EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
友人に相談されたのが次の通りです。
1DX2が発売されると1DXが中古市場にそれなりの数が出てくると思います。
そこで値段もそれなりで買える事が出来ると判断したのか、中古の1DXを考えている様です。
その場合、実際に発売される前と発売された後とでは中古の相場が短い期間に敏感に大きく変わるのか?
と、いう内容のものです。
フラッグシップですので、一気に極端には下がらないと思いますが、発売前と発売後では
市場価格は発売後の方が当然安くなると僕は答えましたが、皆さんはどう考えますか?
実売価格がどの程度変わるかは現時点では分かりませんが、
発売前と発売後だと確実に価格は下がるものなのでしょうか?
今すぐ中古に飛びつくのと、4月末以降まで待つのと言う2通りで迷っています。
下がるのは下がると思いますが、結構早い時期に大きく下がるものでしょうか?
僕は上記の予想を彼に伝えましたが、皆さんはどう判断されますか?
書込番号:19580872
2点
一般的には発売後の時間の経過とともに中古価格は下落すると思いますが、
タイミングによっては発売前に安く買えることもあり得ると思います。
(増税や為替変動や諸事情によって相場は変わるので)
中古相場の読みは難しいです。
なので、いくらなら欲しい(買う)のかを明確にしておいて、
あとはその時をじっと待つ、というのが精神衛生上よろしいかと思います。
書込番号:19580885
2点
> 下がるのは下がると思いますが、結構早い時期に大きく下がるものでしょうか?
なんでもそうですが、中古の価格はタマ数と市場価値というか人気で決まります。
新モデルが出れば、当然買い換えるユーザーがおり、それで市場に中古が増えます。
このクラスの中古を買うユーザー数が急激に増えるとも思えず、中古のタマが多ければ、相対的に値段を下げなければ売れない。
値段を下げれば、今まで購入圏外だったユーザーも買いだす、そして価格はある程度まで下がりまた安定すると。
なので、いったん早い時期に大きく下がり、また安定し、その後はじりじりと下がっていくという感じのなろうかと推察します。
書込番号:19580889
3点
中古カメラ相場価格は ご存知のことと思いますが、需要と供給のバランスで決まります、
1DX の中古ボディを どのくらいの人が欲するのか? また、1DX を下取りに出して 1DXU に買い替える人がどのくらい??
それは私たちのみならず、中古品流通業者でさえ読めないんじゃあないでしょうかねぇ (´・ω・`)
それと、同じ 1DX とは言っても、新品ではなく 一度ユーザーの手に渡った個体であります、
当然のこととして、その個体の程度にはばらつきがありますよね、
安くてお買い得と喜んで飛びついたものが、酷い扱われ方をしたものかも知れません、
中古とは言っても 数十万円もする買い物です、
相場価格の上下より、その中古機材の良し悪しを見極める眼力を養うよう、ご友人に忠告されたほうがよろしいかと d(-_^)
書込番号:19580897
6点
フラッグシップの傾向として、発売直後は大体中古市場が溢れるので価格が下落します。
しかし、その在庫がはける2.3カ月後には値上がりをします。
しかし、その値段が安い中古の大半が、かなり使い込まれたモノが非常に多いです。
結果的に美品のものは値段が高くつけられますから、結果的にあまり変わらないことご多いです。
ここらへんは、本人の中古をみる目を養わないといけないので、なんとも言いがたいですね
書込番号:19580912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あくまで予測ですので・・・。
1D X Mark IIが発売されても実際に十分に行き渡るには1年位はかかると思います。
1DXの際も予約していた方に納品され始めたのが秋でしした。その後も暫くは納品待ちがありました。
中古市場も、新製品が行き渡らないと増えて行きません。
逆にご友人のような、旧機種を狙う方は増えてきます。
下位機種からのアップグレードを狙う方も多数になります。
そうすると
需要>供給
の状態になります。
よほどの事が無い限り中古の値上がりとはならないでしょうけど、中古の供給が追い付かない状況では値下げ幅は少ないでしょうね。
ましてや今回は大きな目玉も有りませんから、旧機種で十分と言う方も多いのでは?
この時期は、プロが使った中身がガタガタのものも多数混じると思います。
書込番号:19580923
3点
1DXの中古は30万円台も出始めました。(状態はわかりませんが)
但しプロ用機ですので保守や修理にかかる料金がハイアマ機と比べると差があります。(概ね150〜200%程度)
メーカー専任業者等と懇意でなければお勧めしません。
書込番号:19580936
0点
中古極上美品は初期段階だと思います。
なぜか、新品に手を出せるのは裕福か職業カメラマンなど「特殊」な人に限られます。
職業カメラマンには「使い倒した」人もいれば、「大切に使った」人もいます。
後者の下取り品が狙い目。
もう一つは、新し物好きで贅沢なマニア。あまり使ってないカメラを躊躇無く放出します。
新機種発売に合わせ、入れ替え下取りセールでハッスルするお店もあるので、そこが勝負かも。
ある程度時が経つと徐々に美品が少なくなり、今度は美品が値上がりします。
さらに、2世代ぐらい周回遅れになるとまた下落。
ただ、マニアックに妙な評判が遅れて立つと、異様な高値がついた入りします。
・・・と、まあこんな事もあり得ます。
ワタシは、周回遅れで新品最安値を狙いますが。
といっても、このクラスには中古でも手が出せません。(爆)
書込番号:19580967
8点
おはようございます。
中古機との出会いも一期一会・・・
良いものに出会ったら是非買ってください。
何れ値段は下がるとは思いますが・・・ 機種の状態はわかりませんので。
納得できるものを買いましょう♪
書込番号:19581105
0点
1DXは良いカメラで発売日から毎日撮影しています。1DXm2を購入したらオーバーホールに出す予定です!
価格が気になると思いますが私みたいな人のカメラだと使い込んでますから、オーバーホール代が高額になりそうですから1DXの中古は信用できるショップでないと程度が悪い物を買うと新品と値段が変わらなく可能性が有ると思います!
書込番号:19581112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
新型は全く視野に無いんですよね?
現行1DXの板に質問する内容じゃないですか?
書込番号:19581116 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>トムワンさん
鋭い! おもわず1票。
> 魔女さま
お久しぶりです。
>スレ主殿
こちらのように、多くの悩める購買者が参考にする板で、今回のような御質問をされると逆に相場が読めなくなりますよ。
市場価格を決めるのは、色々な要素はあれど、皆さんが書かれている通り、「需要量」 と 「供給量」 のバランスが支配的です。
こちらの板で、「いつ頃が安いよ」 という事になれば、そこに需要が集中して値段が下がらない事も考えられますし、逆もあると考えられます。
なので、ただでさえ読みづらい相場が、更に読みづらくなってしまったのではないかと・・・
そんなこたぁ、ないか。 失礼しました。m(_ _)m
書込番号:19581146
3点
1DX2発売直前、1DXの市場在庫(新品)を買うのは、予算的にムリ?
書込番号:19581221
4点
>D100&D2Hさん
>さすらいの「M」さん
自分も恐らく底値になるであろう
1DXの新品に1票( ̄▽ ̄)
中古と数万円しか違わないなら
自分なら間違いなく新品かな。
書込番号:19581316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>今すぐ中古に飛びつくのと、4月末以降まで待つのと言う2通りで迷っています。
新型の発売後まで待ったほうが、価格は下がると思います。
ただ、問題は程度のいいものを見つけられるかになると思いますので
例えば、酷使されているようなカメラは、普段から使っているカメラですので、
新型を購入したあとに市場にでてくる可能性が高いと思います。
逆に、あまり使っていないで保管されていたようなカメラだと、
新型が出るのなら価格が下がる前に売ろうとする人もいるかもしれません。
(数ヶ月そのカメラがなくても困らないので)
そうすると、購入価格は高くてもほとんど使われていなかったようなカメラが手に入るのなら
お買い得度は高いかもしれません。
中古の場合は、新品と違って、販売価格だけでは高いか安いかは判断しにくいので
お買い得なのかどうかの判断は難しいと思います。
書込番号:19581338
4点
中古相場としては新型が出て3ヶ月ぐらいは
旧型が市場にあふれかえるので相場が下落します
そして場合によっては次のさらに新型がでるまで
そこまで安くは買えないことも…
5D2がまさにそんな値動きですねええ
今の相場よりも5D3発売直後のほうがかなり安かった
特に中野のフジヤカメラはこの傾向が強く
相場を無視して在庫処分のためにとんでもなく安くしたりしますよ(笑)
書込番号:19581354
1点
1DX2が発売されても1DXが中古市場にそれなりの数が出てくるとは思いません。
あと値段も中古でもそれなりになるから、多少高くても底値になった今が新品の買い時だと思います。
仮に出て来たとしても、丁寧に扱われていれば良いのですが殆んどはオーバーホールが必要になるのでは…
フラッグシップ機はそんな扱いかれ方したものが多いと思います。
私の1DXは3年でショット数が未だに5千回未満ですが、使わなくてもオーバーホールに出しそうです(涙)
書込番号:19581394
1点
価格だけならば新製品が発売後数ヶ月は,買い替えで1DXの中古品が市場に増えて価格が低下するでしょう.
でも,どんな程度の中古品が市場に出てくるのかは不明です.運良く程度の良いカメラが入手できると幸せですが,逆のパターンもあります.例えば新製品を飛びつくように購入した人がいて,残念ながらうまく使いこなせずに結局売りに出した,そんなカメラは用品ですね.
私の経験ですが4年ほど前,1DXの発売が遅れてので愛用の1DMarkVを,長年通っているキタムラで売りに出ていた中古の1DMarkWに買い換えようかと心迷いました.でも私の写真の傾向をよくご存じの店員さんから,これはお勧めできないので1DXを待ってください,と云われ諦めが付きました.つくづく中古品は運とタイミングと思います.
お勧めは何度もお店に足繁く通い,ご希望のカメラを見つけられるまで頑張りましょう.幸運が訪れんことを.
書込番号:19581429
1点
この機種は、プロが多く使っています。
金額も大事ですが、使用状態がもっとも重要です。
外見が綺麗だからと、安心して、手に入れてはいけません。
自分も間もなく手放しますが、外見は綺麗ですが、シャッター回数は高めです。
前回の1DXも、査定最高額なほど綺麗でしたが、シャッター回数は高めでした。
プロ機は、酷使している物が多いです。
この機種は、メニューからシャッター回数が確認出来るので、見る事を勧めます。
書込番号:19581563
2点
>D100&D2Hさん
1DXに関して中古市場の価格は今ぐらいからぐっと下がってまた上がって安定して
下降する感じでしょうね。他の方も仰っていると思いますが。
これも仰っている方がいたと思いますが1DXを買える人は限られていて玉数も
他の機種と比べたら遥かに少ないでしょう。
それにある意味連射機でもあるので今後のメンテ代etcを考えると少なくとも
新品で購入するのが妥当でしょうね。
書込番号:19581630
0点
>D100&D2Hさま
>スースエさま
ナイス押した皆さま
すみません、他意は無いんです。ただ、まだ出ていない機種なので、もっとこの機種の情報を載せるべきじゃないかと。
新型と現行の差は考えますよね。差額はいくら?新機能はいくつ?その機能は投資に値する? 値しないと判断したならば、現行をいくらまで出せる? そんなことをシミュレーションしたり。
僕は機材を置きっぱなしにして行動することもあり、あまりにも高価なものは避けようと思っています。
でも使ってみたいなぁ、1DXも1DXUも。
書込番号:19581833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は飽きっぽいのでしょっちゅう売ったり買ったりしていますが、中古がほとんどです
なので中古相場も興味あって長年ずっと見ています
中古に興味ない人は知らないかもしれませんが、中古は中古で需要があり相場が確立しています
新型出たからと言って、敏感に相場が変わることは基本的にありません
人気そのものは原則新品と連動しますが、中古だからこそより人気がでる場合もあります
もともと高価な機種などは、中古になり値ごろ感が強くなると人気出たりします。
ですから上級機などはなかなか値段落ちないですよ
ハイエンド機などはそもそもタマ数が少なく、それを指名買いで狙ってる人も多いので
余計に市場には出回りませんから、結局高値を維持します
後継機が出ると、それに伴いタマ数は増えるのですが相場そのものは基本的に下がりません
しばらくの間、値段高めの上玉〜難あり激安の間で選べるタマが増えるだけです
その間は上玉から売れていきますので、中古店は安くする必要ないんですよね
落ち着くとゆるやかにまた相場は下がりますけど、その頃には上玉が姿を消します
販売台数の多い7Dのケースをとれば
相場6万円半ばをかなり長期間維持してきたところで7D2が発売されましたが
中古相場はタマ数こそ増えたものの、同程度品の相場はほとんど動きませんでした
増えたタマも、7D2発売後ひと月もたつ頃には姿を消して(みんな狙ってたのね)BC品ばかり。
そこからはまた通常ペースで価格が落ちるくらいで、1年半たった今のAB品相場は
5万円台半ばという状況です
1DXはその性質上、7Dよりずっとタマ数は少なく程度の差も大きいでしょう
ということは7Dよりもごく短い期間で推移し、価格の下落も期待できないのではと思います
ただその期間(発売直後)はタマ数が増えるので「程度を選べる」状況にはなると思いますし
もともとタマ数僅少で選べる余地がすくない機種ですから、それがメリットといえばメリットかと。
でもそのタイミング狙ってる人かなり多いと思いますよ・・・
書込番号:19581843
3点
価格の変動は少ないと思います。
1DVと1DWはマップカメラで中古を買いましたが、2〜3年後にマップカメラ出した時には値段の下落を覚悟して出しましたが、購入時とさほど変わらず驚きました。
1Dxは新品で買い、先日マップカメラに下取り交換で出しました。スレは若干目立つものの家族が健康を害していたので、総シャッター枚数8000以下でした。
1Dxの写真で生活が成り立て居るプロは少なく、圧倒的多数が、高齢のアマチュアかと思います。なので、雨にも晒されず体力的に持ち出す機会も少なく使い込んでいる個体は少ないと思います。
外見があまりにも酷いもの以外は大丈夫だと思います。少ない経験ですが価格の変動よりも、質の良さそうな個体を見逃さない事だと思います。ポチリ逃しで、1DWの良品を逃し私は後で後悔しました。
書込番号:19581945
3点
1DX2が発売される頃には、1DXの新品は市場からなくなると思います。
かうなら今かと
書込番号:19582082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アハト・アハトさん
>中古に興味ない人は知らないかもしれませんが、中古は中古で需要があり相場が確立しています
>新型出たからと言って、敏感に相場が変わることは基本的にありません
そういうものですか.ご教授有り難うございます.
書込番号:19582168
0点
>発売前と発売後だと確実に価格は下がるものなのでしょうか?
どれくらい確実に価格が下がるかどうかは
実際に発売されてみないと分からないと思います。
新機種の評価が高ければ、買い換える方も多く相場は下がるだろうし、
そうでもなければそんなには下がらないかもしれません。
特に中古の場合は需要と供給で相場は形成されますので。
>今すぐ中古に飛びつくのと、4月末以降まで待つのと言う2通りで迷っています。
ただ1DXは発売から時間も経過して、少しずつ中古の値段が下がっているのは事実ですから、
ご自分で納得できる金額で納得できる個体に巡り合った時が買い時だと思います。
書込番号:19582471
1点
安物買いの銭失い。
書込番号:19582619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人でなく
会社関係のプロでは カメラの減価償却期間を考慮しますし
次回日本のオリンピックイアーを1番のイベントと考えているので、
今回の1DX2は 償却期間の関係で取り替える以外の大規模ユーザはいないと
考えています。
書込番号:19582670
3点
>D100&D2Hさん
値段は待てばそれなりに安くはなっていきますが、
中古の場合は在庫と程度が時々刻々変わっていきます。
Webで見て店頭に確認に行ったらお目当てのものは売れていて、
でも、まだWebに乗せていないもので良い品質のものがあったりとかが普通にあります。
また、後継機やライバル機の発表〜発売直後の時期は、乗り換えで店頭に並ぶ数が増えるので
同じ価格帯でより程度の良い個体を比較検討する余地が増えます。
今すぐに買うつもりで軍資金を手元に用意した状態にして
こまめにWebや店頭チェックすることが大切だと思います。
で、自分が思う直近の買い時 (自分の場合はペンタフルサイズ発売で放出されるK-3IIやDAレンズ狙いです)は、
CP+開催直後〜3月末。
例年実機比較して決断する人が増えて流通在庫が増えるのと、
販売店の年度末決算月(在庫を減らして手元にキャッシュを置きたい)が重なるタイミングだからです。
書込番号:19584335
0点
まず板違いw
1DX Mk1へ書くべきでしょう。
細かいことは置いておいて。
http://s.kakaku.com/item/K0000302704/pricehistory/
1DX Mr1が値崩れしていないのであれば、中古の値段は下げなくても売れると思うし、今使う必要があれば売りたくても売りに出せないので、まだ中古の玉数は少なく値は下がっていないと思います。
安いのは買い替えが終わった後、1DX Mr1の新品が値下がりし中古の玉数が増えた頃でしょう。
それまで待てますか?
欲しい時が買い時とも言いますが。
書込番号:19584596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1DXの価格は確実に下がるでしょう。
いつの時点でどの程度下がるかは予想が難しいですがデジタル機器は最新のものが有利です。
あっという間に旧機種は陳腐化しますよ…
書込番号:19584751
0点
他機種の話ですいませんが、
ニコンのD4sは、D5の発表前の引き取り価格が33万円、D5の発表後の引き取り価格が30万円です。
中古の価格に単純なことは言えないと思います。要するに、買い換えたい人がどれくらいいるか? です。
1Dxのまま、あるいは中古の1Dxが良いと思う人が多ければ値段はさがりません。
市場に出回っている数にも影響されます。
実際に、製品を使ってみないとわからないような気がします。このクラスのカメラを買うのに、
スペックだけで決める人は多くはないでしょう。
個人的には、5D3で十分だと思うし、5D4がどうなるかのほうがはるかに気になります。
書込番号:19591362
0点
仕事で写真撮影をしている者です。 
私の場合、1DXが出てすぐには買わずしばらく様子見をしておりました。 
案の定、内部機構のリコール騒動があり、その頃市場に新品同様の物が出始め、その1つを購入、キヤノンSCでリコール対策と点検調整をし、現在使用しています。 
すこぶる快調です。 
基本的に1D系は見た目綺麗でも結構使い込まれている物が多く、メンテナンス必須、前提は覚悟しておいて下さい。(シャッター、ミラーボックス、シャッターボタンなどはかなりへたっている場合が多いです。) 
メンテ代金は高いですが、基本的にプロ機なので機械の耐久性は高く、きちんとメンテすれば長く使用出来ます。 
ご参考まで。 
書込番号:19598539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/03/18 12:16:57 | |
| 6 | 2025/03/09 22:10:39 | |
| 6 | 2024/04/07 15:22:10 | |
| 9 | 2023/11/21 19:48:20 | |
| 6 | 2023/02/25 11:11:31 | |
| 1 | 2023/01/26 14:40:11 | |
| 3 | 2021/10/25 4:51:12 | |
| 2 | 2021/08/01 11:01:53 | |
| 21 | 2021/05/27 10:55:28 | |
| 13 | 2021/05/10 22:59:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









