


パイオニアさんもやっと重い腰を上げたって感じですね。
一体型ドラレコ(ルームミラータイプ含め)市場はまさに海外、国産問わず百花繚乱状態で、カーナビの雄パイオニアさんの後発感は否めませんね。まぁ、それだけ市場が拡大したとの判断の現れとも取れないこともないですけど、うちも乗り遅れたらあかんということでしょうか。すでに結構乗り遅れていますけど(笑)
さて、今回、発売決定となったこの機種、外観からして、いかにも仕立て上手のパイオニアさんらしいデザインに好感が持てますが、
パイオニアファンの個人的な意見としては、2インチの液晶モニターと、吸盤取り付け仕様も欲しかったところです。
実は待ちきれず、こういった仕様の海外モノを取り付けたばかりで(;_;)(;_;)満足はしてますが‥
書込番号:19537641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

形や機能からすると
KENWOOD KNA-DR350
の後継機かな?と勝手に思っています
記載内容からすると駐車モードでもセンサー感知の前後10秒間記録するような記載もあります
私の使っているKNA-DR350は、
駐車モードではセンサー感知してから15秒間録画となっていて
録画開始にもタイムラグがあり、
実際のところ通り過ぎてから録画なんてことに多々なってます
(実際ぶつかってるとかそういうのでは無いですけど)
内蔵バッテリー容量も多くなってるようですし、羨ましい限りです
書込番号:19537667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スタートグリッド2さん
こんにちは。
パイオニアから発売したって事で、パイオニアで作ってるかどうかはかなり疑問ですけどねw
生産国が日本であれば期待大ですが、おそらく台湾か中国製ではないでしょうか?
今となっては微妙に狭い画角やファイルの領域割合を最初から設定されている辺りは
他の方が仰るようにMioくさいですね。
ケンウッドだって、KNA-DR300はMioのMiVue 508のOEMでしょうし、
まあ、頭を切り替えてMio製のドラレコは使えるのが多いと考えた方が良いでしょう。
センサーもでかいので夜間には強い武器になりますし、
何だか、今のMioのモデルはソニーエクスモアセンサーが入ってるらしいですよ。
次のケンウッドの新発売するとしたら、それなんでしょうかね?
書込番号:19537779
6点

>パイオニアさんもやっと重い腰を上げたって感じですね
私はカメラ別体型の目立たない取付等のDVR1に価値が有ると思っていました
他と同じ一体型のDVR10だと、これといった特徴を出さないと選んで貰えない気がしますね。
書込番号:19537837
4点

>HONDAのファンさん
コメントありがとうございます。
>記載内容からすると駐車モードでもセンサー感知の前後10秒間記録するような記載もあります
私の付けたドラレコは駐車モードとかありません。
小さい、デザイン優先でしたから(笑)
楽天で見つけた海外製(台湾?中国?)
書込番号:19537843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
>生産国が日本であれば期待大ですが、おそらく台湾か中国製ではないでしょうか?
今となっては微妙に狭い画角やファイルの領域割合を最初から設定されている辺りは
他の方が仰るようにMioくさいですね。
でしょうね。
私の付けたのは一応170°の画角は確保されているみたいです。
書込番号:19537857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
>私はカメラ別体型の目立たない取付等のDVR1に価値が有ると思っていました
他と同じ一体型のDVR10だと、これといった特徴を出さないと選んで貰えない気がしますね。
私も当初はセパレートタイプを第一に考えていましたが、一体型ナビ全てにドラレコ機能を詰め込んで、後はカメラを付けたいとき、または付けたい人は付けるというあんばいにして欲しかったこともあり…
まぁ、私の個人的な希望にそうモノが出てくれば、一体型、セパレート問わず買い替えするかも知れませんね(笑)
書込番号:19537923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スタートグリッド2さん
私の場合は逆にモニター一体型のND-DVR10では、選択の余地がありません。
私のスバル車には↓のようにND-DVR1を取り付けていますが、その主な理由は3点です。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
先ず1点目ですが、アイサイトのステレオカメラの邪魔にならないコンパクトなカメラが必要だったのです。
アイサイトが付いている車にND-DVR1の装着率が高いのは、このような理由があるでしょうね。
2点目はコンパクトなカメラで車内をスッキリさせたいという事です。
つまり、モニター一体型で大きくて目立つドライブレコーダーをフロントガラスに取り付けたくないのです。
3点目は長時間の監視が出来る事です。
ND-DVR1なら常時電源接続で、待機電力も1mAと少ないから何日でも監視出来るのです。
ただ、設置が簡単なモニター一体型を必要とされている方も多いでしょうから、パイオニアがND-DVR10を発売したのは当然の流れでしょうね。
ND-DVR10とND-DVR1の2種類のドライブレコーダーを発売する事で、多くの消費者のニーズに答える事が出来るのです。
余談ですが、私が使っているND-DVR1は中国製です。
書込番号:19538165
3点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
>アイサイトが付いている車にND-DVR1の装着率が高いのは、このような理由があるでしょうね。
見かけますね(^^)
ヤッパリ、メイドイン CHINAですか! これはもはや仕方ないですね。
書込番号:19538217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スタートグリッド2さん
前製品から一年経過しての発表になります。
後手のパイオニアは他のリサーチ的商品で残念に思えます。
新分野に慎重でユピテルほど頻繁には新製品出せないのでしょう。
ただ心配なのが、今まで出ていた不具合が解決して、新製品で万全だと言う信頼性はわかりません。
汎用品はいろんなケースがあります。
デザイン的には、モニターが付き万人向けになりました。
信憑性という点ではまだ様子見の段階だと思います。
書込番号:19551095
1点

>甚太さん
コメントありうございます。
>新分野に慎重でユピテルほど頻繁には新製品出せないのでしょう。
デザイン的には、モニターが付き万人向けになりました。
大メーカーの悪しき習性か、事この分野ではパイオニアさんは普及状態を見定めてから動いているような気がしますね。ユピテルさんがこの分野で先編をつけたのは確かですし、私も初代miniを購入しましたが‥まぁ、普及を考えると仰る通り、一体型がドラレコ市場の柱になっているのは明白ですね。
書込番号:19551183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スタートグリッド2さん
こんにちは
私もmini1を使用していて、ドラレコは手軽に使える物だと実感しました。
しかしながら、電波干渉を機にナビごと前製品のND DVR1を購入した次第です。
結果あんまり納得いくものではありませんでした。
待望の新機種ですが、興味はありますがそれだけに様子を見てみようと思います。
ライバル社がより良いものを作れば売れると思いますが、この機種も良い評価される事を期待したいですね。
書込番号:19552004
2点

>甚太さん
再度、ありがとうございます。
私はこの前、楽天市場からTAXIONというブランドのモノを2個購入しましたが、凄く満足しています。たぶん、台湾?中国?製だと思いますが…今のところ耐久性はわかりませんが、思った以上の完成度の高さに驚いています。
書込番号:19552070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > ND-DVR10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/02/06 16:00:02 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/25 9:15:27 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/24 21:09:43 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/14 20:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/31 14:36:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/21 7:24:16 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/08 10:23:02 |
![]() ![]() |
22 | 2017/11/22 23:51:21 |
![]() ![]() |
14 | 2017/12/23 22:37:32 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/01 5:26:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





