『AFの迷い』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,420 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ92

返信14

お気に入りに追加

標準

AFの迷い

2016/06/26 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

1DxからMarkII乗り換えました。
コントラストが少ない被写体のAFは一般的に苦手と言われていますが、1Dxに比べMarkIIの方がAFが迷うことが多い気がします。
ワンショットで使ってて感じます。 いずれも単色かそれに近い低コントラストが相手なのでAFが利かないことに文句はありませんが、
同じように感じた方はいませんか?

書込番号:19988935

ナイスクチコミ!13


返信する
tig0605さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 00:00(1年以上前)

皆さん 初めまして
6月の頭に5d3からの買い変えです。
子供の屋内スポーツ、屋外スポーツなど まだ2,000枚ほどですが 結構 AFの迷いを感じています。
レンズはEF70〜200 f2.8Uをメインで 1点、もしくは領域拡大で使ってます。
期待が大きすぎたのかなぁーと思って使ってます。

書込番号:19989155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/27 00:50(1年以上前)

当機種

iTR AFの顔認識が強力過ぎるのか人の顔以外でも反応してしまうことがあるので顔優先を外せば良くなるかもしれない

AIサーボAFにおいては1DXでは難しかった条件の悪い撮影でもピントが来るようになった

設定をあまり弄ってないのに明らかに1DXよりも劣るようなら販売店かメーカーに相談した方がいい

書込番号:19989279

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2016/06/27 01:07(1年以上前)

1DX使いですが、、、
少しうれしかったりして、、、すみません
でも
>wata777さん
1D系をワンショットで使う?
やはりAIサーボで使ってナンボと自分は思います。
それにワンショットで迷うって?
一瞬で合焦しませんか?
思った所に合焦しないって事ですよね?

想像ですが
お二方は逆の使い方をしている様な?
ワンショットは1点、もしくは領域拡大が良く
>tig0605さんは
AIサーボ使用ですよね?
その場合多点自動選択AFを是非使用してください。
AF設定は粘るがお勧めです。



書込番号:19989312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件

2016/06/27 07:37(1年以上前)

7DmarkUでも同じ様なことが言われたけど、多機能になった分、前の機種とは違う癖があって、それをまだ使いこなせていないだけなのかもね。




書込番号:19989616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/27 08:10(1年以上前)

tametametameさん

でもそれだと余計にダメなんでは?
旧機種あるいは下位モデルからの移行組が大多数なのに、
使いこなせるまで以前に使ってきた機種の方が良いなんて
おかしいですよ。

書込番号:19989672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件

2016/06/27 09:44(1年以上前)

>でもそれだと余計にダメなんでは?

前機種とまったく同じシステムならいざ知らず、野鳥三昧さんのコメントにもあったように、メーカーが良かれと思って採り入れた機能が仇となってるかもしれないってことです。

書込番号:19989841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/27 12:15(1年以上前)

1DXから入れ替えましたが、見下ろしの猛禽撮影では、迷いは多くなりました。
乗り移り特性等ゆっくりに設定していますが、あまり変わりませんね。
1DMark3の初期の特性に似た感じです。

書込番号:19990084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/27 17:50(1年以上前)

tametametameさん

>メーカーが良かれと思って採り入れた機能が仇となってるかもしれないってことです。

要はメーカー側に瑕疵があるってことですよね。


最初のレスで

>前の機種とは違う癖があって、それをまだ使いこなせていないだけなのかもね。

こう書かれると、使用者側に問題があるように取れます。

書込番号:19990674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:285件

2016/06/27 18:33(1年以上前)

>hotmanさん

AFシステムがまったく同じものではないんだから、その違いを感じる人もいるってことであって、別にメーカーの瑕疵とか使用者に問題があるようなつもりで言ってるわけじゃないんだけどなぁ。

書込番号:19990768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/27 18:33(1年以上前)

>使用者側に問題があるように取れます。

人それぞれの考えも有りますが
メーカーの思想なり意図で開発されたもが使い手の皆さんの時々の環境すべてに適合する訳でもないので
使い手が如何に自分流に使いこなすかも必要だと思います。

書込番号:19990769

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/27 20:01(1年以上前)

 メーカが良かれと思って改良した部分が,各個人の事情でその人にとって”改悪”になってしまう場合があることは,悲しいけれど現実にはよくある話です.

 だったら,多額のお金と知恵,労力をかけた改良,改善は,無駄,無意味なのかとの議論になります.さて1DMarkUのAFシステムの場合どうなのでしょうね.

 でも,現実にアマチュアでは1DXと1DMarkUのAFの性能を同じ条件で比較できないので,客観的な話はなくなり「**な感じ」みたいな主観の意見ばかりになってしまうところが何とも難しいです.

 まあ新しいカメラに過大な期待している部分もあるので,もう少し時間が経てば1DMarkUのAFシステムの評価もハッキリしてくるように思いますが.

書込番号:19991010

ナイスクチコミ!4


スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/27 21:54(1年以上前)

皆さまいろいろご意見ありがとうございます。

今回は、真っ白や真黒な相手に対して気になった で、そういうものを撮りたいかというと そうではなく、自分の部屋で
いろいろ試してて感じた点です。あいにく1Dxの方は下取りに出してしまったので同条件での比較ができず、
両持ちの方がいたら、試した方いらっしゃるかと思いまして。

マニュアルにAFはこういう場合苦手ですと書かれているのに、そこに文句をつけてもメーカー側に相手にされないと思う次第です

書込番号:19991456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2016/06/28 13:09(1年以上前)

>wata777さん
こんにちは。
1D4からの乗り換えです。一個飛ばしをしたので1Dxの素晴らしいAFは経験していないのですが、昨日久しぶりに太陽がギラギラのフィールドでカワセミ撮りをして、1Dx2のAFの敏感さに驚かされました。飛びものと水絡みはAF領域を上下左右に拡大をしているのですが、止まりもをこの状態で撮ろうとすると、背景にピントがすぐに取られます。1D4の時はモワッとピンボケになったのが、くっきり外れるのがファインダー越しにわかります。慌てて1点やスポットに切り替えますが、扱いやすさは1D4の比ではありません(いいです)。AF特性をケース3で撮りましたが、これだけ敏感なAF機能が活かせるように、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:19993082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/29 07:53(1年以上前)

>wata777さん
おはようございます。

青空に小さな旅客機などを写す場合、最初の食い付きが悪い場合があり(毎回で無いです??)CSに電話で確認しましたが、エラー情報が無いからレンズと本体を送って下さいと言われましたが、どうせ問題なしで戻って来ますから設定を色々と変えてテストしたいと思います!
ちなみに1DX・5DsRも設定は同じですが問題無いです!

書込番号:19995439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <816

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング