『社外オールドレンズで拡大すると破綻する』のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥142,500 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

『社外オールドレンズで拡大すると破綻する』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

社外オールドレンズで拡大すると破綻する

2016/06/28 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:31件
当機種

この度、念願のPro2を購入しました。常用レンズはxf23mmです。
E1でメインで使っているフォクトレンダーノクトン58mmと90mmがとても良い絵を出してくれるのでPro2でも使ってみました。jpeg撮って出しで写していますが、そのままの状態で観るとやはり綺麗です。
ただ、等倍に拡大すると画像が粒状になり破綻します。
E1ではこんな事になりません。
センサーが大きくなった為にレンズがついて行かないのでしょうか?ニコンマウントなので810で使用している方もかなりおられますがそういった事を聞いたことがありません。
オールドレンズを使えなくなったのでしょうか?

書込番号:19994427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/28 21:58(1年以上前)

>センサーが大きくなった為に
知りませんでした

書込番号:19994468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/06/28 22:26(1年以上前)

画素数増えたからならわかるが

書込番号:19994565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/06/28 22:38(1年以上前)

そうでしたね。画素数が増えたでしたね。

書込番号:19994599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/28 22:39(1年以上前)

>仏のムッシーさん

同じ条件でE1とPro2との比較作例を載せられると
見られる皆さんからのアドバイスを得られるかと。



書込番号:19994602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/28 22:39(1年以上前)

そうでしたね。画素数が増えたでしたね。それで何か思い当たる事は有りませんか?

書込番号:19994607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/28 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。又写してみなす

書込番号:19994617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/06/29 01:11(1年以上前)

破綻に?
E1?
最初は、どのカメラの比較かと思いました。
オリンパスE-1 = 500万画素
フジX-pro2 = 2430万画素
レンズとしては、フルサイズ3600万画素でも、不満を聴きません。

等倍表現にも?
ガチピンとボケ画像で、
同じ大きさに、拡大した画像比較で、観て下さい。

書込番号:19995030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/29 01:19(1年以上前)

こんばんは
グレインエフェクト強に設定してるってことはないですか?

書込番号:19995043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/29 03:12(1年以上前)

仏のムッシーさん
それぞれかなぁ~、、、


書込番号:19995156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/29 07:01(1年以上前)

E1はXE1でしょうけど、等倍で見比べたら画素数の多いほうがより拡大されるので粗が見えやすいでしょうね。等倍といいながら、等しい倍率で見比べてるわけじゃない。

等倍、という表現は自分もよく用いますが、データの1画素をモニターの1画素に表示しているから等倍なんでしょうけど、こんなふうに比較する際には紛らわしい言葉ですね。いうまでもなく、優劣を判断するなら、それぞれのモニター像を同寸に揃えて比較すべきです。

書込番号:19995328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/29 08:52(1年以上前)

皆様方に大変有難うございました。
私の不徳のいたすところで設定がよろしくありませんでした。
グレインエフェクトが入った状態でした。
道理で拡大すると粒状感たっぷりになると思いましたら、
グレインエフェクトという設定がこういうことになるんだと勉強になりました。

色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
お騒がせしてすみません・・・。

書込番号:19995582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/29 09:21(1年以上前)

>グレインエフェクト
grainの意味や和訳。 【名詞】A1a【不可算名詞】 [集合的に] (特に小麦などの)穀物, 穀類.b【可算名詞】 (穀物の)ひと粒,穀粒

、、、だってさ。「アチャラ」の言葉を虚仮威しに使う風潮は、いいかげん廃ってほしいなあ。粒状表現、とかでいいんじゃない?

書込番号:19995648

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <831

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング