


いまいろいろ悩んでますが、こちらの駐車機能は後付けで常時電源接続ケーブルを付けた場合、50分は内蔵バッテリーで働き空になるとバッテリーから電源供給を自動でしてくれるんでしょうか?
その際常時録画となりますか?駐車モード中のファイルは何時間ほど記録できますでしょうか?32Gの場合。
宜しくお願いします。
書込番号:20554605
4点

Kj922さん
>こちらの駐車機能は後付けで常時電源接続ケーブルを付けた場合、50分は内蔵バッテリーで働き空になるとバッテリーから電源供給を自動でしてくれるんでしょうか?
ND-DVR10用の常時電源接続ケーブルは発売されていません。
つまり、ND-DVR10の内臓のバッテリーが空になれば駐車監視は終了ですから、最大で約50分間の監視で終了です。
詳しくは↓からND-DVR10の取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr10/
32GBのmicroSDHCカードでの録画時間も↑に記載されています。
勿論、ND-DVR10でも社外品の電源ケーブル等を使って長時間の駐車監視を行うは出来そうですが、それならケンウッドのDRV-320を購入した方が良さそうです。
長時間の駐車監視を行いたいという事なら↓のND-DVR1やケンウッドのDRV-410も候補になりそうですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
これらの機種は駐車監視時に振動を検知すると録画を開始します。
この駐車監視時の消費電流値はND-DVR1で1mA程度、DRV-410で0.5mA程度と極小ですから、長時間の駐車監視を行ってもバッテリー上がりの心配はありません。
ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、別途ナビ等と接続してモニターとして使用する必要があります。
又、DRV-410で駐車監視するには↓の車載電源ケーブルCA-DR100が別途必要になります。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_410/
書込番号:20554740
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > ND-DVR10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/02/06 16:00:02 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/25 9:15:27 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/24 21:09:43 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/14 20:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/31 14:36:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/21 7:24:16 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/08 10:23:02 |
![]() ![]() |
22 | 2017/11/22 23:51:21 |
![]() ![]() |
14 | 2017/12/23 22:37:32 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/01 5:26:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





