購入資金はソニーα6400とE70-350mmを売ったお金で買えました。

昨日、ごく短時間だけ近所のカートコースで試し撮りしてきました。

使った感想は、「最高です!」

大門未知子に例えると、「私、ピント外さないので」って程、動きものへの動体追従性最高です。

D500 + AF-P DX 70−300mmよりも確実に歩留まりはかなり改善しました。

画質だけならα6400の方が多少良いと思いますが、α6400では動体撮影でピンボケ連発でしたから今回の買い替えは満足です。

今までニコンカメラの使用経験が少なかったのですが、D500でニコンカメラの動体追従性に感激しましたので、次はD850かなと思ってます。

本当はD850は予算的に厳しいので、D810とかどうですかね?中古で安いので、動体追従性良ければとりあえずD810でも良いかなと思います。

下手ですが作例を3枚貼ります。

作品としての良い悪いではなく、AF性能の参考にしていただければ幸いです。

全てフロントバンパーの先端にピント来るように狙いました。

なお、トリミングは多少してますが、一切画質はいじってません。トリミング以外撮って出し状態です。


書込番号:23849346

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2020/12/14 22:29(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
こんばんは。

D500+70-200VR2 おめでとうございます。
寂しがり屋の単身赴任さんの腕と相まって、素晴らしい作例もありがとうございます。

ご検討中のD810ですが、D500のAFと連写性能を知ってしまったら、物足りないかもです。
APS-C(ニコンではDXフォーマットと称する)のD500は、ミラーもフルサイズ
(ニコンでいうFXフォーマット)に比べると撮像素子サイズに比例して、小型化しているので、
連写時のミラーの動きが俊敏になり、レフ機として、あれだけの連写性能を持っています。
もちろん、ミラーバランサーもかなり良い物を搭載しているので、ばたつきも気になりませんよね。
また、AF測距点が、ファインダー上、中央から周辺にかけてまで、フルサイズに比べ、
効果的に分散しています。フルサイズ機になると、同じAFモジュールでも中央に寄ってしまう為、
その点も見ておいた方が良いと思います。

個人的には、フルサイズなら、いっその事、D5 XQDタイプの中古がいいと思いますが、
もし、D800系にされるなら、
D850+連写ブースト機能付きバッテリーグリップMB-D18+バッテリー室カバーBL-5+バッテリーEN-EL18C
をおすすめします。D850ならミラーバランサーも良く、上記組み合わせでD500並の連写性能になりますので。

最近、D500・D5・D850いずれも最新ファームウェアで、CFexpress TypeBメディアに対応したのも朗報ですね。

書込番号:23849480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/14 23:12(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんばんは!

毎度ありがとうございます。

D810のAF性能、D500に比べれると物足りないですか・・・・あれま。

D5、いつかは欲しいですね。

私の尊敬するモタスポカメラマンさんがD5で素晴らしいバイク走行写真を撮っておられます。

毎回ため息つきながら眺めてます。

D5の中古、まだまだ高いですね。

D850が現実的なんですが、中古で20万円下回らないかな・・・ってところです。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:23849554

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/14 23:40(1年以上前)

え?
810のAF性能でも十分いけるけど?
バック宙でも瞳にピント来るし。

書込番号:23849604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/14 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α6400では動体撮影でピンボケ連発でしたから今回の買い替えは満足です。

⇒その通りですね
自分のはソニーαの中でも
動体AFが最悪なソニーα7Sです
動体撮影ではピンボケの連発でした
当然ですよねーっ

そこへ…
『ククククッ!小僧!苦戦してる様だな。動体はこう撮るんだよ。今から俺が4回だけシャッター切るから
そのカメラを貸してみな』
⇒はぁ?なんだぁ、この変なオッサン
アンタねぇ、カメラの事、判ってるの?
このシチュエーションでは
ソニーα9U+GMレンズじゃないと無理だよ
価格com.でも観てカメラの勉強したほうが良いよ

口だけのオッサンにカメラを貸すと
確かにオッサンは4回だけシャッターを押し
カメラを返してくれて
立ち去りました

再生してみると…
凄い!凄い!凄過ぎ
ピントはバッチシだし
露出、構図、シャッターチャンス
全てが完璧!!

すぐさまオッサンを追い掛けて行って
『せめて、お名前を〜っ』
⇒人呼んで謎の写真家イルゴ53!!

げぇっ?まさか?
⇒そのまさかだよ

イルゴ53と言えば
スゴ腕の世界的アートフォトグラファー
何でこんなとこにイルゴ53がいるんだよ

でもカメラは
性能では無く
技術、心、愛だと
イルゴ53さんに思い知られされました
有難うイルゴ53さん

書込番号:23849623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/15 06:48(1年以上前)

別機種
別機種

D500。男前な外観。X-T2もイケメンだけど・・・

オフロードバイクも撮りますから男前D500にカバー被せました。

>WIND2さん

おはようございます!

いつもWIND2さんのコメントを楽しみにしています。


>810のAF性能でも十分いけるけど?
>バック宙でも瞳にピント来るし。


お!そうなんですか?

それは朗報。

もう少しAFに関する情報、教えていただけませんか?

D850はまだ店頭にあるのですが、D810はどこにも置いてませんから試しようがなくて・・・

使用者の方のご意見をもっと伺いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23849846

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/15 07:28(1年以上前)

当機種

>寂しがり屋の単身赴任さん、こんにちは。

D500+AF-S 70-200 f2.8E FL ED VRで、飛行犬を撮っています。
おっしゃる通り、最高です。

私もフルサイズを検討しています。
D850+BGにするかZ6 U+Z70-200にするかD780か。
予算も含めて一長一短で、決めきれません。
まぁ、こんな時が一番楽しいんですけどね。


書込番号:23849868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2020/12/15 07:38(1年以上前)

【価格.com 運営殿】

イルゴ5300の画像貼り込みを含む書き込みは明らかに規定違反だと思料しますが、いかがお考えですか。
守られない規定なら、定めはあってないが如しですが、いかがお考えですか。

【価格.com 運営殿】の具体的対処を期待しております。

書込番号:23849874

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/15 07:42(1年以上前)

>wanco810さん

おはようございます。

お!FLレンズ、VR2よりお高い版ですね。羨ましいです。

飛行犬、こういうシーンではAF動体追従性がモロに出ますね。バッチリです。

Z6二型ですか!

動きもの撮影能力どうなんでしょうね。

私、普段はkiss Mでバイク取ってます。本当はR5欲しいのですが高くて買えません。

Z6二型も高いですが、動体追従性気になります。



書込番号:23849880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2020/12/15 10:51(1年以上前)

別機種
別機種

天気良くなかった...

動きものっていうとチンタラ走る電車くらいしか撮る機会がないんですが、
D850+MB-D18+EN-EL18b+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRという組み合わせはほんと楽です。
ボタン押すだけでいいです笑

Z 6II/Z 7IIは、5.5fpsの連写モードだと、EVFの見えがかなり改善されてました。従来連写だとパラパラ漫画みたいになってましたが、このモードなら使えそうです。が...5.5fpsで問題のないシーンっていうのが前提ですが...
Z 6IIは拡張連写モードで14fpsできますが、拡張連写だとまだだいぶパラパラ漫画ですね。この点プロ機でなくても45MPで9fps+遅延なしOVFで実現できているD850はまだまだ通用します

D850はD5/D500と同じマルチCAM2k AFセンサーでFXなので、カバー率はD500より狭いですが、D810はさらに狭いので、やはり買うならD5、D850が違和感ないでしょうね

しかし暗くてもいいならAF-P 70-300/4.5-5.6Eもありな気がしてきました

にしても黄色のイージーカバー中々強烈ですね笑
以前D850にイージーカバーつけてましたが色は日和って黒にしましたね笑

書込番号:23850138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/12/15 12:51(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
>D500でニコンカメラの動体追従性に感激しましたので、次はD850かなと思ってます。

動体追従性重視なら、次はD6になるんじゃないかな??
中古なら、D5,D4クラスがいいと思う。

D850って、D500より動体撮るの良かったかな??

書込番号:23850306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2020/12/15 17:43(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

D500も欲しい、私です。

イルカ・オタリア・アザラシのジャンプシーンは連写枚数が多い機種がいいかと思います。
※ジャンプシーンは、水面から上に飛び上がるシーンを示します。

連写枚数が少ないD810じゃ、イルカ・オタリア・アザラシの絶対欲しいシーンが撮れません。
でも、Z6ですと、決定的なシーンが撮れ易いです。

なので、D850もこういったシーンを撮る場合は、難しいかと思います。

フルサイズ機ですと、D1桁機になるかと思います。

書込番号:23850718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/15 18:19(1年以上前)

>seaflankerさん

こんばんは!

名駅を出てすぐ位からの写真ですね。毎日名駅利用してます。こんな近くで低い位置から撮れるんですね。大迫力です。

D500と同じAFユニットならやはりD850かD5ですか。

D5は無理としても、D850、ローンいっちゃいますか。

あ、それと黄色のカメラ、ライダーさんから、走行中でも、すぐに私と分かると言われます。

書込番号:23850775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/15 18:24(1年以上前)

>hiderimaさん

こんばんは!

D6、もちろん欲しいです!

お金があればですが。

D4もかなり良いカメラなんでしょうね。

ただトリミング多用しますから、もう少し画素数欲しいです。



書込番号:23850784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/15 18:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

こんばんは!

え!D850、連写厳しいんですか?

イルカ撮影とかだと、D850よりもz6の方が良いのですか?

D850、オールマイティかと思ってました。

z6で撮れてD850で撮れないシーンってあるんですか?!

書込番号:23850790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2020/12/15 19:06(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

おかめ@桓武平氏さん がおっしゃられているのは、秒間の撮影枚数だと思いますので、
連写の早いZ6にしか撮れない写真はあると思います。

書込番号:23850845

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/15 20:18(1年以上前)

イルカ等の絶対に撮りたいシーンてどんなのだろう?
ジャンプシーンなら簡単に撮れるけどね。
あと、850では撮れなくてZ6でしか撮れないのって?
実際撮れてるのかな?
それとも、秒間枚数が多いから確率が高いってだけで、現実には撮れてないのかな?
以前ソニー板でもあったけど、結局誰もその様なのが撮れてなかったような?

書込番号:23850976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2020/12/15 21:00(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

>> イルカ撮影とかだと、D850よりもz6の方が良いのですか?

イルカが水中から垂直にジャンプして、上にあるボールを突くシーンの撮影ですと、
連写枚数が多い方が、撮れやすいということです。

イルカがボールを突くシーンですが、最低の連写枚数が必要なのかは不明です。

私の機材のパナGF7(5コマ)/D200(5コマ)/D810(5コマ)では、全滅な状況です。

書込番号:23851057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/15 22:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D500+70-200VR2

D810+70-200VR2

D500+サンヨンE(ピンはキーパーではなくドリブルしている三笘に)

D810+サンヨンE+1.4テレコン

D500とD810両方使ってます。サッカー、ラグビー見に行くときは、席によってはD810にEタイプサンヨン付けてクロップして遠いところ、D500に70-200mmVR2を付けて近いところを狙ったりします。前はD810だけ使ってましたが、今年D500を買い足しました。

という経験から言うと、D810でも確かに動体は満足できるレベルで撮れます。しかし、D500の方が歩留まりはいいです(連写速度の速さは言うに及ばず)。

もう一つの例を挙げると、今年、学年ごと1種目だけという制約の下で娘の運動会も行われ、D500持って行ったののですが、D810を使っていた去年までの運動会よりも歩留まりがよく、やはりAFユニットの世代差は感じました。(コマ数も多いのでセレクトが大変でした(笑))

とはいえD810が、我慢できないほど歩留まりが低いわけではありません。全体的にみてやっぱりいいカメラだと思いますよ。あくまで比べてみると、というところです。

なので基本的にはお値段との相談でいいと思います。

いくつかサンプル付けました。トリミングありです。

書込番号:23851240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/15 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D810+70-200VR2

D810+サンヨンE

D810+サンヨンE

D810+70-200VR2

考えてみればD500のサンプルは要りませんでしたね。D810を少し足しますね。

書込番号:23851265

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/15 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>おかめ@桓武平氏氏
>連写枚数が多い方が、撮れやすいということです。

ホントに撮れやすい?
でも撮った事ないんだよね?
なんで撮れやすいって言えるのかなぁ?
秒20枚の機種だって、運動会ですら撮れてないくらいなのに?
闇雲に連写に頼っても撮れないよ。
イルカのボールアタックだって、ボールに当たる瞬間よりも、
僅かに後のボールが跳ねてイルカが身を翻す瞬間の方が絵になるし。

書込番号:23851402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2020/12/16 00:28(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
おお!近場の人でしたか!写真は庄内が堤防の名古屋寄りです。まあ有名な場所ですね笑。東枇杷島から歩いて行けます。

D850は45MPで輝度ノイズの出方とかも24MPのα7IIIより良かったので、買い替え正解でした。
D5とかD6はAFもそうですが、ファインダーが最高ですね。ハイアマ機とはまた違う見えの良さです

Z 6II/Z 7IIの連写Hでのパラパラ漫画になりにくい見えの良さは、あれこそデュアルEXPEEDの恩恵、パワーでぶん回してるんでしょう。14/11fpsでもあの見えの良さをメカシャッターのまま実現するなら、さらに一回りパワー上げないとだろうなあ

>Highly Low Amateurさん
D810にサンヨンEと1.4テレコンでのフォーカス追従ってどうなんでしょうか。
D800にAF-S 200-500/5.6Eと1.4テレコンだとF8なので結構散々だった...

書込番号:23851435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/16 07:28(1年以上前)

>らいじんふうじんさん

おはようございます。

秒間連写枚数のことなんですね。

私の早とちりでした。

説明ありがとうございました。

ところで、雷神風神、昔はエキスポランドのジェットコースター、最近では、サンシャイン池崎さんの猫ですかね。

書込番号:23851624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/16 07:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

おはようございます。

追加で説明頂きありがとうございます。

単にジャンプシーンでなく、ボールを突く瞬間なんですね。

確かに1発で決めようとすると秒間連写枚数多い方が確率上がりますね。

私の早とちりでした。

失礼しました。

書込番号:23851631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/16 07:41(1年以上前)

>WIND2さん

おはようございます。先週最後のα6400のオートフォーカステストをやりました。

やはり私との相性が悪いのか、全くバイク撮影では使い物にならずレンズと共に売却しました。

今後、動きもの撮影はニコンとキヤノンで撮ります。

余談です。

最近気付いたのですが、かなり厳しい逆光時の撮影では、レフ機よりミラーレスカメラの方がピント合いやすいです。

同じ日に撮っていたカメラマン仲間も、同じ意見でした。

その人は、5D3とX-T2で撮ってました。

書込番号:23851645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/16 07:48(1年以上前)

>Highly Low Amateurさん

おはようございます!

たくさんのサンプル写真、大感謝です。

ありがとうございます!

300mmF4E、良いですね!欲しい物だらけです。

D810、歩留まりはD500より多少落ちるが我慢出来ない程ではない。

微妙なレベル感、凄く伝わります。

D810ならこの冬に買えるんですが、850ならローン必要。

バイクのシーズンインが3月からなのでもうちょい悩みます。

書込番号:23851654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/16 07:53(1年以上前)

>WIND2さん

おはようございます!追加写真ありがとうございます。

本当色んなジャンルを撮られてますね!

私、若い頃大回転の競技スキーをかじってましたから、スキー写真大好きです。

途中からモーグルに転身。

骨折に2回で数カ月入院も経験、止めました。正確には止めさせられました。



書込番号:23851668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/16 08:00(1年以上前)

>seaflankerさん

おはようございます。

鉄ちゃんはやったことないのですが、真冬はバイク走行会がほとんどないので、今度ここに行ってみようかと思います。今ちょうどミッドランドスクエアなどのビル群が見えてます。

D850とα7Vの違い、ありがとうございます

ソニーカメラ、動きもの撮影では買わないことにしました。

と言いながら先月α7R2買いましたが、こちらはポートレートやバイクのカタログ風撮影専門で使うつもりです。


書込番号:23851674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/18 01:21(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
当機種

ぽとれやカタログ風?

書込番号:23855197

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2020/12/18 13:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D500

D810もD800Eもフォーカスよりもレンズを振るスピード慣れの方が大きい

D850で250km/h以上の横流しもフォーカスよりもレンズのぶん回し慣れ(笑)

D5で9点。どちらかというとカメラよりもレンズFSP差が大きくモノをいう世界かも

>D500でニコンカメラの動体追従性に感激しましたので、次はD850かなと思ってます
>動体追従性良ければとりあえずD810でも良いかなと思います

ご無沙汰しております^^

D5、D500で今も撮影しています。
D850、D810、D800Eと800系も使っていましたが、モタスポ中心の撮影になったので手放しました。

D500に於いてはD5にはない透明感とシャープさ、そして望遠力という切り取りしたいときの使い方です。
透明感やシャープさにおいては、800系の高画素機も超絶素晴らしく惚れてましたが、
サーキットなど動体撮影は、想像以上の枚数を撮るため、データが莫大な量になり編集にも時間かかってしまうから
全てJPEGで撮っていました。それでもデータがパソコンを圧迫するので苦労し、それが徐々に苦痛になりました^^;


D500と70-200/2.8の使いが一番多いのはサーキット撮影よりも、主に被写体に近距離撮影出来る超望遠の要らない
モトクロスなどの撮影に使い、ズームレンズをフル活用してアングルを楽しみ

サーキットでは、近寄れないので、主にカメラというよりも、テレコンというレンズの役割としてD500は機動力あるカメラになっています。
なので、D850を手放す気持ちにもなれました。


ご心配されてる、フォーカススピードの件ですが、
正直、フォーカスって、多くても9点撮り、時には一点、もしくはグループエリアを使いますが
測光ポイントも含め、撮りたい狙いたいと思うピント位置、フォーカス範囲、一点測光など、露出補正、WBなど全体のバランスを
瞬時にファインダ覗きながら変えれるよう、同じ操作が出来るカメラを持たないと、結構モヤモヤします(笑)

なので、D500でフロント狙いの写真など撮られているのですから、ヘルメットだけ狙うとかエンブレムだけを狙うとか
どんどん拘りが生まれて来ているだろうし、もっとそうしたいと思っているのではないですか?^^

ならば、操作が同じ、高画素機のD850かD5がお薦めです。
D810、D800Eは操作が違います。

また、細かく言うと、順光時には差が無いのですが、D500、D5とは、ほぼ同じ設定で撮影出来ますが、
逆光時にはD850はあれ?!って思うぐらいの違いがストレスに私はなり、それが手放すもう一つの原因にもなりました。

解像度、写りはD850は素晴らしいです。(ここではあまり降れませんが、本当は液晶モニタの進化が風景夜景時一番便利でした)
それは、D810でもD800Eでも高画素、ネジ一本を撮りたい!!って欲を満たすには満足します。

それと、先に書いた通り、フォーカスをオート撮影する腕ではもう無い方ですから、
1点、グループエリア、9点、25点などで充分である筈です。またど真ん中にピントを置く日の丸構図でもないでしょうし、

一点を狙い撮影出来るようであれば、候補のカメラ買っても同じように撮れますよ^^

流し撮りが多いモタスポなどは連写枚数なんてそう要りませんし、(1/30や1/60など遅いシャッターに超高速連写要らないし)
カッシャ・・カッシャ・・カッシャ・・の音がモタスポの醍醐味(笑)
カシャシャシャシャシャシャシャ!!!は尾根遺産撮りの時で充分です(* ̄∇ ̄*)

という事で、遠回りしない方法の提案としては、無理してD850を購入。
それでも細かい光の拘りを持つならD5。

そこまで光や測光までまだいいやと思うのであれば、800系。
憧れのパワーグリップなんて重たいだけです^^;
やはり移動や撮影がハードなサーキットの場合、数本の望遠レンズとカメラ2台となると軽い方がいいです。

風景撮影が主でないのであれば、一度D810でもいいかと思いますが、昔のモタスポ写真見ても
D800EとD810の差・・・・D850になっても写真はあまり変わらないですが、

D5,D500を使ってからは、ファインダーを覗きながら操作する楽さが身に沁み
そう考えると、動体撮影に楽なD850が、やはり遠回りにならないような気がしますよ。

夜や、天気の悪い日を狙いたいなら、D5という事になります^^


ですが、ここから本音です。

70-200/2.8VR2でもお解りのように
レンズのフォーカススピード差の方がカメラ本体よりも重要になっていたのが動体撮影です。

なので、ズームレンズよりも、単焦点レンズの方が圧倒的にフォーカススピードが速いので
動体撮影には望遠単焦点レンズをみなさん多用されますね。

nikon200-500もいい望遠レンズですが、フォーカススピードが遅すぎます。
連写で前後の動きなど距離が凄まじいスピードで変化する被写体は苦手であり、暗いレンズより明るいレンズが良いです。
ようはドアップ撮影には大きく撮って、それから切り取り(トリミング)という手なのでしょう。


D500には、TC-14E3と70-200も相性良いです。
クロップ使うと546mm/4相当まで伸びますので、先にテレコン買い
300/2.8など狙われたら如何でしょうか。

D810など値段で決めるのであれば、我慢しレンズを先、それから予算が無いならD810中古
我慢してD850中古まで行くのがお薦めです・・・・・

どっちみち、遠かれ遅かれ、カメラボディの選択が広がった心は、望遠単焦点レンズに行く道筋既に出来てます(笑)

私も、D4を買うか300/2.8を買うか悩んだ昔、結局、同時に無理しても両方揃えました^^;
そんなときに、キタムラの無金利20回払いが、すっごく悪魔の囁きで2年はカメラ趣味辞めないなと誓い約に立ちました(笑)

距離不足を言われる方もいらっしゃいますが、
現在私は、200/2が主力でテレコンTC-14E3と20E3。ボディがD5とD500。
これがサーキットでも多い持ち物になってます。
400/2.8は、目的がはっきりした撮影の時に、レンズ一本、カメラ一台とテレコン一個で出かけてます^^


でわでわ、良いご選択を♪

書込番号:23855748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:973件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/12/22 06:52(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりの5D2。今となってはAF性能はなかなか厳しい・・・

D500、ローパスレスならではのヌケの良い画質

D500、AF追従性が素晴らしい。

D500、苦手なシーンですが、D500なら余裕で撮れました。

>WIND2さん

おはようございます!

本当、ジャンルが幅広いですね〜

特にポトレ、レベル高!

一枚目は好天の屋外と思いますが、てかりもないことから頭の上にディヒューザーをかざしてますか?

抜けも良い画像でめんの前でモデルさんを見ているみたいです。



>esuqu1さん

部長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

お久しぶりです。(涙)

最近ドローンズになられたようで、ちょい寂しい想いしてました。

MAX丁寧で分かり易く、「うんうん」と頷きながら拝読してました。

私の知りたかったことがドンピシャで書いてくれてあり、感謝感激です。

何度も何度も読み返しました。

テレコン、単焦点含め、しばらく実際使うシーンを想像しながら機種選びをします。

最近はAPS-Cばかりで撮ってましたから、フルサイズの距離感や背景ボケなど確認のため、5D2やEOS RPで撮ってみました。

5D2ではもう厳しいですね。

RPはファインダーの追従が厳しいです。

やはりニコンか・・・はたまた5D4か。。。


一枚目は例の場所ですよね。

実は最近オフロードバイクの撮影を再開しました。

特定のライダー君だけ撮ってますが・・・

またお会いできる日を本当に楽しみにしてます!

書込番号:23862842

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング